犬と暮らす
UP DATE
犬にはまぶたが3つある? 犬の眼瞼(まぶた)の役割を獣医師に聞いた
犬の上まぶたと下まぶたはすぐに見つけることができるかと思いますが、3つ目のまぶたはどこにあるのでしょうか?
「犬の持つ3つの眼瞼(まぶた)とその役割」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。
犬の3つ目のまぶたはどこにある?
この3つ目のまぶたは、目頭の眼球とまぶたの間にある、「第三眼瞼(瞬膜)(だいさんがんけん しゅんまく)」といいます。
犬のまぶたの役割
犬の上まぶたと下まぶたの役割
犬の瞬膜の役割
では、次は犬のまぶたに関わるかかりやすい病気についてみていきましょう。
犬の上下のまぶたで起こりやすい病気
眼瞼炎
マイボーム腺炎
乾性角結膜炎(KCS)
結膜炎
犬の瞬膜で起こりやすい病気
チェリーアイ
愛犬の健康を維持するためのチェックポイント
犬は3つのまぶたで目を保護しています。参考にしてくださいね。
参考/いぬのきもちWEB MAGAZINE 病気・症状データベース
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE