犬を飼うことが決まったら、犬が安心して暮らせるよう、生活空間を整えることが大切です。とくに子犬は、好奇心からさまざまなものを口にしがちなので、注意しましょう。今回は、犬が安心・安全に暮らせる生活空間をつくるポイントについてご紹介します。
犬を“危険なもの”に近づけさせない工夫をしよう
ゲートや柵を設置する
刃物や火、人が食べる食材など、犬にとって危険なものがたくさんあるキッチンには、入り口にゲートや柵を設置し、安全対策をとりましょう。犬に入ってほしくない部屋がある場合も同様です。
座卓の場合はテーブルに替えるのがベター
犬は飼い主さんの食卓が見えると、食べたくなってしまいます。そのため、ふだん座卓で食事をとっている場合は、犬から置いてあるものが見えない高さのテーブルに替えるのがベターです。
ゴミ箱はフタつきのものに
食べ物の味がついたゴミなど、ゴミ箱の中には犬にとって魅力的なものがたくさん。ゴミを誤食する危険もあるので、ゴミ箱はフタつきのものにしましょう。
犬にイタズラをさせない工夫をしよう
スリッパや靴下は片づける
スリッパや靴下は、噛みごたえがあるうえニオイがあり、かつ犬がくわえやすい大きさのため、おもちゃにされてしまいがち。誤食の心配もあるので、必ず片づける習慣をつけましょう。
ティッシュは犬の届かない場所へ
ひらひら動くティッシュは、犬の興味をひきやすいもののひとつ。イタズラをさせないためにも、ティッシュは犬の届かない高い所に置くようにしてください。
犬を事故やケガから守る工夫をしよう
人の食べ物を出しっぱなしにしない
人の食べ物のなかには、犬にとって中毒性のあるものも少なくありません。人の食べ物は、犬の届かないところに必ず片づけましょう。
電気コードにはカバーを
犬が電気コードをかじってしまうと、感電するリスクがあります。そこで、金属製のカバーをコードに巻くなどし、感電事故を防ぐ工夫をしましょう。
フローリングに滑り止め対策を
滑りやすい床には、ペット用マットを敷いたり、滑らない加工を施したりすると◎ 犬が滑らずに安心して走ったり遊んだりでき、骨や関節への負担も少なくなります。ちなみに、トイレのしつけがまだできていない場合は、マットの上でそそうをする心配があるので、ペット用ワックスを使うのがおすすめ。
犬が快適に過ごせる工夫をしよう
犬にとって快適な温度・湿度に設定する
犬は高温多湿が苦手な動物。そこで、エアコンなどを使って、部屋の温度を18~24℃(夏場26℃以下)に調整し、湿度は50~60%(夏場は50%以下)にキープするようにしてください。
落ち着ける場所にクレートを設置する
犬が落ち着けるよう、できるだけ人の往来が少なく、外からの刺激を受けにくい静かな場所にクレートなどを置いて、居場所をつくってあげましょう。犬は単独で安心できる場所があると、ストレスがたまりにくくなります。
人だけで暮らしていたときの感覚で整理整頓をすると、思わぬ事故やトラブルを引き起こしてしまうおそれがあるため、犬目線に立って生活空間を整えることが大切です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
参考/「いぬのきもち」特別編集『犬との暮らし大事典』(監修:しつけスクール「Can!Do!Pet Dog School」代表 西川文二先生)
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。