1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 飼い主さんに聞いた!愛犬がすねてるときに見せるしぐさをご紹介

犬と暮らす

UP DATE

飼い主さんに聞いた!愛犬がすねてるときに見せるしぐさをご紹介

「いぬのきもち」WEB MAGAZINE編集室が、飼い主さん365名にアンケート調査を行ったところ、なんと約7割もの飼い主さんが「愛犬がすねることがある」と回答しました。今回はそのうち、235名の飼い主さんにお答えただいた、犬の「すねてるサイン」をご紹介します!

名前を呼んでも「無視」をする

チワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
すねているときは、飼い主さんが呼んでも視線を合わせなかったり、近くに来なかったりするなど、「無視」をする犬が多いようです。

飼い主さんの体験談

・「無視する」
・「呼んでも絶対にこっちを見ない」
・「背中を向けて目を合わせない」
・「名前を呼んでも無視。目をそらす」
確かに、すねていそうなしぐさばかりですね。飼い主さんは一体どんなことをしたのでしょうか。ちょっと気になります・・・。

じっと見つめて「目」でアピールする

シュナウザー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんが名前を呼んだり、話しかけたりしても反応せず、じっと見つめてすねてしまう犬もいました。

飼い主さんの体験談

・「睨んだ目で見てくる」
・「離れたところからじっと見てる。呼んでも来ない」
・「床にペッタリ伏せて上目遣いをし、名前を呼んでも反応しない」
飼い主さんをじっと見つめることで自分の「すねてる気持ち」を訴えているのでしょうか。犬は言葉が話せない分、しっかりと気持ちを読み取ってあげたいものですね!

「ふて寝」をする

チワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「ふて寝する」という回答も多数ありました!犬の定番のすね方なのでしょうか・・・。

飼い主さんの体験談

・「ふて寝をする」
・「お尻を向けてふて寝する」
・「ハウスして寝たふり」
・「寝たふりをしたように動かず、目だけ動かして様子を伺ってる」
すねてふて寝をするなんて、まるで子供のようですね。飼い主さんは困ってしまうかもしれませんが、エピソードとしてはとても可愛らしいです!

潜ったり、入ったりして「身を隠す」

トイプー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
すねると、布団の中やハウスの中などに入り込んで隠れてしまう犬もいるようです。

飼い主さんの体験談

・「さっさとケージの中に入ってしまう」
・「ローテーブルの下かクレートに入る」
・「布団にもぐる」
・「タオルケットや布団にもぐって、顔だけ出す」
すねるというより、いじけているような感じでしょうか。自ら出てくるまでは、そっとしておいてあげるといいかもしれません。

「かまって」アピールする

パグ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
すねると飼い主さんと距離を置く犬がいる一方で、「かまってちょうだい」とアピールする犬もいました。

飼い主さんの体験談

・「アイコンタクトしてくる。体をすり寄せてくる」
・「ちょんと鼻先で突く。(たまに強烈)またはじーっと見てくる。上目遣い気味で」

なんだかいじらしくて、とっても可愛いですね!このようなしぐさを見せたときは、マッテやオスワリなどの指示を出し、飼い主さん主導でかまってあげると愛犬は喜ぶかもしれませんよ。
今回は、飼い主さんに聞いた、愛犬がすねているときに見せるサインの数々をご紹介しました。可愛らしいしぐさや、クスッと笑えるしぐさがたくさんありましたね。みなさんの愛犬は、すねているときどんなしぐさを見せるのでしょうか。ぜひ一度、観察してみてくださいね♪

いぬのきもち WEB MAGAZINE「飼い主さん調査!「絶対すねてるでしょ!」と思う愛犬のしぐさはなに?」

参考/「いぬのきもち」 WEB MAGAZINE『飼い主さん調査!「絶対すねてるでしょ!」と思う愛犬のしぐさはなに?』
文/hasebe
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る