愛犬に顔をペロペロとなめられたことのある飼い主さんは多いでしょう。そこで今回は、犬が飼い主さんの顔をなめる理由と、そのときの上手な対処法をご紹介します。犬が飼い主さんをぺロペロとなめる理由の中には、ちょっと“意外”なモノもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
犬が顔をペロペロとなめる理由とは?
帰宅したときや、自宅でゆっくりとコミュニケーションを取っているときなど、愛犬がしっぽを振って手や顔をペロペロとなめてくる…。これは、大好きな飼い主さんに対する愛情表現のひとつで、慕っている気持ちを表しているといわれています。
初対面の人の顔をなめる場合は?
犬は初めて会った人に対しても、ペロペロと顔をなめることがあります。これは、まずはニオイをかいでどんな人なのかを判断したあとに、「この人は安心できそう!」「好きかも?」と感じたのが理由かもしれません。ペロペロとなめることで、「はじめまして、仲よくしてね♪」という友好的な気持ちを表現しているのでしょう。
ペロペロされたらどうすればいい?
犬が飼い主さんの顔をなめるという行為自体は、“良い関係を築けている”という証拠でもあるので、無理にやめさせる必要はありません。しかし、あまりにしつこく顔をなめてくる場合は、愛犬が届かないように立ち上がったり、手で顔をふさいで手をなめてもらうように誘導してみたりするとよいでしょう。
そのとき、飼い主さんの手にペースト状のおやつを塗っておくとそちらに興味がいきやすくなるので、スムーズに誘導できることも。
愛情表現以外にも、犬が飼い主さんをなめる理由がある!
愛情表現以外にも、犬が飼い主さんの顔や手などをなめるのには、理由があるといわれています。
おねだりしたい
犬は自分の要求を伝えるために、ペロペロとなめることがあります。あまりに頻繁になめてくる場合は、欲求不満になっているおそれも。この場合、愛犬の欲求がしっかりと満たされているのか、愛犬の様子を観察することが大切です。
緊張する気持ち和らげたい
叱ったあとに、飼い主さんのことをペロペロとなめるのは、飼い主さんの怒っている雰囲気を察して、緊張を和らげようとしているのかもしれません。また、飼い主さんに対して敵意がないことを表しているケースも考えられます。
勘弁してほしい
お手入れの最中にペロペロとなめるのは、気持ちがよくてやっている場合もありますが、抵抗しているケースも考えられます。たとえば、ブラッシング嫌いな犬がブラシを持っている手をペロペロとなめるのなら、「もうやめて~!」と訴えている可能性が高いでしょう。
ここでは、犬が飼い主さんの顔をペロペロとなめる理由を中心にご紹介してきました。状況によっては、愛犬がストレスを感じてしまっていることもあるので、愛犬の様子を注意深く観察し、適切な対応を取るようにしましょう!
参考/「いぬのきもち」WEBMAGAZINE『愛犬が飼い主さんをペロペロするのはなぜ?愛情表現以外の理由も!』
文/hasebe
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。