-
-
飼い主の帰宅時に、ぬいぐるみや枕をくわえてお出迎え! 行動からわかる犬の気持ちは?|獣医師解説
Instagramユーザー@mame.momochanさんの愛犬・ももちゃん(♀/7才/柴犬)は、飼い主さんの帰宅時に、ぬいぐるみなどの物をくわえてお出迎えしてくれるのだとか。犬が物をくわえながらお出迎えするのには、どのような心理が考えられるのでしょうか? いぬのきもち獣医師相談室の原 駿太朗先生に聞きました!
-
マロたんが心配で自分の体調にも変化が…でも今を生きるマロたんは強くてクール!
【連載】柴犬マロたん 健康診断の結果、多飲多尿による尿比重の低下が見られクッシング症候群という病気かもしれないと言われたマロたん。それを聞いた次の日、それまで落ち着いていた飼い主のわたしの血圧が跳ね上がりました。ストレスって本当に体によくないんですね。
-
ワンコが母性本能を発揮! 保護ニャンコへの愛情に感動♡
柴犬の小春ちゃん♪ 小春ちゃんは、2018年4月頃に生まれた猫のぶち助くんともひとつ屋根の下に住んでいます♪ 2才年上の小春ちゃんは、おうちにやってきたぶち助くんに母性本能を発揮! たくさんの愛情で見守る小春ちゃんとぶち助くんがかわいすぎます♡
-
何度離れても、おしりをピタッ! ご主人大好きワンコの愛が溢れる行動♡
柴犬のてつ君♪ ご主人から離れたくないのか、てつ君はご主人の足元にぴたっと体をくっつけます☆ ご主人がちょっと離れたところに行くと、何度もご主人のあとを追いかけていくてつ君。ご主人への愛が溢れるてつ君の行動に、思わずキュンとしてしまいます……♡
-
「子ども×いぬ」赤ちゃんの頃からずっと一緒!成長するにつれて距離が縮まるふたりに癒される【いぬねこ絵本部】
【いぬねこ絵本部】活動報告20回目。「子どもといぬ」をテーマに、これまでいぬのきもちWEB MAGAZINEで掲載させていただいた幼少期から犬と暮らすお子さまのいる素敵なご家族をご紹介します。今回は、柴犬ももかちゃん×妹ちゃん、シーズーの小梅ちゃん×妹ちゃんをご紹介します!
-
ソファに座りたかったのにすでに先客が! 母犬と子どもたちの「ソファ争奪戦」の様子が楽しい
こちらは、Twitterユーザー@UTApyon1221さんの愛犬たち。母犬・うたちゃんがソファでくつろごうとしたところ、ソファにはすでに先客が! うたちゃんの子どもたちである長男・タロちゃんと長女・ハナちゃんが、一足先にソファでまったりしていたのでした。このあと、3頭の柴犬によるおもしろ可愛いやりとりが始まることに。
-
コテンと横になってスヤスヤ眠る子犬 お迎え初日に見られた「安心しきった寝姿」が愛おしい!
紹介するのは、Instagramユーザー@hachimaru_daysさんの愛犬・はちまるくん(取材時、生後6カ月/柴犬)のエピソード。生後2カ月のはちまるくんをお迎えしたときのことや、生後6カ月(取材時)になったはちまるくんの成長の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
お迎え初日に不安そうな表情でオスワリしていた子犬 6才の今は「優しく笑うような表情」を見せるコに!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@cCNqroHpWLVSnVuさんの愛犬・ケンタくん(取材時6才/柴犬)の2枚の比較写真。「お迎え初日のケンタくん」と「おとなになったケンタくん」のオスワリの写真を比較すると、成長の様子がよくわかるんです!
-
何時間でも見つめていられる… 無防備な姿で眠る愛犬の幸せそうな姿に「守りたい、この寝顔」
Twitterユーザー@mofushibaropeさんの愛犬・柴犬のロペさん。お昼寝したり、ぐうたらするのが大好きなのだとか。そんなロペさんの寝姿が「最高の癒し」などと、反響の声が寄せられていました! ロペさんの無防備な寝姿を見て、「守りたい、この寝顔」と思ったという飼い主さんに、話を聞きました。
-
寝ているパパさんの首に前足を置く犬 「起きて! 遅刻するよ!」と訴えるような姿にクスッとする
紹介するのは、Twitterユーザー@kuromame_ohagiさんが投稿していたこちらの写真。とある日、朝起きると愛犬・おはぎくん(撮影時3才/柴犬)が寝ているパパさんの首に前足を置いていたのだそう。ちょうど起きる時間だったということもあり、なんだかおはぎくんがパパさんのことを起こしているように見えるんです。
-
初めての散歩で「不安そうな顔」を見せていた生後3カ月の子犬 2才の現在、笑顔で散歩を楽しめるコに成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kuroshibamikanさんの愛犬・みかんちゃん(撮影時、生後3カ月/柴犬)。こちらの写真は、みかんちゃんに初めてリードをつけて、自宅の庭で散歩をしたときの様子をおさめたものです。初々しい姿をおさめた当時について、飼い主さんに話を聞きました。
-
あざとすぎ♡ 好きな人を引き止めるワンコのテクニックに驚き!
