1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. じつは犬によって違う!? 効果的なおやつの選び方

犬と暮らす

UP DATE

じつは犬によって違う!? 効果的なおやつの選び方

いまや犬用おやつの種類もとても豊富。そこで、おやつ選びに迷ったら参考にしてほしい賢い選び方を、愛玩動物飼育管理士の大谷幸代先生に指南していただきました。愛犬の世代や性格による“うちのコ”に合ったおやつ選びもご紹介します。
撮影/佐藤正之
撮影/佐藤正之

犬おやつの選び方・3つのコツ

撮影/佐藤正之
撮影/佐藤正之

1.愛犬が好んで食べるもの

●肉やチーズの風味を好む犬が多数!

動物の脂のニオイがするおやつを好む犬は多いです。果物が好きで甘い香りを喜ぶ犬や、野菜が好きな犬も。愛犬の好みを知っておき、それに合わせておやつを選ぶと◎。ちなみにフリーズドライのおやつはニオイが弱いことがあり、犬によっては食いつきにくい場合も。

2.安全な形、大きさ、かたさのもの

撮影/佐藤正之
撮影/佐藤正之
●まる飲みしてのどに詰まらせるような大きさ、かたさのものはNG!

犬はよく噛まずに飲みこむ動物なので、まる飲みしそうなやや大きめサイズのおやつや、消化できないおそれがあるかたいおやつは選ばないで。もし大きなおやつを与えるのなら、小指の先ほどのサイズに切ってから与えるようにしましょう。

3.シンプルな原材料でできているもの

撮影/佐藤正之
撮影/佐藤正之
●添加物の少ないほうが、消化にいい

添加物は体内で消化されないケースがあります。また増粘安定剤や増粘剤などと呼ばれる添加物は、歯の表面に付着して、そこに汚れがたまることも。つまりおやつは、シンプルな材料でできているものがベターです。

“うちのコ”に合ったおやつ選び

撮影/佐藤正之
撮影/佐藤正之

子犬

おすすめは……
●フードと同系統の味のおやつ
●肉や魚だけでできたおやつ

いつも食べているフードと似た原材料のおやつなら、アレルギーの心配が少なく、おやつに執着したり、偏食グセもつきにくいです。食事の延長として与えるなら、肉や魚だけでできたたんぱく質が豊富なものが◎。

成犬

おすすめは……
●健康でアレルギーがなければ、前述の「3つのコツ」の条件で選んだおやつ

食物アレルギーや持病がないなら、「3つのコツ」で挙げたようなおやつを選べばOK。与えるシーンに応じて、おやつの種類を変えてみてもいいでしょう。

シニア犬

おすすめは……
●犬用チーズなどニオイの強いおやつ
●ふりかけやウエットタイプ、ペースト状などの“なめ食べ”できるおやつ

シニア犬は嗅覚が衰えがちなので、ニオイの強いおやつがおすすめ。愛犬を誘導したいときなど、おやつのニオイをしっかりかがせれば、シニア犬でもノリノリでついてくるはず。食べやすさの観点から、なめて食べられるものもおすすめです。

食欲旺盛な犬

おすすめは……
●ひと口で飲みこめる小さいおやつ
●煮干しやボーロなど執着しにくいおやつ

おやつの「種類」や「中身」より、「おやつを食べられたこと」に満足するタイプなので、特別なおやつはある意味、不要。パッと飲みこめて、かつ執着しにくい、煮干しやボーロなどがいいでしょう。

小食な犬

撮影/佐藤正之
撮影/佐藤正之
おすすめは……
●犬用チーズや肉系のニオイの強いおやつ
●大きすぎず、かたすぎないおやつ

食べる意欲が少ない、または食べられる量が少ない犬には、ニオイが強くて、かつ食べやすい形でかたすぎないものを選び、食欲をアップさせて。知育おもちゃを使って遊びながら与えれば、食べる意欲がわきやすいです。

アレルギーの犬

おすすめは……
●アレルゲンの含まれていないおやつ
●フードとは異なる味のおやつ

アレルギーの原因物質が含まれていないおやつを選ぶのが鉄則。原材料が不明なものは買わないで。また同じ原材料を食べ続けると、それがアレルギー発症の引き金になるかもしれないので、フードとおやつはあえて主原料が違うものを。
いかがでしたか? おやつの食いつきが悪いときなどにも試してみるとよさそうですね。
お話を伺った先生/愛玩動物管理士 大谷幸代先生
参考/「いぬのきもち」2020年10月号『あなたの知らない!? 犬おやつの選び方』
写真/佐藤正之
文/いぬのきもち編集室
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る