犬と暮らす
UP DATE
「犬が靴下のニオイが好き」なのには理由があった!? 犬の嗅覚のスゴイ機能
犬の嗅覚は「人の約1億倍」も優れている
なかでもチーズやバターに含まれ、足のニオイのもとでもある「酪酸」には敏感なのだとか。警察犬が犯人のつけた足跡を追跡できるのはこのためです。
飼い主さんの靴下が好きな犬が多いのも、このような犬の嗅覚が関係しているからかもしれませんね。
犬は強いニオイを感じると「安全装置」が働く
ちなみに、追跡中の警察犬に手がかりとなるニオイをときどきかがせるのは、さまざまなニオイをかいでいるうちに一時的に嗅覚の機能が停止したり、元のニオイを忘れてしまったりするのを防ぐためだといわれています。
犬は左右にある鼻の切れ目で「ニオイがする方向」もわかる
野生時代の犬は、ニオイを手がかりに獲物のいる方向を判断しなければならなかったので、このような鼻の形になったのかもしれません。
ちなみに、猫や熊の鼻にも同じような切れ目があるそうです。
オス犬は10kmも離れたメス犬の「フェロモン」を感じ取れる
とくにオスは、メスのフェロモンをかぎ分けることに長けていて、10km離れた場所にいるメスのフェロモンでも、感じ取れるのではないかと考えられています。
犬はお尻のニオイから「個人情報」を得ている
ちなみに、犬種は人が作り出したものなので、犬種に関する情報は分泌物に含まれていない可能性が考えられるでしょう。
参考/「いぬのきもち」2021年2月号『あの動物学者の今泉先生がぜひみんなに知ってもらいたい!ざんねんじゃない 犬のスゴイ!!生態』
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE