1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 絆をつくる「オキシトシン」って? 犬の心にまつわる3つのホルモン

犬と暮らす

UP DATE

絆をつくる「オキシトシン」って? 犬の心にまつわる3つのホルモン

ホルモンとは、犬の体のさまざまな部位から分泌される化学物質のこと。犬の体の機能が正常に働くよう指示する役割を果たしているほか、「怒り」や「安心」といった“犬の心”にも関係しています。そこで今回は、数ある犬のホルモンのなかから、犬の心にまつわるホルモンを3つご紹介します。

ふれあいや見つめ合いで出る「オキシトシン」

見つめてくるトイ・プードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬と人との絆形成に深く関係するのが、オキシトシンというホルモンです。犬が飼い主さんとふれあったり見つめ合ったりすると、脳内にオキシトシンが分泌されることがわかっています。

最近の研究では、オキシトシンは信頼関係や「相手を助けたい」といった感情をつかさどることが判明しました。“絆ホルモン”とも呼べる、犬と飼い主さんがよい関係性を築くには欠かせないホルモンです。

犬のモチベーションの源となる「ドーパミン」

散歩するシー・ズー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬が喜びや興奮を感じると、ドーパミンというホルモンが出ます。このホルモンは、とくに犬が食べものを見たときに出やすいようです。

また、ドーパミンが出ると記憶力もアップすることから、食べものを使ったしつけはドーパミンの作用をうまく利用しているといえます。“犬のモチベーションの源となるホルモン”と考えていいでしょう。

緊張したときに出る「コルチゾール」

散歩するミニチュア・ダックスフンド
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬が苦手なものや恐怖を感じるものに直面すると、そのストレスから体を守るために「コルチゾール」というホルモンが分泌されます。

コルチゾールはストレスを測る指標のホルモンでもあり、この値が高いのは犬にストレスがかかっている証拠。緊張したときに出る“ストレスホルモン”ともいえるでしょう。

人と犬のホルモンはほぼ同じ?今後研究が進めば新たな発見があるかも!

かわいいキャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の体だけでなく、心にも大きな影響を与えるホルモン。これまで約100種類ものホルモンが発見されていますが、その働きはまだ解明されていないものも多いようです。

また、“犬にしかないホルモン”というのは存在せず、犬の体内で分泌されるホルモンの種類やその働きは、基本的に人とほぼ同じだと考えられています。

今後研究が進むと、ホルモンのことがもっとわかるようになりそうですね!
参考/「いぬのきもち」2020年5月号『病気、しつけ、感情も!すべてにかかわっていた!気になる!ホルモンのことすべて』(監修:麻布大学獣医学部 動物応用科学科教授 獣医学博士 菊水健史先生、「石田ようこ犬と猫の歯科クリニック」院長 獣医師 石田陽子先生)
文/松本マユ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る