犬と暮らす
UP DATE
犬の多頭飼いのシビアな現実 ~飼い主アンケートからわかったこと~
いぬのきもち編集室が飼い主さん122名にご回答いただいたアンケート調査の結果から、多頭飼いのリアルな失敗談を確認していきましょう。
エピソード① 犬同士の仲がよくない……
相性が悪く、ケンカやいじめに発展
他にも「縄張り意識が強すぎて一緒の部屋で飼えない」という声もありました。
相性が悪く、先住犬がストレスで衰弱
エピソード② よくない影響を受けてしまった……
飼い主さんからは、「先住犬はおとなしかったけれど新しく来た犬がやんちゃで、一緒にゴミ箱をひっくり返したりするようになった」「先住犬がよく吠えるので、後から来た子がマネして吠えるようになった」という声が出ています。
エピソード③ お金がかかる……
成功する多頭飼いの秘訣とは?
では、多頭飼いを失敗しないためにはどうすればいいのでしょうか?
肝心なのは「何とかなるから大丈夫」と思わずに、多頭飼いでどのような問題が起こりうるかを認識しておくこと。飼い主さん側も先住犬側も、ともに新しい犬を迎えられる「余裕」を持ち、しっかりと準備しておくことが欠かせません。
一方で、多頭飼いを成功させた飼い主さんもたくさんいるのが事実。多頭飼いするのであればしっかりと準備して、幸せなペットライフを送りましょう。
文/松本マユ
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE