犬と暮らす
UP DATE
【獣医師監修】犬にいちごを与えても大丈夫。いちごを食べるメリットと与え方を解説
いちごは、適量であれば犬が食べても大丈夫な果物です。最近は、犬も一緒に連れて行けるいちご狩り農園も増えていますね。愛犬と一緒にいちごを摘んで味わうために、いちごが犬に与えるメリットと与える際の注意点についてチェックしておきましょう。
佐野 忠士 先生
酪農学園大学獣医学群獣医学類准教授
酪農学園大学附属動物医療センター 集中治療科診療科長
日本獣医畜産大学(現 日本獣医生命科学大学)卒業
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻博士課程修了
北里大学獣医畜産学部および同大学獣医学部勤務
日本大学生物資源科学部獣医学科勤務
●資格:獣医師/博士(獣医学)/世界的獣医心肺蘇生ガイドラインインストラクター(RECOVER インストラクター)/CCRP
●所属:日本獣医麻酔外科学会/日本獣医学会/日本獣医師会/日本動物リハビリテーション学会/動物臨床医学研究所/日本麻酔科学会/日本臨床モニター学会
●主な診療科目:麻酔科/集中治療科
●書籍:『asBOOKS チームで取り組む獣医師動物看護師のためのICU管理超入門』/『as BOOKS チームで取り組む獣医師・動物看護師のための輸液超入門』/『動物看護師のための麻酔超入門・改訂版』 など多数
犬は適量ならいちごを食べても大丈夫
いちごは過剰に摂取しなければ、犬の体を健康維持に役立ってくれる果物のひとつです。ビタミンCやポリフェノールなど犬の体によい影響を与える栄養素が豊富で、カロリーも低め。豊富な水分は、水を飲みたがらない犬の水分補給にも役立ちます。
ただし、そんな犬の体に役立ついちごでも、与え過ぎれば健康を損ねる原因にも。食べ過ぎで下痢を起こさないよう適量を守ること、食物アレルギーのある犬は様子を見ながら与えることが大切です。
いちごのおもな栄養素|約90%が水分で低カロリー
エネルギー | 31kal |
---|---|
水分 | 90g |
タンパク質 | 0.9g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 8.5g |
灰分(無機質) | 0.5g |
文部科学省「食品データベース」https://fooddb.mext.go.jp/index.plより参照
犬がいちごを食べるメリット|抗酸化作用で健康な体をキープする
食物繊維|腸内環境の改善で便通を正常に
いちごには、これら2つの食物繊維がほぼバランスよく含まれているので、下痢気味の犬にも便秘気味の犬にもよい作用を及ぼしてくれるでしょう。
カリウム|不要な塩分の排出と高血圧の予防。ただし腎臓病の犬は要注意!
ただし、高齢で腎臓機能が低くなっている犬や腎臓病を患っている場合、カリウム摂取には注意が必要です。健康な犬であれば、余分なカリウムは尿で体外に排出されますが、過剰摂取は健康な犬の腎臓にも負担となります。さらに腎臓の機能が低下していると十分な排出がされず、血液中のカリウム濃度が高まる「高カリウム血症」になる可能性があります。「高カリウム血症」は、不整脈を引き起こしたり心臓病を悪化させたりしてしまう恐れがあるため、腎臓が弱っているシニア犬や腎臓病のある犬、心臓病の犬には、いちごを与えるまえにかかりつけの獣医師に相談してください。
ビタミンC|病気の予防、アンチエイジング
なお、犬は体内でビタミンCを合成することができるため、長く「犬にビタミン摂取は不要」と考えられてきました。しかし、最近の研究結果から犬にも「ビタミンC欠乏症」があることがわかってきました。5歳を過ぎる頃からビタミンCの合成能力が衰え始めるとも考えられるので、食べ物やサプリメントからビタミンCの補給を図るとよいかもしれません。
アントシアニン|抗酸化・抗炎症作用、血糖値の上昇を抑制
過剰摂取はキシリトール中毒に
たしかに、犬がキシリトールを摂取すると、糖分は吸収されないにも関わらず、インシュリンが分泌されて低血糖症を生じさせるだけでなく、継続的な摂取では肝不全の原因ともなるため、キシリトールは犬にとって危険な成分です。
中毒症状としては、下痢、嘔吐、運動失調、虚脱、痙攣発作など。犬の体重1Kgあたりキシリトール0.2g以上で低血糖の症状が現れ、1.6g以上で肝細胞の壊死が始まるといわれています。
いちごには、このキシリトールが含まれていますが、その量は100g中に350mg程度です。
計算すると、犬の体重1kgあたり中約4個(60g)で低血糖症状が見られ始め、約30個(約400g)で肝臓の壊死が起こることになります。体重2.5Kgのチワワでも、約60個のいちごを食べなければ、重篤な状態にならないということです。
ただしアメリカでは、体重10kgの犬が1gのキシリトールを摂取したら、直ちに治療しなければならない状況になったという報告もあります。体重や体調、体質によって、不調をきたすキシリトール摂取量も変わってくるので、いちごを与える量には気をつけてください。
犬にいちごを与えるときの注意ポイント|ヘタを取って刻む、または潰して
与えてよい部位
ちなみに、いちごの表面に見える粒々は種のように見えますが、実の部分です。犬にそのまま与えて問題ありません。
与えるときの適量
犬の体重目安 | 1日あたりの摂取可能目安 |
---|---|
小型(2~5kg) | 61g~121g(中4個~中8個) |
中型(6~15kg) | 138g~275g(中9個~中18個) |
大型(20~50kg) | 342g~696g(中23個~中47個) |
※いちご中粒1個の可食部14.6gとして算出
※数値は、避妊・去勢済みの犬で体重相応のおやつ(1日の総摂取カロリー目安の1割)として算出
調理方法
水で洗い、ヘタを切り取り、細かく刻むか潰してから与えましょう。
「いちごジャム」や「いちごアイスクリーム」などは食べてOK?
「いちごアイスクリーム」や「いちごヨーグルト」などの乳製品は、糖分の高さに加えて脂質も高いので、肥満を予防するうえでも犬に与えないようにしてください。
タンパク質を含むので食物アレルギーにも注意
また、りんごや梨などバラ科の果物に対してアレルギーがある犬は、いちごにもアレルギー症状が出る可能性があります。
よく注意して与えるようにしてください。
いちごは犬の健康をサポートする優れもの、与え過ぎには気をつけて
文/村田典子
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE