1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 発症すると必ず死に至る病「狂犬病」について今一度知っておこう

犬と暮らす

UP DATE

発症すると必ず死に至る病「狂犬病」について今一度知っておこう

年1回の『狂犬病』の予防接種は、法律で定められた飼い主さんの義務ということをご存知ですか? 周囲に狂犬病の犬はいないのに、なぜ、必ず接種しなければならないのでしょうか。今回は、日本で狂犬病の予防接種が義務化されるようになった背景や、予防接種を受ける上で知っておきたい注意点などをご紹介します。

どうして狂犬病の予防接種は義務なの?

柴
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
狂犬病は犬だけでなく、哺乳類すべてに感染する「人獣共通感染症」です。1950年代ごろまでは、日本でも狂犬病に感染する犬や人がいましたが、それ以降、国内で狂犬病が発生した例はないといわれています。

それなら予防接種をしなくてもいいのでは……?と思う方もいるかもしれませんが、世界では今も狂犬病に感染する犬などがいることから、海外から狂犬病ウイルスが侵入するケースは否定できません。

狂犬病は感染すると、ほぼ100%の確率で死亡する病気――。そんな恐ろしい病気をこの先日本で発生させないようにするためにも、法律によって予防接種を義務化し、しっかりと対策をとる必要があるのです。

狂犬病の予防接種を受ける時期や費用は?

ダックスフンド
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
狂犬病の予防接種は年に1回、春先に地方自治体で実施される「集団接種」のほか、動物病院ではいつでも受けることができます。
予防接種を受けるタイミングや時期の目安は以下の通りです。

予防接種のタイミング

  • 初めての場合:生後91日(13週)以降、30日以内

  • 翌年以降:毎年1回(4~6月に接種するのが一般的)

予防接種の費用の目安

予防接種の料金は自治体や動物病院により異なりますが、3,000円前後が相場といわれています。

30分ほど待機が必要? 予防接種後の注意点

ミックス
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
予防接種をした後は、血圧の急激な低下などを引き起こすおそれがあるので、動物病院で30分程度待機するのが理想です。そこで、獣医師の指示に従い、待合室などで待機するようにしましょう。

また、予防接種後はできるだけ安静に過ごさせることも大切です。予防接種当日の激しい運動は避け、散歩は軽めに行うようにしましょう。シャンプーや入浴は、予防接種後2~3日は行わないようにと指示されることが多いようです。

副作用が出ることも

個体差はありますが、予防接種から5~6時間が経過すると、まれに以下のような副作用が出る犬がいます。

  • 顔が腫れる
  • 嘔吐する
  • 元気がなくなる など


このような副作用が出たら、かかりつけ医にすぐに連絡し、指示を仰ぎましょう。

狂犬病の予防接種は、毎年受けさせよう!

ミニチュア・シュナウザー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「うちのコは予防接種しなくても大丈夫」という考えが、“日本を騒がす一大事”を引き起こすおそれもあります。狂犬病の予防接種が義務づけられている以上は、しっかりと受けさせるようにしてください。

なお、動物病院で予防接種を受けさせたときは、「注射済証」を発行してもらい、お住まいの地域の市区町村窓口に提出することも忘れないでくださいね!

いぬのきもち WEB MAGAZINE|狂犬病の予防接種(接種のタイミング、費用など)

参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『狂犬病の予防接種~接種のタイミング、費用など』
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る