1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. アレルギー
  5. 犬にとって「春に注意したい5つのアレルギー」とは 花粉症についても解説

犬と暮らす

UP DATE

犬にとって「春に注意したい5つのアレルギー」とは 花粉症についても解説

暖かい日が増える春は、犬にとって過ごしやすい季節といわれていますが、植物が成長して虫などが活発になる時期。特に犬の皮膚に影響を与えるアレルギーの症状が増える時期です。

そこで今回は、春に注意したい「犬のアレルギー」について解説します。

春に注意したい犬のアレルギー(1)花粉症

ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬も人と同様、春は花粉症を起こしやすくなります。

ただし、人の花粉症では主にくしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状がみられますが、犬の花粉症では、皮膚にかゆみなどの症状が出るケースが多く、ときに目の充血などがみられることもあるでしょう。

犬の花粉症対策としては、ブラッシングやシャンプーで皮膚や被毛を清潔に保つほか、空気清浄機などの使用もおすすめです。

春に注意したい犬のアレルギー(2)マラセチア性皮膚炎

柴
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
皮脂を好むマラセチアという酵母菌は、春になって気温が上昇すると増加する傾向にあり、過剰に増加することによって、かゆみの強いアレルギー様の皮膚炎を起こします。

マラセチア性皮膚炎は、犬用の薬用シャンプーを使って予防、治療を行うのが一般的です。また、生まれつき皮脂の分泌量が多い脂性肌の犬の場合は、マラセチア性皮膚炎を発症しやすいため、薬用シャンプーを使って予防するケースもみられます。

春に注意したい犬のアレルギー(3)ノミアレルギー性皮膚炎

ダックスフンド
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬がノミに吸血されてから数年以上経過すると、ノミアレルギー性皮膚炎を引き起こすことがあります。

犬がノミアレルギー性皮膚炎を発症すると、主に背中からももの内側、しっぽにかけて脱毛や炎症を起こし、全身にかゆみが出るのが特徴です。なお、個体差はありますが、このような症状は、5才を過ぎた頃からみられるとされています。

ノミアレルギー性皮膚炎を発症させないためには、子犬の頃から定期的に駆除薬を使用し、予防してあげることが大切です。

※ノミの唾液が原因で、短時間でかゆみが出る「ノミ刺咬性皮膚炎」とは、異なる皮膚炎です。

春に注意したい犬のアレルギー(4)疥癬症

プードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
疥癬症(かいせんしょう)とは、疥癬というダニの仲間が、犬の皮膚に穴をあけて寄生することによって起こるアレルギー性皮膚炎です。疥癬は非常に小さなダニなので、人が肉眼で見つけることはできません。

犬が疥癬症になると、夜も眠れないほどの激しいかゆみを感じることがあります。また、春になって気温が上昇するとかゆみが悪化することも多いため、十分注意してください。

疥癬症はダニを殺す外用薬の塗布や、内服薬の服用などによって治療するのが一般的です。

春に注意したい犬のアレルギー(5)アトピー性皮膚炎

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
デリケートな体質の犬は、アトピー性皮膚炎にも注意が必要です。

アトピー性皮膚炎は、特定のアレルゲンに対してだけではなく、環境要因も加わって皮膚炎や脱毛、かゆみを引き起こします。症状にもよりますが、主に薬用シャンプーや投薬で治療を行うケースが多いでしょう。
今回は、春に注意したい犬のアレルギーを5つご紹介しました。
愛犬がアレルギー症状に悩まされないためにも、駆除薬などを使って予防できるのものは予防し、部屋の掃除をこまめにするなど、環境を整えてあげることが大切です。
※ここに掲載した病気は、獣医師によってはアレルギーと判断されないものもあり、アレルギーと似た症状を起こすものも含まれています。
参考/「いぬのきもち」2018年3月号『知っておけば病気予防やトラブル回避にも役立つ! 春に気をつけたいこと一覧』(監修:ノヤ動物病院院長 野矢雅彦先生)
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る