犬と暮らす
UP DATE
【専門家監修】犬が吠える理由は?原因と対処法、しつけのポイント
愛犬に「無駄吠え」させないためには、犬が吠える理由と対処法を知ることが大切です。そこで今回は、犬が吠える原因と対処法を、シチュエーション別にご紹介します。正しいしつけで、愛犬の吠えをコントロールしましょう。
戸田 美由紀 先生
「DOG IN TOTAL」代表
埼玉県全域、近隣都県へ出張して個別レッスンを行う。
行政主宰の犬のしつけ教室講師や遠方の方には有料電話相談などを行っている。
「いぬのきもち」ほかメディアでの記事監修・執筆も。
●資格:日本動物病院協会認定家庭犬しつけインストラクター/ジャパンケネルクラブ公認訓練士/日本警察犬協会公認訓練士/さいたま市動物愛護推進委員
●書籍:『ほめてイイコに!犬のしつけ&ハッピートレーニング』西東社 監修/『新版 子犬の育て方完璧宣言!』誠文堂新光社 共著
そもそも犬は「吠える生き物」
時代が変わって吠える能力が求められなくなった今でも、犬にはそういったルーツがあるため、吠えるのは本来の習性。ある程度は仕方のないことです。
さらに、犬が吠える背景には何かしらの理由があります。よく「無駄吠え」といわれますが、犬にとっては吠える理由があるため「無駄」ではないのです。
正しいしつけで犬の吠えは軽減できる
犬は吠える経験を積めば積むほど吠えやすくなるため、その経験が少ない子犬の頃から吠えないようにしつけるのが大切。生後半年くらいまでに、遅くとも1才前までに正しくしつければ、吠えないことをある程度は習慣化できるでしょう。
ではここからは、犬が吠える原因と対処法をシチュエーション別にご紹介します。まずは、犬が吠える理由から見ていきましょう。
犬が吠える3つの理由
恐怖心や警戒心から
自分の要求を通すため
気分が高まっている場合も
犬がインターホンのチャイム音や来客に吠えるときの原因・対処法
犬がインターホンのチャイム音や来客に吠える原因
犬がインターホンのチャイム音や来客に吠えるときの対処法
また、まだ吠える経験をしていない子犬のうちに、いろいろな人を頻繁に自宅に招くと、犬にとって来客が特別なものでなくなるため、警戒心が薄れてチャイムや来客に吠えなくなることもあるでしょう。
犬が飼い主さんの帰宅時に吠えるときの原因・対処法
犬が飼い主さんの帰宅時に吠える原因
犬が飼い主さんの帰宅時に吠えるときの対処法
吠えている間は、手洗いや洗濯ものを取り込むなどの帰宅後の作業を淡々とこなしつつ無視をして、吠えずに落ち着けたらごあいさつをしましょう。
犬が散歩中ほかの犬に吠えるときの原因・対処法
犬が散歩中ほかの犬に吠える原因
犬が散歩中ほかの犬に吠えるときの対処法
犬がバイク・掃除機・雷などの物音に吠えるときの原因・対処法
犬がバイク・掃除機・雷などの物音に吠える原因
犬がバイク・掃除機・雷などの物音に吠えるときの対処法
■バイクとすれ違うと吠える場合
■掃除機をかけると吠える場合
■雷の音などに吠える場合
犬が夜中や早朝に吠えるときの原因・対処法
犬が夜中や早朝に吠える原因
また、シニア犬は老化によって五感が衰え、今までのように物事を把握できなくなった不安や、体の痛みが原因で吠える場合もあります。
犬が夜中や早朝に吠えるときの対処法
寝かせる時にはハウス(庭付き一戸建てシステム)に入れて寝かせる、ハウスを飼い主さんの寝室に置くなどの方法も手です。また、運動不足が原因として考えられる場合は、散歩の回数を増やす、散歩時間を長くする、室内で遊ばせるなどして、日中に十分運動させるのが効果的でしょう。
なお、シニア犬が夜間や早朝に吠えるときは、飼い主さんと同じ部屋で眠れるようにすると不安が軽減され、吠えなくなることがあります。
正しいしつけで愛犬の吠えグセを減らそう
なお、下記の記事では、愛犬を吠えさせないようにする日常習慣もご紹介していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
「いぬのきもち」2017年3月号『1才までに「計画完了」を目指して 吠えない犬育成計画』
「いぬのきもち」2017年9月号『すぐわかる!すぐできる!吠えグセ直し集中講座』
「いぬのきもち」2018年4月号『愛犬の吠えに一生困らないための年代別吠え攻略ガイド』
監修/戸田美由紀先生(家庭犬しつけ専門ドッグトレーナー)
文/松本マユ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE