犬と暮らす
UP DATE
風呂まで飼い主を確認しに来る犬の心理 長風呂を困り顔で確認するのは?|獣医師解説

「生存確認ありがとうw」と投稿された写真には、ルークくんが風呂場のドアの隙間からじーっと飼い主さんをのぞく姿が写っています。楽しそうというよりは、どこか心配そうな表情が気になります。
飼い主さんの異変だと思った?

「溺れてない?」「いつまで入ってるんだ? 僕は待ってるんだけど?」というような気持ちで、ルークくんはのぞきに来たのでしょうか。心配そうな表情は、そんな気持ちのあらわれなのかもしれませんね。
健気なルークくんの姿に、Xユーザーさんからは「長風呂だと心配になるよねえ、なにかあるといけないもんね」「この心配そうなお顔! 抱きしめたい」「困り顔で可愛いですね」「優しいのね」などのコメントが寄せられました。
ルークくんはどんなコ?


【獣医師解説】長風呂する飼い主さんを困り顔で確認する犬の心理

いぬのきもち獣医師相談室の原 駿太朗先生に聞きました。
「今回のルークくんの行動は、いつもより飼い主さんのお風呂の時間が長いことに対しての違和感からくる心配と、一緒にいたいという気持ちが入り混じっての行動だったのかなと思います。
飼い主さんがお風呂に入っているときにのぞきにくる犬というのは……
・好奇心が強かったり、水遊びが好きなコ
写真提供・取材協力/@monmon5121さん/X(旧Twitter)
取材・文・構成/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年3月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE