1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 人と犬が食器やスポンジを共用してはダメな理由 「犬の食器の効果的な洗い方」

犬と暮らす

UP DATE

人と犬が食器やスポンジを共用してはダメな理由 「犬の食器の効果的な洗い方」

愛犬の食器や食器洗いスポンジは専用のものを使っていますか? 人用のお皿やスプーン、食器洗いスポンジ、フキンを犬と共有してはいけないといわれています。

「人と犬が食器や食器洗いスポンジを共用してはいけない理由と効果的な洗い方」について、いぬのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生に話を聞きました。

人と犬が食器や食器洗いスポンジを共有してはいけない理由

人と犬が食器やスポンジを共用してはダメな理由と犬の食器の効果的な洗い方 いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
人と犬が使う食器やスプーン、食器洗いスポンジ、台所フキンなどを互いに共有してはいけません。衛生面を考慮して必ず人用と犬用で分けましょう。この理由として、

理由①犬の唾液は細菌が繁殖しやすい

犬の唾液はアルカリ性で虫歯になりにくいメリットがある反面、歯垢が溜まりやすく細菌が繁殖しやすいデメリットがあり、犬が食器を舐めると唾液がついてこれらの細菌が広がっていきます。

理由②感染症のリスクがある

犬の唾液には人に害のある病原菌が含まれている場合もあるため、人と犬が同じ食器や食器洗いスポンジを使うと細菌の温床になります。免疫力の低い乳児や高齢者がいるご家庭では菌による日和見感染や人獣共通感染症のリスクが高くなるため注意が必要です。

犬の食器の正しい洗い方

人と犬が食器やスポンジを共用してはダメな理由と犬の食器の効果的な洗い方 いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
愛犬の食器は以下の方法で洗うと効果的です。

人用の食器用洗剤を使う場合は「よく洗いよくすすぐ」

犬の食器類は人用の食器用洗剤を使用して洗っても問題ありません。ただし、犬の唾液はアルカリ性なので中性である人用の食器用洗剤を使って汚れ落とすには、何回も洗ってよくすすぐ必要があります。

愛犬が食事をしたら食器をなるべく早く洗うことでヌルつきを予防できます。

犬の食器は定期的に「除菌」する

犬の食器は定期的に塩素系の台所用漂白剤を薄めた液につけ置きをして除菌しましょう。濃度は漂白剤の表記に従ってください。

また、手軽に除菌をしたい場合はキッチン用の除菌アルコールスプレーを吹きかけて、キッチンペーパーなどでふき取るのもよいでしょう。

犬の食器のヌメリは「クエン酸」が効果的

愛犬の使う食器を毎日洗っていてもヌメリを感じることもあるかと思います。

犬の食器をキレイに洗いたい場合、アルカリ性の犬の唾液と汚れを落とすには酸性の液体を使用するとよいです。

家にある手頃な酸性の液体といえばお酢がありますが、お酢は臭いがきつくて嫌がる犬も多いためクエン酸がおすすめです。ヌルヌルした犬の食器をクエン酸ですすぐと簡単にヌメリを落とすことができます。

犬用の食器洗いスポンジの管理の仕方

人と犬が食器やスポンジを共用してはダメな理由と犬の食器の効果的な洗い方 いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
最初にお伝えしたとおり感染症を防ぐためにも食器を洗うスポンジは人用とペット用に分ける必要があります。

犬の食器洗いスポンジ自体が細菌の温床とならないように日常的にスポンジを熱湯消毒するか、除菌効果のある食器洗剤を使用するのもよいでしょう。

愛犬の食器を洗う際の参考にしてくださいね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室獣医師・原駿太朗先生)
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る