犬と暮らす
UP DATE
「自分のオナラにびっくり!」「鏡の自分に吠える」…ザンネンなところも可愛い犬の珍行動
世間的には『犬=賢い動物』というイメージがあるけれど……ときには「なぜそうなる!?」と思わずツッコミたくなる、ちょっと『ザンネン』な一面を見せることも。今回は、くすっと笑えるおマヌケぶりがかわいい、ザンネンな犬の珍行動をご紹介します。
自分のオナラの音にびっくりする

「プッ」とオナラが出るたびに、その音にびっくりしてハッと後ろを振り返る犬。「自分のオナラだよ!」とツッコミたくなりますが、犬のオナラは無音のことが多いので、音が出るオナラは不思議なものに感じるのでしょう。たいていは数回くり返せば学習しますが、中には毎回、自分のオナラの音に驚く犬もいるようです。
鏡に映った自分に吠える

鏡を見つけると、そこに映る自分の姿に猛烈に吠える犬。「それ、自分だよ!」と言いたくなりますが、たいていの犬は鏡に映った姿が自分だとは理解できず、吠えることがあるようです。最初は吠えていても、鏡に慣れて「そういうものだ」と学習できれば、こうした行動は減ってくるでしょう。
自分の寝言で飛び起きる

寝ながら突然「ウワァン!」と大きな声で吠えたかと思えば、自分の“寝言”にびっくりして飛び起きる! なんてエピソードも。見ているこちらもびっくりです。じつは、犬も人と同じように夢を見ている可能性があるという説があります。寝ながらうなったり大声で吠えたりするというのは、かなり激しい夢を見ていたのかもしれませんね。
自分で置いたボールの場所を忘れる

ボール遊びの最中、自分でボールを置きっぱなしにしたものの……後になっていつもの場所にボールがないと、置いた場所を忘れて家じゅう探し回るなんてことも。「自分であそこに置いたでしょ!?」と言いたいところですが、犬はそのときの行動に集中するので精一杯な動物です。ボールを置きっぱなしにしたつもりはなく、自分で運んだことも覚えていないようです。
『ザンネン』な行動もクールに見守って

思わず笑ってしまう『ザンネン』な行動をする犬たちですが、犬は意外とプライドの高い生き物。信頼する飼い主さんに笑われると、「バカにされた」と不信感につながる場合もあるようです。もし、愛犬の『ザンネン』な行動を目撃したときには、その場はクールにやり過ごして。笑いたくなったら、愛犬の見えない場所で笑いましょう!
ちょっぴり『ザンネン』なトコロがあるからこそ、ますますかわいい!! 愛すべき犬たちが、よりいっそう愛おしく感じられますね♡
参考/「いぬのきもち」2016年7月号『思わず笑っちゃう愛すべきエピソードがいっぱい!わが家のドジ犬通信』(監修:哺乳類学者 川崎市環境影響評価審議会委員 日本動物科学研究所所長 今泉忠明先生)
文/terasato
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE