1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 犬が食べると危険な食べ物
  5. 【秋冬が旬の果物】コレ、犬に与えてもOK? 犬に危険な果物とは

犬と暮らす

UP DATE

【秋冬が旬の果物】コレ、犬に与えてもOK? 犬に危険な果物とは

食べ物には、いちばんおいしくて栄養豊富な「旬」と呼ばれる時期があります。飼い主さんの中には、あまりのおいしさについ愛犬にも与えたくなるという人もいるかもしれませんね。そこで今回は、秋~冬が旬といわれている身近な果物(フルーツ)をいくつかピックアップし、犬に与えられるかどうかを解説します!

「いちご」は犬に与えてもOK?

トイプードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
OK! ビタミンC豊富で低カロリー◎

いちごにはストレスを軽減するビタミンCが豊富に含まれ、その量はなんと、同量あたりではレモン果汁を上回るのだそうです。カロリーも低いので、おやつとして与えるのもよいでしょう。

◆与えるなら……
1日に与えてもよい量は20gくらいなので、小さないちご1粒程度を目安に、生のままヘタは取り除いて与えましょう。表面の種はそのままでもOKです。

「みかん」は犬に与えてもOK?

黒柴
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
OK! ただし、与えるときは果実の部分だけに

みかんは水分補給にもなりますが、柑橘系の果物の茎や葉、外皮には中毒性物質を含むものがあるため、与える場合は果実のみにしてください。また、与えすぎは嘔吐や軟便など、体調不良の原因になるので注意しましょう。

◆与えるなら……
1日に与えられる量は15gが目安です。房の薄皮や筋は取り除き、生のまま与えましょう。

「りんご」は犬に与えてもOK?

ダックスフンド
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
OK! 腸内環境を整える効果が期待できます

りんごに多く含まれるペクチンは、腸内環境を整え便通をサポートする効果が期待できます。また、歯ごたえがあり低カロリーなので、減量中のおやつにもよいでしょう。

◆与えるなら……
1日20gくらいを目安に与えてください。なお、有機りんご以外は皮をむき、芯や種を取り除いて小さくカットしてあげましょう。

「柿」は犬に与えてもOK?

シュナウザー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
OK! 抗酸化作用のあるβカロテンが豊富◎

柿には、細胞の酸化を防ぐ効果が期待できるβカロテンやビタミンCが豊富に含まれています。ただし、食物繊維が多く含まれているので皮は与えず、種の誤飲にも注意して与えてください。

◆与えるなら……
1日15gを目安に与えるようにしましょう。その際、皮や種は取り除き、小さくカットするのがポイント。生のままでも食べられますが、かたいものや渋柿は与えないでください。

「ぶどう」は犬に与えてもOK?

狆
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
絶対NG! 腎不全などの原因になるケースが

犬にぶどうを与えたことによって、腎不全や下痢などを引き起こしたという中毒報告が数多くあります。また、腎臓などに持病のある犬の場合は、重篤な症状を引き起こすことも……。干しぶどう(レーズン)も同じ危険性があるので、犬には絶対に与えてはいけません。
犬に与えてもよい果物であっても、量や頻度によっては、体調不良を引き起こす原因になります。また、果物は糖分が多く、与えすぎは肥満につながるので注意しましょう。人の食べ物は“たまのご褒美”程度に与えるようにすると安心ですね!

いぬのきもち WEB MAGAZINE|この果物、犬に与えてOK?NG?犬が食べてもいい・食べてはいけない果物

参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『この果物、犬に与えてOK?NG?犬が食べてもいい・食べてはいけない果物』
文/hasebe
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る