犬と暮らす
UP DATE
犬にキャベツはOK? 気を付けたい量、与え方とは?
キャベツが好きな犬は多い

キャベツは食物繊維を豊富に含む野菜なので、ダイエットにも役立つ食材です。
実際に、いぬのきもちアプリに投稿された写真でも、キャベツを好んでいるコは多いようです。
キャベツを犬に与える際の注意点

犬の体は、野菜の消化をあまり得意としていないので、生より茹でた方が消化がよいでしょう。細かく刻んだりペースト状にすると、栄養が吸収しやすくなるため、栄養を補えるメリットもあります。
キャベツの消化不良は腸トラブルの原因となる
反対に、犬が食べた食物繊維が多過ぎると便秘になることも考えられるので、どちらにしても食物繊維の多いキャベツの与え過ぎはNGです。
キャベツに限らず、はじめて与える食べ物は、少量ずつから与えてみるとよいでしょう。
甲状腺の持病がある犬にはキャベツを与えない
キャベツは食卓にも並ぶことの多い野菜なので、下ごしらえ中におすそ分けをしたり、ご飯のトッピングとして与えている方も多いようです。キャベツの与え過ぎは下痢や軟便、臭いおならの連発につながるので注意してくださいね!
文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE