1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 愛犬が飼い主の手や顔をペロペロ! 何を伝えようとしているの?

犬と暮らす

UP DATE

愛犬が飼い主の手や顔をペロペロ! 何を伝えようとしているの?

言葉を話すことのできない犬にとって、なめるという行動はコミュニケーション手段の1つ。
人が「手」で愛犬を撫でたり触ったりしてかわいがるように、犬は「舌」を使って飼い主さんに愛情や気持ち、要求などを伝えようとしているのです。
愛犬がどんな気持ちを伝えようとしているのか、シチュエーション別に解説します。

しっぽをふりふりしながら手や顔をなめるのは?

カメラ目線のMIX犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんが帰宅したときや、スキンシップをしているとき、犬が自ら寄ってきてしっぽを振り、リラックスした状態で手や顔をペロペロすることがあるでしょう。
これは、大好きな飼い主さんに会えたうれしさや、一緒にいて楽しいという気持ち、相手のことを慕っているという気持ちの表現なのです。

また、犬が初対面の人をペロペロすることもあります。
初めて会ったとき、犬はまず相手のニオイをかぎ、そこで「この人好きかも」「安心できそう」と感じると、相手をなめる場合があるのだとか。
犬にとっての友好的な挨拶といえるでしょう。

叱られたときに飼い主さんをなめるのは?

トイ・プードルの顔アップ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
叱られてなめるのは、「場をなごませたい」という気持ちからの行動です。
叱られると犬もストレスを感じます。飼い主さんの表情や雰囲気が「怖いな」と感じて、緊張を和らげるためになめているのでしょう。
また、飼い主さんに対して「私は怒ってないから、穏便にしてね」と、敵意がないことを表現しているともいえます。

もし叱っているときに犬がなめてきたら、それ以上叱るのはやめましょう。
叱るよりも、困ることが起こらないよう防ぐのが大前提です。

お手入れ中に手をなめるのは?

キャリーバッグに入る小型犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
お手入れ中に、犬が飼い主さんの手をペロペロなめることはありませんか?
じつは、なめる行動には、相手に対して抵抗するときに見せるものもあるんです。

ブラッシング中にブラシを持つ手をなめられると「気持ちいいのかな?」と思ってしまいがちですが、犬は「もうやめて~」とやさしく訴えているのだとか。
お手入れが苦手な犬の場合は、おやつなどで気を逸らして、短時間ですませるのがよいでしょう。

なめる行動にはいろいろな気持ちが隠れている

舌を出すトイ・プードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
シチュエーションによって、なめる行動に隠された犬の気持ちはさまざまです。
ご紹介した以外にも「撫でてほしい」「遊んでほしい」あるいは「おやつをちょうだい!」というような要求を伝えるためになめることもあります。
シチュエーションや犬のしぐさから、何を伝えようとしているのか見極められるようになると、愛犬との絆がますます深まりそうですね。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「飼い主さんの顔や手をペロペロなめる犬。その心理は?」

参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『飼い主さんの顔や手をペロペロなめる犬。その心理は?』
文/松浦すみえ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る