犬と暮らす
UP DATE
犬の尻尾はマフラーになる?小さく丸くなって寝る犬たちをご紹介
今回は、いぬのきもち獣医師相談室の先生に聞いた「犬が丸くなって寝る理由」と、尻尾をマフラーのように使って寝る犬たちの可愛い画像をご紹介します。
尻尾のある犬は寒さ対策に役立つことも
いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「犬の鼻や口周辺は、体の中でも比較的熱を放出しやすい部位ですが、活発に動いている際には筋肉によって熱が作られるため、鼻や口周辺だけが冷えてしまうことはほとんどありません。
しかし、安静時では体の熱が外に放出されて、体が冷えてしまう場合があります。
そこで、尻尾に豊かな被毛を持つ犬種では、寝る時や安静時に冷えを感じると、体を丸めて足先を縮め、顔先をふさふさした尾で覆うことで、熱を体の外に逃がしにくい姿勢を取ることがあります。」
犬は寒さだけでなく安心するために丸くなることも
獣医師:
「犬が丸くなるのは、体の表面積をできるだけ小さくして外気に触れる部分を少なくすることで、体の熱を外に逃がしにくくする効果があります。
ただし、寒くなくても体を丸くして尾を鼻先までしっかり巻き付けて寝るコも珍しくありません。
もし、部屋が寒いようであれば暖かくする必要があるでしょう。しかし、暖かな室内でも愛犬が小さく丸くなって尾をしっかり鼻先に巻き付ける姿勢で寝ている場合は、それが愛犬にとって一番安心できる寝姿なのかもしれませんね。」
「いぬのきもち投稿写真ギャラリー 」でみつけた小さく丸まった犬たちの画像♪
くるりと丸まった姿が可愛い♡
ふわふわのベッドで気持ちよさそう
尻尾も上手に使う姿にキュン♡
尻尾にお顔を入れると温かい♪
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE