犬と暮らす
UP DATE
人の気持ちがわかるの? 犬が心配するときに見せるしぐさとその理由
そこで今回は、犬が飼い主さんを心配する理由や、心配するときに見せるしぐさについてご紹介します。
犬が飼い主さんを心配する理由とは?
しかし、どの程度飼い主さんの気持ちを察することができるかは、個体差が大きいようです。ちょっとした飼い主さんの異変にすぐに反応して、心配するしぐさをする犬もいれば、“我関せず”といった様子の犬も少なくありません。
犬が心配しているときに見せるしぐさとは?
◆飼い主さんの顔をのぞき込む
◆明らかに心配そうな表情をする など
このほかにも、感受性が豊かな犬の場合は、飼い主さんの異変を感じると、元気がなくなったり食欲が落ちてしまったりするなど、飼い主さんとしては心配な行動を見せることもあるようです。
犬は人の気持ちがわかる動物! なるべく笑顔で過ごそう♪
犬は人の気持ちがわかる――そう聞くと、なんだかうれしい気持ちになりますが、やはり大切な愛犬には心配をかけたくありませんよね。とくに感受性が豊かな犬の場合は、飼い主さんのちょっとした異変でも体調不良をおこすことがあるようなので、注意してください。
愛犬が心配そうな様子を見せたら、声をかけたりなでたりして安心させてあげるのもよいかもしれませんね。
文/hasebe
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE