1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 犬は飼い主の心配をするってホント? 愛犬が心配しているときの行動とは

犬と暮らす

UP DATE

犬は飼い主の心配をするってホント? 愛犬が心配しているときの行動とは

愛犬に対して『もしかして心配してくれているの? 』と思ったことはありませんか?

SNSでは愛犬が飼い主を『大丈夫? 』というように心配したり、気遣っているような様子の投稿をみることがあります。こういった場合、犬は人の何を感じとり、どのような行動をするのでしょうか?

「犬が飼い主を気遣っている時のサイン」について、いぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生に話を聞きました。

犬は気遣いをすることがある?

犬が飼い主の心配をするってホント? 愛犬が気遣ってくれている時のサイン いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――犬は他の犬や人に対して心配や気遣いをすることがあるのでしょうか?

山口先生:
「犬はもともと群れで生活する動物なので、他犬や他者の様子を気にする本能があるのでしょう」

犬は人のどんな様子から気持ちを読み取っている?

笑顔のヨークシャー・テリア
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――犬のなかには飼い主さんの気持ちを読み取ったり、心配したり、人に寄り添うような行動をみせるコもいるようです。こういった場合、犬は人のどのような様子をみて行動をしていると考えられますか?

山口先生:
「犬は人の表情、声色、仕草、雰囲気など全体的にみて判断しているのではないでしょうか」

犬が飼い主を心配しているときの行動

ドアップのミニチュア・ダックスフンド
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――たとえば『犬が飼い主を心配をしているような行動』とはどのようなことをいうのでしょうか?

山口先生:
「犬が飼い主さんに対して、寄り添う、見つめる、様子を見守る、顔をなめる、心配そうに鳴くなどの様子が挙げられます」

犬が心配や気遣いをしてくれているときの対応

まんまるお目目のトイ・プードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――愛犬が飼い主さんに対して『心配しているよ』『大丈夫?』という行動をしてきてくれた場合はどう対応してあげたらよいですか?

山口先生:
「その時の飼い主さんの感情次第でしょうから、愛犬に素直な気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

また、心遣いへの感謝を伝えたり、少し落ち着いたら『もう大丈夫だよ』『ありがとう』などのアフターフォローもするとよいと思います」

犬は人のように言葉を使った会話はしなくても、人の様子をみて気持ちを伝えようとしてくれているのですね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室獣医師・山口みき先生)
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る