1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 獣医師監修|ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの黒い毛色について

犬と暮らす

UP DATE

獣医師監修|ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの黒い毛色について

黒い毛色のウェルシュ・コーギー・ペンブロークをご存じでしょうか? インスタグラムでは、#黒コギ #黒コーギーなんてハッシュタグも人気のようです。今回は黒い毛色のウェルシュ・コーギー・ペンブロークの特徴や迎え入れ方、飼う際の注意点を解説します。

目次

黒い毛色のウェルシュ・コーギー・ペンブロークとは

黒い毛色のウェルシュ・コーギー・ペンブロークの迎え入れ方

ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの飼うときの注意点

どんな毛色でもウェルシュ・コーギー・ペンブロークは魅力的な犬種♪

黒い毛色のウェルシュ・コーギー・ペンブロークとは

コーギーのジェイドくん
@jadefuldays

ウェルシュ・コーギー・ペンブロークとは

イギリス原産のウェルシュ・コーギー・ペンブローク(以下、コーギー)は、かつて牧羊犬として活躍していた犬種です。イギリスの王族の間で、古くから愛されてきたことでも知られていますね。

明るく社交的で優しい性格とされていますが、牧羊犬としての習性の名残から、縄張り意識が強く、吠えやすい部分も。吠えグセをつけないためにも、子犬のころからしっかりとしつけることが大切です。

標準体重は9~12kg、標準体高は25~30cmとされ、一般的には「中型犬」に分類されることが多い犬種です。日本ではあまり知られていませんが、コーギーには「ウェルシュ・コーギー・カーディガン」という種類もいます。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「獣医師監修|ウェルシュ・コーギー・カーディガンについて徹底解説!」

ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの毛色の種類

国際的愛犬団体「ジャパンケネルクラブ(JKC)」が認めているコーギーの毛色は、レッド、セーブル、フォーン、ブラック・アンド・タンですが、足や前胸、あご、頭部、首に白斑が入ることもあります。
なお、ウェルシュ・コーギー・カーディガンであれば、さまざまな毛色が認められているようです。

黒い毛色のコーギーとは

「黒い毛色のコーギー」と聞くと、真っ黒なコーギーを想像するかもしれません。しかし実際は、ブラック・アンド・タンのコーギーのことを、そう呼ぶようです。

ブラック・アンド・タンのコーギーは、「トライカラー」とも呼ばれ、ブラック、タン(黄褐色)、ホワイトの3色からなる毛色です。
頭部の色合いによって、「レッドヘッド」タイプと、「ブラックヘッド」タイプの2種類に分けられ、ブラックヘッドのコーギーは、掛け合わせが難しいことから希少カラーとされています。
しかし、生まれたときはブラックヘッドでも、成長するにつれてレッドヘッドに変わるケースもあるようです。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「飼い主さんの体験談つき!コーギーの性格とは?歴史や特徴も解説」

黒い毛色のウェルシュ・コーギー・ペンブロークの迎え入れ方

コーギーのジェイドくん(子犬期)
@jadefuldays
犬を迎え入れる際には、ブリーダーやペットショップなどを利用する方法が一般的でしょう。ただし、黒い毛色のコーギーは珍しいため、コーギー専門のブリーダーを探すのが、出会いの近道になるもしれません。

迎え入れは?

レッドのコーギー(生後3ヶ月のメス犬)の場合、ペットショップでは18万円くらいの価格で取引きされていますが、ブラック・アンド・タンのコーギーの場合は、少し高めの22万円くらいで取引されることがあるようです。(※)

※ペットショップAの一例(2019年4月現在「いぬのきもち」WEB MAGAZINE編集部調べ)

ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの飼うときの注意点

ナジュムちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ではここで、コーギーを飼う際の主な注意点についてご紹介します。

「椎間板ヘルニア」などの病気に注意する

コーギーは生まれつき「軟骨異栄養症」の素因を持っているといわれ、「椎間板ヘルニア」になりやすい犬種とされています。椎間板ヘルニアになると、発症部位やその周辺に鋭い痛みを感じるほか、発症部位よりも下の方に麻痺を引き起こし、場合によっては歩行困難になることもあるので注意しましょう。

そのほか、股関節の形が発育の段階で形態的な異常をおこしている「股関節形成不全」や、ゆっくりと麻痺が進行する脊髄の病気「変性性脊髄症」などにかかりやすいとされています。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「犬のヘルニア~種類や症状、治療と予防について~」

運動不足に注意する

もともと牧羊犬として活躍していたコーギーは、優れた体力と集中力の持ち主。そのため、しっかりと運動させてあげることが大切です。

散歩は1回30分~60分を目安に、1日2回以上連れて行くのが理想です。散歩の際は、毎回同じコースではなく、その都度行き先を変えるのもよいでしょう。
そのほか、タオルに隠したおやつを探させるなどの頭を使うトレーニングや、時間があるときはドッグランなどに連れて行ってあげるのもおすすめですよ。

ただし、コーギーは胴長短足の体型などから、地面の照り返し熱の影響を受けやすい犬種です。夏など暑い時期の散歩は、早朝に行うなど時間帯に十分に注意してください。

肥満に注意する

コーギーは体質的に太りやすく、食欲も旺盛な犬が多いとされているので、食事管理は徹底して行いましょう。
コーギーが肥満になると、「椎間板ヘルニア」や「関節炎」などを引き起こすリスクが高まります。さらに、糖尿病や呼吸器疾患などの原因にもつながるため、注意が必要です。

犬の食事の基本は、ライフステージにあった総合栄養食のフードと新鮮な水です。与えているフードのパッケージなどを参考に適量を与え、おやつのあげすぎにも気を配りましょう。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「コーギーの標準体重や肥満防止法って?みんなの愛犬の体重も公開!」

抜け毛に注意する

個体差はありますが、ダブルコートのコーギーは抜け毛が多い犬種といわれています。抜け毛を放置しておくと皮膚病の原因になるので、ブラッシングは毎日行うようにしましょう。

どんな毛色でもウェルシュ・コーギー・ペンブロークは魅力的な犬種♪

ももちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ここでは、黒い毛色のコーギーの魅力や、コーギーを飼う際の注意点をご紹介してきました。黒い毛色のコーギーは確かに可愛らしいですが、犬の命の価値が毛色によって変わることはあり得ません。

どの毛色でも、コーギーはとっても魅力的な犬種なので、パートナーとして迎え入れた際には、しつけやお世話、健康管理をしっかりと行い、最後まで責任をもって育ててあげることが大切です。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの特徴と性格・価格相場|犬図鑑」

参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの特徴と性格・価格相場|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 危機管理学修士 認定動物看護師 ペットグルーミングスペシャリスト 福山貴昭先生)
   「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『コーギーの標準体重や肥満防止法って?みんなの愛犬の体重も公開!』(監修:いぬのきもち相談室獣医師)
   「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『犬のヘルニア~種類や症状、治療と予防について~』(監修:いぬのきもち相談室獣医師)
   「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『飼い主さんの体験談つき!コーギーの性格とは?歴史や特徴も解説』(監修:いぬのきもち相談室獣医師)
監修/いぬのきもち相談室獣医師
文/ハセベサチコ
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。

★Instagram、Twitterで「#いぬのきもち#ねこのきもち」でご投稿いただいた素敵な写真・動画を紹介しています。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る