犬と暮らす
UP DATE
【獣医師監修】犬にたけのこを与えるときは注意が必要。与えるメリットとデメリットを解説
食物繊維やグルタミン酸など、たけのこには犬の健康に役立つ栄養素が含まれています。たけのこは犬に与えても大丈夫な食物ですが、過剰摂取するとかえって健康を損なう原因にもなりかねません。犬にたけのこを与えるメリットとデメリット、与える際の注意点について紹介します。
佐野 忠士 先生
酪農学園大学獣医学群獣医学類准教授
酪農学園大学附属動物医療センター 集中治療科診療科長
日本獣医畜産大学(現 日本獣医生命科学大学)卒業
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻博士課程修了
北里大学獣医畜産学部および同大学獣医学部勤務
日本大学生物資源科学部獣医学科勤務
●資格:獣医師/博士(獣医学)/世界的獣医心肺蘇生ガイドラインインストラクター(RECOVER インストラクター)/CCRP
●所属:日本獣医麻酔外科学会/日本獣医学会/日本獣医師会/日本動物リハビリテーション学会/動物臨床医学研究所/日本麻酔科学会/日本臨床モニター学会
●主な診療科目:麻酔科/集中治療科
●書籍:『asBOOKS チームで取り組む獣医師動物看護師のためのICU管理超入門』/『as BOOKS チームで取り組む獣医師・動物看護師のための輸液超入門』/『動物看護師のための麻酔超入門・改訂版』 など多数
犬にたけのこを与えるときは 結石の原因になるシュウ酸に要注意
たけのこのおもな栄養素|食物繊維、ミネラルが豊富
エネルギー | 31kal |
---|---|
水分 | 89.9g |
タンパク質 | 3.5g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 5.5g |
灰分(無機質) | 0.9g |
文部科学省「食品データベース」https://fooddb.mext.go.jp/index.plより参照
犬がたけのこを食べるメリット|食物繊維で便秘解消、亜鉛やアミノ酸で健康保持
食物繊維|豊富な不溶性食物繊維で便通改善
食物繊維には、水に溶ける性質の「水溶性食物繊維」と、水に溶けない「不溶性食物繊維」の2種類があります。水溶性食物繊維には糖質の吸収をゆるやかにして、食後の血糖値が急激に上がるのを抑える作用や、コレステロールを体外に出す作用があります。一方の不溶性食物繊維は、腸の中で水分を吸って大きく膨らみ、便の量を増やすことで腸を刺激し、排便を促す作用があります。
たけのこには、これら2つの食物繊維が含まれていますが、とくに多いのが不溶性食物繊維。水溶性食物繊維の約8倍になります。普段から便秘気味の犬には、たけのこを与えて便秘解消を目指すのもよいかもしれません。
パントテン酸|代謝の促進とエネルギー産生をサポート
グルタミン酸|胃腸の活動をサポート、消化吸収を促進
亜鉛|粘膜、皮膚、被毛の代謝をアップ
亜鉛は、多くの酵素を構成している成分で、遺伝情報やタンパク質の代謝に深く関わるものです、亜鉛が不足すると、皮膚炎や脱毛、発達障害、免疫機能不全、繁殖機能低下などを引き起こします。
ただし、ミネラルはいろいろなものが助け合って機能するので、亜鉛だけでなく多様なミネラルをバランスよく摂取することが大切です。
アスパラギン酸|エネルギー生産で疲労回復、デトックスも
アスパラギン酸は窒素やエネルギーの代謝に深く関わり、体の疲労によって生じた乳酸を分解してエネルギーに変換する作用があるため、疲労回復に役立つと考えられます。
また、体内に溜まったアンモニアを体外に排出する解毒作用も認められています。
犬がたけのこを食べるデメリット|過剰摂取で消化不良、シュウ酸の蓄積は結石の原因に
また、たけのこには尿路結石症のリスクがある犬には与えないほうがよい成分も含まれています。
食物繊維|過剰摂取は下痢や嘔吐の原因に
また、犬の食道は細いので、たけのこの固い繊維が喉に詰まると窒息の危険性があります。
シュウ酸|アク(灰汁)の主成分で尿路結石症の原因に
従来、犬の尿路結石症は細菌感染が原因で起こる「ストルバイト結石」が多かったのですが、最近はシュウ酸の過剰摂取による「シュウ酸カルシウム結石」が増えているようです。シュウ酸は野菜に含まれているので、野菜の与え過ぎには気をつけなければいけません。とくに、たけのこはシュウ酸の含有量が多いので、腎臓病を患っている犬や尿路結石症のリスクが高い犬には与えないほうがよいでしょう。
タンパク質がアレルギー症状を引き起こすことも
犬にたけのこを与えるときの注意ポイント|必ず茹でてアクを抜き、細かくカットして
与えてよい部位
また、竹の子の硬い皮の部分や竹の葉は犬の体にとって負担になるので、(人でも食べませんが・・・)これらの部位を与えるのは避けるようにしましょう。
与えるときの適量
犬の体重目安 | 1日あたりの摂取可能目安 |
---|---|
小型(2~5kg) | 61g~121g(小1/2本~小1本) |
中型(6~15kg) | 138g~275g(小1.3本~小2.5本) |
大型(20~50kg) | 342g~679g(小3本~小6本) |
※たけのこ(ゆで)小1本117gとして算出
※数値は、避妊・去勢済みの犬で体重相応のおやつ(1日の総摂取カロリー目安の1割)として算出
調理方法
茹でたたけのこは、繊維を断ち切るように切ります。犬は人間のように口の中で咀嚼する習性はなく、すぐに飲み込んでしまうので、喉に詰まらないよう小さく刻んで与えるようにしましょう。味付けはせず、細かく刻んだものをフードに混ぜるかトッピングしてください。
たけのこご飯は人間用に味付けされているので、犬には与えないほうがよいでしょう。
犬はたけのこを食べても体丈夫だが、結石症予防のために必ず下茹でを
文/村田典子
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE