1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 寒さ対策
  5. 冬は暖房器具による犬の低温やけどに注意! 皮膚トラブル予防法

犬と暮らす

UP DATE

冬は暖房器具による犬の低温やけどに注意! 皮膚トラブル予防法

寒い季節は室内の暖房器具を使う機会が多くなります。愛犬と暮らすご家庭で暖房器具を使用する場合は、愛犬が低温やけどを起こさないように注意しましょう。

「暖房器具による犬の低温やけど」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。

愛犬が知らぬ間に低温やけどを起こすことがある

冬は暖房器具による犬の低温やけどに注意! 皮膚トラブル予防法 いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――寒い季節に犬が暖房器具で低温やけどをすることがあると聞きました。犬の低温やけどとはどのような症状がみられるのでしょうか。

岡本先生:
「ご家庭でホットカーペットやペットヒーターなどを使用する際に犬が低温やけどをすることがあります。犬が低温やけどを起こすとやけどによる皮膚の炎症がみられます。

ホットカーペットやペットヒーター以外にも、湯たんぽ、こたつ、ストーブ、ヒーターなどの暖房器具では、使用方法によって犬が低温やけどを起こすことがあるので注意が必要です。」

愛犬の低温やけどに気が付くポイント

冬は暖房器具による犬の低温やけどに注意! 皮膚トラブル予防法 いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――愛犬の低温やけどによる症状(皮膚の炎症)に気が付くためのポイントはありますか?

岡本先生:
「そうですね。犬が暖房器具で低温やけどを起こした場合、皮膚を気にして舐めている様子から飼い主さんが異変に気が付くきっかけとなることがあります。

このため、愛犬の様子や皮膚の様子をチェックするとよいでしょう。」

愛犬の低温やけどを予防する方法

チワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――室内の暖房器具で起こる低温やけどから愛犬を守る方法はありますか?

岡本先生:
「まずは愛犬が暖房器具や熱源に近づき過ぎないように柵を設置したり、飼い主さんが使用しているときはこまめに様子を確認し、その場を離れるときは必ず暖房器具の電源を切るようにしましょう。

ペットヒーターなどを使用する際には、タオルなどを巻いて直接肌に触れないようにし、犬が暑いと感じたときに自由に移動できるようにしておくとよいです。

また、コードがついているタイプの暖房器具では犬がコードを噛まないようにカバーを付けるとよいでしょう。」

暖房器具で起こる愛犬の低温やけどに注意してくださいね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る