1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しつけ
  4. 吠え
  5. 【獣医師監修】吠えにくい中型犬は?吠えない犬にするコツや対策も

犬と暮らす

UP DATE

【獣医師監修】吠えにくい中型犬は?吠えない犬にするコツや対策も

魅力がいっぱいの中型犬。しかし大きな吠え声にお困りの飼い主さんや、これから中型犬を飼いたいけれど「吠え声が気になる」という方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、吠えにくい犬の特徴や犬種、吠えない犬にするためのコツ・対策をご紹介します!

目次

吠えにくい犬の特徴は?

吠えない中型犬の犬種は?

吠えない中型犬にするための対策方法

シチュエーション別の対策方法

気持ちよく暮らせる環境づくりを

吠えにくい犬の特徴は?

トイ・プードルのふうちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

犬は吠える生き物

犬はそもそも吠える生き物です。犬は昔から、番犬や狩猟犬、牧畜犬として活躍してきた歴史があります。敵を威嚇したり獲物の場所を教えたりするために、大きな声で吠えることが求められてきました。
犬が吠えやすいのは、そういった習性の名残りもあるようです。

そうはいっても、来客に対してワンワン吠えたり、散歩中にすれ違った人に吠えかかったりするのは避けたいもの。いわゆる“無駄吠え”はできるだけ減らしていきたいですよね。

吠えにくい犬の特徴

比較的吠えにくい犬は、愛玩犬のルーツを持つ犬でしょう。王や貴族に愛され、宮廷などでペットとして飼育されていた歴史を持つ犬種は、番犬や狩猟犬として働いていた犬種よりも吠えにくいとされています。
また、短頭種の犬種も吠えにくいといわれています。短頭種とは、頭蓋骨の横幅に対して鼻の長さが短い、いわゆる“鼻ぺちゃ”な犬種のこと。マズルが短いためキャンキャンとした高い声が出にくい傾向にあります。

吠えない中型犬の犬種は?

フレンチ・ブルドッグのピッチくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

吠えにくい中型犬はバセンジー

中型犬の中でそれほど吠えない犬種は、バセンジーでしょう。
バセンジーのルーツは狩猟犬。しかしワンワンという力強い吠え声ではなく、少し変わった高い声で鳴くことが多いです。その独特な鳴き声から、アメリカでは「クック笑いの犬」と呼ばれているのだとか。

バセンジーはオオカミに近い原始的な特徴を持つ犬種。筋肉質で引き締まった体を持ち、独立心に富んだマイペースな子が多いといわれています。走ることが大好きなので、「一緒に運動したい!」という飼い主さんに向いているかもしれません。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「バセンジーの特徴と性格・価格相場|犬図鑑」

ほかにはどんな犬種が?

先ほどご紹介したように、愛玩犬のルーツを持つ犬種や、短頭種の犬種は比較的吠えにくいです。
いずれも中型犬ではありませんが、吠えにくい愛玩犬の犬種であれば、トイ・プードルやシー・ズー、ペキニーズなどが挙げられます。短頭種ではフレンチ・ブルドッグやパグが吠えにくいでしょう。
ほかにもゴールデン・レトリーバーも、気性が穏やかでフレンドリーなため、無駄吠えの少ない犬種といわれています。

吠えない中型犬にするための対策方法

シェットランド・シープドッグのシーザーくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬がワンワンと吠えるのは、何かを主張しているから。その主張の内容はさまざまですが、ストレスが溜まっている場合や、飼い主さんに構ってほしい場合もあります。
無駄吠えが多く困っている場合は「なぜ吠えているのか」を見極め、以下の対策を実践してみてくださいね。

“おねだり吠え”は無視する

犬が吠える理由の1つに、「飼い主さんに構ってほしい」という欲求が挙げられます。
このとき、吠えるのをなだめようと犬をなでたり、おやつをあげたりして構うのは逆効果。犬は「吠えたら飼い主さんの気を引ける」と学習してしまいます。

