1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 健康管理・健康診断
  5. 食べた直後の激しい運動は危険! 犬の「胃拡張・胃捻転症候群」のリスク

犬と暮らす

UP DATE

食べた直後の激しい運動は危険! 犬の「胃拡張・胃捻転症候群」のリスク

忙しい人間の生活スタイルによってさまざまな都合や習慣があるかもしれませんが、犬の食後に激しい運動をさせるのは危険です!いぬのきもち相談室の獣医師が「胃拡張・胃捻転症候群」を起こすリスクについて解説します。

食後に犬を運動をさせると胃拡張・胃捻転症候群のリスクが高まる

食後の運動は胃拡張・胃捻転症候群になるかも?危険な生活習慣
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
人間は食後に激しい運動をすると、脇腹やお腹が痛くなったり体調不良を起こすことがあります。同じように、愛犬が食事をした後にすぐお散歩に行ったり、お庭やドッグランで走らせたり、室内でもボールなどのおもちゃで遊ぶといった"運動"をさせていませんか?

犬の場合、食後に激しい運動をさせると「胃拡張・胃捻転症候群」を起こすリスクが高まるので、食後は落ち着いて過ごさせるようにしましょう。

胃拡張・胃捻転症候群は命に関わる病気

食後の運動は胃拡張・胃捻転症候群になるかも?危険な生活習慣
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
特に、胸郭の深い大型犬で多くみられる胃拡張・胃捻転症候群は、胃が捻転したことからショック状態に陥り、そのまま放置すると内臓の壊死や多臓器不全によって、数時間で命を落とす危険性がある緊急を要する病気です。

胃拡張・胃捻転症候群は、過度な食餌や水の摂取や早食い、食後の過度な運動なども原因であるといわれているため、注意が必要です。

症状の中には、胃が横隔膜を押して刺激してしまい、しゃっくりをしていることもあります。もし、早食いによる一時的なお腹の張りではなく、お腹の上部がパンパンに張って、愛犬が苦しそうにしている場合は、命に関わるためすぐに動物病院を受診しましょう。

胃拡張・胃捻転症候群を防ぐために注意すること

食後の運動は胃拡張・胃捻転症候群になるかも?危険な生活習慣
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
胃拡張・胃捻転症候群を予防するためには、一度に大量の食事を与えずに、必要に応じて回数を分けて与えること、早食いをやめさせること、水のがぶ飲みをさせないことを習慣にして、愛犬の食後の様子に注意して下さい。

運動については、食後1~2時間を目安にして、少し時間を空けてからお散歩に出かけるようにしましょう。

もし、愛犬の食後すぐにお散歩に行くことが習慣になっている場合は、命を落とす危険性の高い胃拡張・胃捻転症候群を防ぐために、お散歩の時間帯を変更することをおすすめします。犬の食後に激しい運動をさせるのはやめましょう!
監修:いぬのきもち獣医師相談室
文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください

頑張らなくていい! 愛犬のためにも“しなくていい”お世話とは

CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る