ペットボトルのキャップを噛むことに夢中になっている、柴犬のこてつくん(*´ω`*) でも本当は、こてつくんが大好きだという「ふーみん」さんを歓迎するために、お茶のペットボトルを持ってきたみたい。歓迎中だったことを思い出したこてつくんは、このあと「あざといテク」を披露!?
-
お迎え初日に無邪気な姿を見せる生後2カ月の子犬→3年後、見た目も性格も愛らしいコに成長!
紹介するのは、Instagramユーザー@_kabuki_さんの愛犬・かぶきくん(取材当時3才/柴犬)の「おうち記念日」のエピソード。こちらの写真は、生後2カ月のかぶきくんをお迎えした日に撮影した写真だそうです。そんなかぶきくんは現在3才に。どのようなコに成長したのか、飼い主さんに話を聞きました。
-
「ドアストッパー化している?」ドアの前で“ヘソ天”しながら熟睡する犬の大胆な寝姿から読み取れる心理は|獣医師解説
紹介するのは、Instagramユーザー@sacchin0108さんの愛犬・あずきちゃん(撮影当時12才/柴犬)。“ヘソ天”しながら気持ちよさそうに眠る様子がなんとも可愛らしいですが、あずきちゃんが寝ていた場所は「ドアの前」だったんです。ドアの前でヘソ天で寝るあずきちゃんの姿からは、どのようなことが読み取れるのか…獣医師が解説します。
-
少し離れた場所から「メイク中の飼い主を静かに“監視”」する犬 行動から読み取れる心理は?
Instagramユーザー@shiba_anko0310さんの愛犬・あんこちゃん(撮影時3才/柴犬)。フセをしながら飼い主さんに熱い視線を送っているように見えますが、投稿によると、あんこちゃんはメイク中の飼い主さんのことをじっ…と監視していたのだとか。「監視」の様子を紹介するとともに、あんこちゃんの行動について獣医師が解説します。
-
部屋の中で「高速回転」をする犬 ベランダでうんちをしたあとに見られる「謎行動」にクスッ!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mame_hoaさんが投稿していた動画。そこには、その場でクルクルと回っている愛犬・ほあちゃん(撮影時3才/柴犬)の姿が映っています。見ていると目が回ってしまいそうなほどの「高速回転」をしているほあちゃんですが、なぜこのような行動をしていたのでしょうか。飼い主さんに話を聞きました。
-
“正確すぎる腹時計”にびっくり! 毎日「夜ゴハンの時間」をお知らせする犬の可愛い行動に悶絶
「アウアウ」と可愛い声で鳴いているのは、Instagramユーザー@shibasuzu1006さんの愛犬・すずちゃん(撮影時7才/柴犬)。前足で飼い主さんを“ちょいちょい”と触ったり、周りをウロウロしたりと落ち着きのない様子を見せていますが、すずちゃんは「飼い主さんに夜ゴハンの時間を知らせていた」のだとか!
-
散歩デビューして間もないころに、飼い主の足の上に“ちょこん”と腰かけていた柴の子犬 行動からわかる心理とは?
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mame11cham21さんの愛犬・ちゃむくん(撮影時、生後3カ月半/柴犬)。ちゃむくんは散歩中に飼い主さんの足の上に腰かけていたのだとか。犬のこの行動からはどのようなことがわかるのか、獣医師に聞きました。
-
健気に気持ちを伝えようとするところ|特別企画「#いぬのここが好き」を語ろう
Instagramユーザー@ganchi_with_kotetsuさんの愛犬・柴犬のこてつくん♡ 表情豊かで愛嬌たっぷりのこてつくんの姿は、InstagramのみならずYouTubeでも大人気なんです。今回は「こてつくんのここが好き!」をテーマに、こてつくんとの出会い、魅力について、飼い主さんにたくさん語っていただきました♪
-
「寂しさを我慢するよう」? ぬいぐるみと一緒にカゴに入る柴の子犬→3才の現在、凛々しくおとなっぽい表情のコに成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mame_shiba_qooさんが投稿していた写真。クマのぬいぐるみと一緒にカゴの中に入っている愛犬・クーちゃん(撮影時、生後4カ月/柴犬)が写っています。撮影当時のエピソードや成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
「柴犬」検索結果 3241-3260 / 4119件
-