このような “おねだり吠え”が始まった場合は、心を鬼にして無視するといいでしょう。たとえば犬をクレートに入れる、家族全員が部屋から出るなどして、要求に応えない姿勢を見せてください。
そして大切なのは、犬が静かになったタイミングで構ってあげること。それらを繰り返していくことで、「おとなしくしていたら構ってもらえる」と学習させましょう。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「犬の無駄吠えの原因とを止めさせる方法、しつけ」

散歩でストレス発散

たくさん体を動かしたい犬は、運動不足になるとストレスを感じてしまいます。「忙しくて散歩に行けていない」「雨や雪が続いて散歩できない」という場合は、もしかするとストレスが溜まっているのかもしれません。

そのような場合は、いつもより散歩の時間を長くしてみたり、室内でおもちゃを使って遊んでみたりするのがおすすめです。ボールを転がして追いかけさせる遊びやロープを使った「引っ張りっこ遊び」で体を動かし、ストレスを解消させましょう。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「そもそも犬はなぜ吠える? 知っておきたい犬が吠える3つの理由」

「ハウス」のしつけをする

無駄吠え防止のためにも、「ハウス」のしつけをしておくと安心です。吠えているときに「ハウス」の指示を出すことで、犬がハウスの中に入っておとなしくなりやすくなります。
しつけ方は、チャイムを鳴らしてもらい、音が鳴ったタイミングで「ハウス」と言って、愛犬がハウスに入るように誘導します。きちんとハウスに入ったらおやつを与えてほめてください。

詳しいしつけの手順が知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「犬が吠える理由と対処法は?ムダ吠えしないしつけ方も」

シチュエーション別の対策方法

日本スピッツのヴァイスくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

散歩中、ほかの犬に吠える場合

もし、愛犬が散歩中にほかの犬に吠えるようなら、思い切ってほかの犬から愛犬を遠ざけてしまうのも手です。
ほかの犬に警戒して吠え続けることで、犬は「こうしていれば苦手な犬が遠ざかっていくだろう」と学んでしまうのだとか。そう思わせないようにするために、ほかの犬を見かけたら吠える前に回避してしまいましょう。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「散歩中、ほかの犬に吠えるのをやめさせるには!? 今日から使えるワザ教えます!」

チャイムに吠える場合

玄関のチャイムが鳴ったときやお客さんが来たときに、吠えてしまう犬も多いでしょう。
そのようなときには「ハウス」の指示を出しましょう。ハウスに布などをかけて、来客の姿が見えないようにするとさらにいいですよ。

掃除機に吠える場合

大きな音を出しながら動く掃除機には、恐怖を感じてしまう犬も多いようです。
犬が掃除機に反応して吠える場合は、掃除機が怖くないものだとわからせるために、根気強く慣らしていってください。
まずは電源の入っていない掃除機を置き、おやつを与えながら近づけていき、愛犬が落ち着いたらスイッチをオンにしてみましょう。

ふだん過ごしている部屋に掃除機を置いておくのも、犬にとってなじみのあるものになり効果的です。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「【4つのシーンと理由別】犬に吠えるのをやめさせる方法」

気持ちよく暮らせる環境づくりを

ウィペットのポワロくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬が吠えるのには理由があります。犬がなぜ吠えているのか、何を求めているのかを知ることで、その原因に応じた対処がしやすくなるはずです。
必要なしつけはしっかりとおこないつつ、人と犬とがお互い気持ちよく暮らせるような環境を整えてくださいね!
参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『バセンジーの特徴と性格・価格相場|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 危機管理学修士 認定動物看護師 ペットグルーミングスペシャリスト 福山貴昭先生)
   「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『犬の無駄吠えの原因とを止めさせる方法、しつけ』
   「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『犬が吠える理由と対処法は?ムダ吠えしないしつけ方も』(監修:いぬのきもち相談室獣医師)
   「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『そもそも犬はなぜ吠える? 知っておきたい犬が吠える3つの理由』
   「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『散歩中、ほかの犬に吠えるのをやめさせるには!? 今日から使えるワザ教えます!』
   「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『【4つのシーンと理由別】犬に吠えるのをやめさせる方法』
監修/いぬのきもち相談室獣医師
文/松本マユ
※吠えにくさについては個体差にもよりますのであくまで参考にしてください。
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る