1. トップ
  2. 犬図鑑
  3. 小型犬
  4. 飼い方
  5. ビーグルの特徴・性格 最新価格と飼い方|いぬのきもち 犬図鑑

小型犬

UP DATE

ビーグルの特徴・性格 最新価格と飼い方|いぬのきもち 犬図鑑

ビーグル

ビーグル

英語名
Beagle
原産国
イギリス
サイズ
小型犬
グループ
嗅覚ハウンド
  • ビーグルその1
  • ビーグルその2
  • ビーグルその3
  • ビーグルその4

ビーグルの性格と特徴・飼いやすさ

ビーグル
明朗快活で、遊ぶことが大好きなビーグル。もともと群れで狩りをしていた習性から協調性・社会性が高く、見知らぬ人やほかの犬とも仲よくできます。嗅覚ハウンドのなかではもっとも小さいながら、筋肉質でがっしりとした体格をもち、スタミナも豊富。鼻先まである大きな垂れ耳が特徴的で、キャラクター・スヌーピーのモデルになったことでも知られる愛嬌たっぷりの人気犬種です。

ビーグルの飼いやすさ 各項目の数値が大きいほど飼いやすい傾向

ビーグルのグラフ
※参考『日本と世界の犬のカタログ』(成美堂出版)

ビーグルの性格

ビーグルの性格は、明るく朗らか。群れで狩りをしていた習性から、協調性・社会性を備えているので、多頭飼いにも向いています。ただし、やや頑固な一面もあるので、子犬のころからしつけをしっかりと行うことが大切です。また、探究心が強く、興味があるものに夢中になりがちなので、散歩のときには飼い主さんがしっかりペースをコントロールできるようにしましょう。ひとりで過ごすのは苦手なので、いつもいっしょにいられる飼い主さんに向いています。

ビーグルの大きさ

オス・メスともに体高33~40cm、体重8~14kg程度で、小型犬に分類されます。小さいながら、猟犬らしい筋肉質でがっしりとした体格をしています。鼻先まである大きな耳と、ピンと立った太い尾がトレードマークです。

体高:33~40cm/体重:約8~14kg

※体高:地面から首と背中の境目付近までの高さで、人の身長に相当するもの。

ビーグルの毛色の種類

ビーグルの被毛の代表色は、ハウンドカラーと呼ばれる白色、褐色、黒色の3つの斑。野原や山でキツネなどと見分けがつきやすいよう、目立つ模様をしています。尾の先は白色です。被毛は短いですが、密生して生えているので悪天候にも耐えられます。
ビーグル
ハウンドカラー
ビーグル
ハウンドカラー

ビーグルの心配な病気

・もともと太りやすい体質「肥満」
・椎間板の変形や破裂で脊髄神経が圧迫されて歩けなくなる「椎間板ヘルニア」
・股関節の形が先天的に異常な形になっている「股関節形成不全」
・好奇心旺盛だからなんでも口に入れてしまう「誤飲・誤食」
・垂れ耳のため中が蒸れやすい。細菌やカビが原因で、外耳道に炎症が起こる「外耳炎」

ビーグルの価格相場(2023年)

愛犬の迎え入れ方にはペットショップ、ブリーダーからや、保護犬譲渡などさまざまな方法があります。たとえばペットショップで購入する場合だと、下記のような価格相場です。
価格20万円~

※ペットショップ・ブリーダーのウェブサイトを編集室で調査(2023年4月)

ビーグルの飼い方

ビーグル

ポイント(1)遊びなどでエネルギーを発散させて

ビーグルは、⼩さくてもとてもタフでスタミナのある⽝種です。運動不⾜はストレスになるので、毎⽇朝⼣30分程度の散歩を⽋かさないようにし、ときにはドッグランなどで思いきり⾛らせてエネルギーを発散させましょう。また、いっしょにゲーム性のある遊びをしたり、おもちゃを隠して宝探しをさせたりすると喜びます。

ポイント(2)探索欲求を満たしてあげて

ビーグルはすぐれた嗅覚を使って獲物のニオイを追いかける猟を行ってきたため、気になるニオイを追わずにはいられない習性をもっています。梅雨などの散歩にあまり出かけられない時期は、おやつを部屋の中に隠して探させるなど、探索欲求を満たすような遊びを工夫してあげると満足するでしょう。

ポイント(3)物を噛むトラブルや誤食に注意を

噛むことによる家具の破壊トラブルが多い犬種です。しっかりしつけがすむまでは、留守をするときなどはサークルに入れるなどしてトラブルを予防しましょう。また、噛むと命にかかわる電気のコード類や噛み傷をつけられたくない家具などには噛み防止用の塗布剤を塗っておくことも有効です。さらに、犬が生活する環境にはに常に噛んでよいおもちゃを用意しておきましょう。
また、ビーグルはとくに食いしん坊なので、届くところに食べ物を置かないなど、誤食には充分に注意して。人の食事や、食べ物のニオイがついたビニール、串、トレーなどを誤食すると、中毒を起こしたり消化管内で詰まったりするおそれがあり、大変危険です。

ポイント(4)こまめに耳のお手入れを

垂れ耳の犬種は、耳の通気性が悪いため耳のトラブルが起きやすいです。耳の入り口付近をやさしく拭いて清潔を保つとともに、汚れなどをチェックしましょう。全身のお手入れは、定期的に固く絞ったタオルで拭く程度で充分です。抜け毛が気になる場合は、ラバーブラシでやさしくブラッシングしましょう。

ポイント(5)フードは適正量を量って与え、肥満を予防

主⾷には、フードと⽔のみで栄養のバランスがとれるように作られている、総合栄養⾷を与えましょう。ビーグルはとくに食欲旺盛で肥満になりやすいので、フードのパッケージに記載された給与量を確認し、毎回きちんと量って適正量を与えることを徹底しましょう。同カロリーでかさが高く、満足感が得られやすい体重コントロールフードを選ぶのもよいでしょう。

また、フード選びに際しては、ビーグルは関節の病気にかかりやすい⽝種であることから、関節をサポートする成分を強化したフードを選ぶのも⼀案です。迷う場合は、動物病院で相談を。

食べるときに耳がじゃまになって食べにくそうな場合は、スヌードや、耳が長い犬専用の食器を使うといいでしょう。

ビーグルとあわせて読みたい犬の種類

ビーグルの飼い主さんのQ&A 

ビーグルのかわいい画像

いぬのきもち投稿写真ギャラリー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

ビーグルの歴史や背景

ビーグルは、紀元前からギリシャでウサギ狩りに使われていた犬が祖先といわれています。古い記録では、すでに1475年には登場しており、16世紀にはイギリスで猟犬として活躍していました。現在では家庭犬として大きな人気を集めています。マンガ『ピーナッツ』に登場する「スヌーピー」のモデルになったといわれています。すぐれた嗅覚を生かし、空港での「検疫探知犬」としても活躍しています。
監修:ヤマザキ動物看護大学 動物看護学部 准教授 福山貴昭先生 (博士[学術]愛玩動物看護師)
参考:『日本と世界の犬のカタログ』(成美堂出版)
CATEGORY   小型犬

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「小型犬」の新着記事

新着記事をもっと見る