犬と暮らす
UP DATE
ドッグフードに表示された「グルテンフリー」「グレインフリー」の意味・犬への効果はある?
「グルテンフリー」とは麦類のたんぱく質を、グレインフリーとは広く穀物を含んでいない、という意味です。愛犬に食物アレルギーがある場合に考えられるフードのひとつです。
「○○フリー」と書かれたフードの意味とは?
「グルテンフリー」とは
もともとは、欧米に多く見られるセリアック病やグルテン過敏症の人たちのための除去食の表示に使う言葉で、これは厳密な表示規格が各国で定められています。ちなみにグルテン過敏症は、犬ではアイリッシュ・セターでしばしばみられます。
グルテンフリー食品は、セリアック病以外の麦類アレルギー患者にも利用されています。また、特にアレルギーがなくても、体調改善やダイエット効果を期待する人々が食生活に取り入れるようになりました。
犬の場合、さきに挙げたアイリッシュ・セターのグルテン過敏症のほか、麦類にアレルギー反応を起こす犬がいます。グルテンフリーのドッグフードには麦類が含まれていないので、グルテン過敏症のアイリッシュ・セターのほか、アレルゲンが麦類である犬にも適しています。
「グレインフリー」との違いは?
グルテンや穀物は犬に与えてはダメなの?
犬は野生動物であった頃には穀物を食べることはなかったと考えられます。というのは、犬は穀物に含まれる炭水化物をそのままでは消化することができないからです。我々人間もそのままの米を食べることはできませんが、水を加え圧力をかけて加熱すること(アルファ化)で、はじめて食べることができるようになります。ちなみに、炭水化物だけでなくグルテンをはじめとする植物性のたんぱく質についても、加熱や加工により消化性が格段にアップされています。アルファ化された複数の麦類を犬に与えたところ、100%消化吸収されたという研究があります。犬はそのままの穀物を消化吸収することはできませんが、ドッグフードはきちんと加熱調理され炭水化物もアルファ化されていますので、食べても問題なく体内で利用されます。
グルテンフリー・グレインフリーと一般のドックフードのメリット・デメリット
グルテンフリー グレインフリー | 穀物が含まれる ドッグフード | |
---|---|---|
メリット | グルテンまたは穀物に対する食物アレルギーを避けることができる | 様々な原材料を使うことができるので、価格を抑えることができる 栄養バランスを整えやすい |
デメリット | 原材料を厳選するため高額になりがち 炭水化物が少ない傾向があるため、タンパク質が多くなりがち。そのため高齢期では内臓の負担になることも | グルテンなどに食物アレルギーがある場合は適さない |
ドッグフードの選び方
現在、愛犬が健康であるなら、成長段階(ライフステージ)に合った総合栄養食のドッグフードを選べば基本的には問題ないでしょう。ウンチの状態が悪い、体をかゆがる、食べたがらないなど、体調に気になる点があるなら、獣医師の診察も受けて不調の原因を正しく診断してもらい、フード選びのアドバイスを受けましょう。飼い主さんの推測だけでフード選びをすると、実際の愛犬の体調に合わないこともあります。
食物アレルギーが疑われる場合は獣医師と相談し、選択を

麦類や穀物に限らず、特定の物質を原材料から排除した機能性フードはいろいろあります。食物アレルギーの場合はアレルゲンを正しく排除することが必要ですが、その一方でアレルゲンの特定が難しいという側面もあります。気になる症状がある場合には、自己判断でフードを変更するのではなく、本当に食物アレルギーなのかも含めて動物病院で確かめ、食事について相談してください。
【2023年最新】「いぬのきもち」ユーザーが選んだ人気ブランドランキングを紹介!
1位 | ![]() | ロイヤルカナン ジャポン ロイヤルカナン 世界各地に16カ所の工場があり、世界100カ国以上の市場で販売されている大手ペットフードメーカーです。 ロイヤルカナンは、愛犬と愛猫の“真の健康”を育むためのポイントとして、下記の5つを掲げています。 (1)犬と猫は人とは異なる動物であり、種類や個体によって身体的特徴・性格・行動やクセが違うことを理解して接する (2)品種・年齢・サイズ・ライフスタイル・健康状態により栄養ニーズが異なることを理解し、適切な量の最適なフードを与える (3)犬と猫は言葉を話せず、体調不良を隠す習性もあるため、日常的によく観察し適切な対応をとる (4)犬と猫は人の4倍以上の早さで歳を取ることを理解し、定期的に健康診断を受けさせる (5)正しい知識を持つ専門家に日常的に相談し、適切なアドバイスを得る 上記の考えに基づき、犬の成長段階別・サイズ別・犬種別のフード、さまざまな病気や症状に対応した療法食など、きめ細やかに愛犬の栄養ニーズを満たすペットフードを提供。さらに、ウェブ上のコンテンツや専門家の活動支援などを通じて、ペットオーナーが正しい知識・情報を得られる環境づくりも行っています。 |
---|---|---|
2位 | ![]() | マース ジャパン ニュートロ™シュプレモ™/ニュートロ™ワイルドレシピ™ ニュートロの親会社「マース」は、ペットフードだけでなく人用のお菓子なども展開しているアメリカの大手食品会社です。 第一主原料としてチキン、ビーフ、サーモンなどの肉や魚、その他の原材料として全粒穀物、野菜や果物など、高品質な素材が使われています。また、自然由来の酸化防止剤が使用され、肉副産物、コーン、小麦、たんぱく源としての大豆、着色料、香料、化学合成物が不使用であることも特徴です。 |
3位 | ![]() | 日本ヒルズ・コルゲート サイエンス・ダイエット™ 日本ヒルズ・コルゲートの親会社「ヒルズ・ニュートリション社」は、アメリカのペットフードメーカーです。独自の品質基準に沿った原材料の調達と製造、出荷前の安全検査など、徹底した管理下でドッグフードが作られています。 最新の栄養学に基づいて50種類以上の栄養素をバランスよく配合し、合成の着色料、香料、保存料は不使用。酸化防止剤には天然由来成分のミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物が使われています。 |
※掲載商品はランクインしたブランドの一例を紹介しています。
※画像は本文とは関係ありません。
監修/徳本一義先生(有限会社ハーモニー代表取締役)
UP DATE