ビーグル
「ビーグル」に関する記事をご紹介しています。
-
いい便と、ゆるい便を繰り返しています。動物病院へ相談をしたほうがいいでしょうか。
ゆるい便をしたときに、食べ物や環境のことで心当たりがなく、便が不安定な状態が数週間続くようであれば動
-
動物病院で、肝臓の薬と抗生剤を処方されて飲ませ始めてから下痢をしています。
どちらかのお薬が原因で下痢している可能性がありますね。お薬が原因でも下痢は止めてあげたほうがよいです
-
肝臓病と診断され治療を受けています。愛犬は元気そうですが、毎日薬を飲まなくてはならず、見ている飼い主のほうが辛いです。肝臓病は治るのでしょうか。
肝臓病といっても原因や症状はさまざまですが急性肝炎などでは治癒することもありますし、肝酵素(血液検査
-
9歳のビーグルです。血液検査でALPという数値が上昇していて胆嚢炎かもしれないといわれました。1カ月後に再検査ということなのですが、心配です。
血液検査で異常があったとなると心配ですよね。ご相談の愛犬の食欲・元気はありますか? かかりつけの獣医
-
2歳の愛犬は1カ月ほど前から前足を引きずる症状があります。かかりつけの動物病院では原因がわからないと言われました。別の動物病院で一度診てもらったほうがいいのでしょうか。
ご相談者様の愛犬は1カ月もの間、前足に不具合を抱えたままでいるのですね。年齢も2歳と若いので、しっか
-
てんかん発作があり、発作後にかなり興奮してしまいます。薬ではなく、併用できるものや何か対策があれば教えてください。
基本的には発作のコントロールはお薬を使って行います。決められた投与量や投与の方法を守っていきましょう
-
ワクチンとT4(甲状腺ホルモン)の血液検査は同じ日に受けて大丈夫でしょうか。
T4(甲状腺ホルモン)の血液検査は甲状腺の病気が疑われる場合に行われます。甲状腺の病気で犬によく見ら
-
マウンティングしてくるので困っています。
マウンティングは性的行動のように思われがちですが、他にも意味を持っています。<br/> 犬同士の場合
-
敷き物の繋ぎ目を噛むのは理由があるのでしょうか。
成犬が一つのものをかじりたがるのは、単純に面白いと感じていることが多いようです。<br/> しかし、
-
足の負担をなくすためにカーペットを敷きましたが、カーペットの角を見て唸っています。
慣れた環境に新しいものが加わり、愛犬は戸惑っているのかもしれませんね。<br/> 唸りは相手に対する
-
以前は9種ワクチンでしたが、今年は7種と5種を接種しました。アレルギーがあるからでしょうか。
5種混合ワクチンは、犬が最も感染しやすい5種類のウイルス性伝染病が予防できます。7種混合ワクチンは5
-
3カ月の愛犬は玄関前の石段を下りるのを嫌がります。無理に下ろしてもよいものでしょうか。
私たちには低い段差でも、子犬にとっては高い障害物に思えるのかもしれませんね。もともと、犬は「上る」よ
-
犬小屋の場所がかなり騒音のするところなのですが、それは犬にとってよくないのでしょうか。
そうですね、犬小屋でお留守番したり、夜寝たりしますよね? そうであれば静かな時間帯がある場所のほうが
-
12日間ペットホテルに預けますが、途中で会いに行ってもよいでしょうか。
ペットホテルにいる途中で飼い主さんの顔を見ることができれば、愛犬は安心できます。飼い主さんもそのとき
-
愛犬が引き出しを開けての中身を食べてしまいます。冷蔵庫や冷凍庫も開けるのでやめさせたいです。
愛犬に、自由にイタズラさせないために、家の中で放し飼いするのはやめましょう。サークルやクレートに閉じ
-
散歩が嫌いなのですが、どうしたらよいでしょうか。
ご相談様の愛犬はお散歩に対していいイメージを持っていないのかもしれませんね。小さい頃にお散歩で怖い思
-
10歳になるビーグルを飼っています。肝臓が悪いと言われていてお薬を毎日飲んでいます。それから4カ月に一度の超音波検査とレントゲン検査を行っていますが、これらは必要なのでしょうか。
実際にご相談者様の愛犬を確認することができないので詳細を把握することは難しいのですが、一過性の肝障害
-
子犬を産ませようと思うのですが、愛犬にはアレルギーがあるので子犬にも影響がないか心配です。
母犬のアレルギーはそのまま子犬に遺伝することはありませんので、必ずしも母犬と同じ症状をもつ子犬が産ま
-
今まで愛犬と一緒に寝室で寝ていたのですが、最近は嫌がって、ひとりでリビングで寝るようになりました。どうしてでしょうか。
ご相談者様の愛犬が知らないうちに寝室で怖い思いや嫌な経験をした可能性が一つ考えられますね。それ以外に
-
食糞します。うんちを取り上げようとすると怒ってきます。どうしたらよいでしょうか。
食糞してしまう理由としては、実際に食事が足りていないということも考えられますので、一度、フードの量は
-
愛犬は夕方になるとシーツや柱をかじるイタズラを始めます。やめさせたいのですが、どうすればいいですか。
犬がいたずらをする理由にはさまざまありますが、多くが飼い主さんにかまってもらいたいとか、ストレス発散
-
愛犬の耳掃除をしようとすると怒ります。どうしたらいいのでしょうか。
ご相談者様の愛犬はもともと手足や耳を触らせてくれますか? 普段から手足や耳を触られることを嫌がる場合
-
8歳のビーグルです。散歩中に引っ張って困っています。どうしたらいいのでしょうか。
愛犬が散歩のときは引っ張って歩くものだと勘違いしている可能性があります。そのようなときは引っ張るとマ
-
今までドライフードにお湯をかけて与えていたのですが、それをやめたら吐くようになりました。
ふやかしたドライフードは胃に入ってもそれ以上容積が増えることはありません。ですが普通のドライフードは
-
肝臓が悪い犬のホームケアについて教えてください。
肝臓が悪いということであれば、食餌管理が重要ですね。かかりつけの獣医師の指示に従いましょう。また運動
-
保護犬を飼っています。体格のよい男性や小学校低学年の子に囲まれるとパニックになってしまいます。ドッジボールや車のドアの音も苦手です。できれば怖がったり、パニックになったりしないように何かしてあげられないかと思っています。
大きな男の人に怒られたり、小さな子どもに嫌なことをされた記憶があるのかもしれません。体罰を加えられた
-
マウンティングはやめさせたほうがいいのでしょうか。
そうですね、頻度にもよりますが、マウンティングのやり過ぎで腰を痛めたり、包皮やペニスに感染を起こして
-
自分に悲しいことがあり、ずっと泣いていたら犬も悲しそうな顔をします。
犬は元々群れの中に生きる動物で、一緒に過ごしている犬や人の変化には敏感に反応する傾向があります。