1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 400人に聞いてわかった!犬用グッズの「これ、使ってる?」

犬と暮らす

UP DATE

400人に聞いてわかった!犬用グッズの「これ、使ってる?」

『いぬのきもち』が犬にまつわるグッズについてアンケートを実施。今回は、おもちゃ、犬用カート、食器に関するアンケート結果を、ペット用品アドバイザーの土屋 敬さんのコメントとともにご紹介します。

Q.よく遊ぶおもちゃは?

ぬいぐるみ 31.8%
ボール 29.8%
ロープ系 16.9%
知育おもちゃ 8.6%
その他 7.1%
おもちゃはない 3.3%
無回答 2.5%

おもちゃはぬいぐるみとボールが2大人気でした!
【回答者の声】
●寿司や魚など、おもしろい形のぬいぐるみをつい買ってしまいます
●LANCOの鳴き笛入りボールは、愛犬のお気に入り。リピ買い必須!
Radionphoto/gettyimages
Radionphoto/gettyimages
Radionphoto/gettyimages

Q.犬用カート(バギー)を持っている?

持っている 44.9%
持っていない 54.3%
無回答 0.8%

半数近くの人がカートを持っていると回答しました。
【回答者の声】
●多頭飼いなので、カートがあればイベントや旅行なども行きやすくなると思い、購入
●安価なカートからハイスペックなバギーに買い替え。動きがスムーズで使いやすい!
Phuttharak/gettyimages
Phuttharak/gettyimages
Phuttharak/gettyimages

ぬいぐるみとボールは不動の人気。カートは高機能モデルが熱い!

「ぬいぐるみもボールもどちらも手ごろに買えて、喜ぶ犬も多いため、昔も今も不動の人気。犬用カートは、近年、高機能モデルを選ぶ人が増えた印象です。愛犬が寝たきりになっても使えるよう、いいものを長く使おうと考える飼い主さんが増えているのでしょう」(土屋さん)
ちなみに『いぬのきもち』のふろくでは、引っ張りっこのおもちゃなど、飼い主さんと楽しむものが人気です。

Q.いつも使っている器のタイプは?

陶器製 48.0%
プラスチック製 26.0%
その他 3.2%
器は使っていない 1%
無回答 0.3%

ゴハンの器は陶器製がダントツでした。
【回答者の声】
●陶器製を愛用。台がついて高さがあるボウルなので食べやすそう!
●プラスチック製だと噛んでしまうので、早食い防止の凹凸がついた陶器製に
●アレルギーがあるので、アレルギー反応が出にくい陶器製を使用中
smrm1977/gettyimages
smrm1977/gettyimages
smrm1977/gettyimages

Q.水飲み容器はどんなものを使っている?

ボウル・皿 58.3%
釣り下げ式給水ボトル 29.3%
自動給水機 8.1%
その他 3.5%
容器は使っていない 0.5%
無回答 0.3%

水はボウル・皿から飲ませているケースが多数派でした。
【回答者の声】
●ヘルスウォーターの水飲み用ボウルを愛用。水をよく飲んでくれる気がします
●皿だとひっくり返すので、ケージにつけるタイプのつり下げ式を使っています

ゴハンや水の器まで人と同じレベルを求めるように

「かわいいうちのコのために、いかにもペット用といったものではなく、人用と同じブランドや高品質の器、デザイン性・機能性の高い器を選ぶ人が増えています。だからこそ陶器製が人気なのかも。ちなみにペットの食器用洗剤の需要も年々高まっています」と土屋さん。ただ、ひとつの器に固執するとそれ以外で食べられなくなる犬も。いろいろな器に慣れさせると安心です。
おもちゃ、犬用カート、器についてのアンケート結果をご紹介しました。あなたは多数派? 少数派?
お話を伺った方/ペット用品アドバイザー。愛玩動物飼養管理士。ペット用品専門店「ペットクラン」オーナー 土屋 敢さん
参考/「いぬのきもち」2024年6月号『犬グッズをワンケート大調査』
文/いぬのきもち編集室
※この記事のデータは、いぬのきもちモニターアンケート、およびいぬのきもちアプリアンケートにて、396名にアンケートをとったものを集計した結果です(2024年1月実施)。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る