「犬と猫、どちらを飼うか迷っている」というかたも多いのではないでしょうか。そこで今回は、犬と猫の性格や飼い方、飼育費用、平均寿命の違いについて解説します。どちらが自分に合っているのか、考える際の参考にしてみてください。
いぬのきもち獣医師相談室
愛犬の困りごとや悩みについてアドバイスをする、「いぬのきもち」獣医師チームです。豊富なアドバイス経験をもとにした丁寧な情報発信を心がけています。誰でも無料でご利用いただけるチャット相談 「
ペットケアONLINE」も展開中。
続きを読む
犬と猫の「性格」の違い
犬の性格の特徴
犬は一緒に暮らす飼い主さんのことを、“リーダー”として認識していると考えられていました。犬が野生時代にリーダーを中心に群れをなして暮らしていた名残というのがその根拠ですが、最近の遺伝子の研究により、必ずしもそうではないことがわかってきています。
ですが、犬は古くから人とのコミュニケーションを取っていたことから、飼い主さんと一緒に遊んだり、スキンシップをしたりすることを好む傾向があります。
猫の性格の特徴
猫は野生時代に単独で狩りをして暮らしていたことから、独立心が強く、ひとりで過ごす時間を好む傾向があります。そのため、食事やトイレの掃除といった生きるために最低限必要なこと以外は、あまり飼い主さんに頼らないでしょう。
しかし、猫は自分が甘えたい気分になれば、自ら近寄ってアピールするなど、気分屋な性格でもあります。猫の気分は時間や天気などによってコロコロ変わるので、人のことをよく振り回しますが、マイペースな猫はそれさえも気にしていないようです。
犬と猫の「飼い方」の違い
しつけ事情
犬のしつけ事情
犬のしつけとは、人と共同生活をするなかで、特に好ましい行動や習慣を犬に理解できるような方法で伝えることです。例えば、決められた場所で排泄することや、必要以上に吠えたり、人のことを噛んだりしないように教えることなどが挙げられます。
犬と人が幸せに暮らすためには、しつけが非常に重要ですので、犬を迎え入れたときは「ほめるしつけ」を取り入れ、さまざまなことを教えてあげましょう。
猫のしつけ事情
猫は性質上、しつけることができません。しかし、「いいこと」と「悪いこと」を伝え、覚えさせることはできます。
ポイントは「悪いこと」をしたらその場で叱ること、そして「いいこと」をしたらその場でほめることです。これを繰り返せば、トイレの場所を覚えさせたり、家具での爪とぎや人へ噛みつきといったお困り行動をやめさせたりすることもできるでしょう。ただし、叱るといっても、叩いたりするのはNGです。正しい「叱り方」を下記の記事で確認してください。
散歩・運動事情
犬の運動・散歩事情
悪天候や体調不良の日などを除き、基本的に犬は毎日散歩に連れて行きましょう。散歩時間は犬の体格や年齢などにもよりますが、健康な小型犬の場合は、15~30分程度の散歩を1日2回行うのが理想です。散歩に行けない日は、室内遊びをしてストレスを発散させましょう。
猫の運動・散歩事情
猫に散歩が必要かどうかは、専門家の間でも意見が分かれるところです。しかし、猫は完全室内飼いが基本ですので、とくに散歩はしなくていいでしょう。
ただし、運動不足は猫のストレスの原因になりますので、キャットタワーやトンネルを用意するなどして、猫が運動不足にならない工夫をしてあげることが大切です。
吠え・鳴き声事情
犬の吠え・鳴き声事情
個体差はありますが、犬は猫に比べるとよく吠え、鳴き声が大きいです。ただし、子犬の頃からしっかりとしつけることで、ムダ吠えの少ない犬に育てることができます。
猫の鳴き声事情
猫の場合、性格にもよりますが、発情期以外はあまり鳴かない猫が多いようです。また、去勢・避妊手術をすれば、発情期特有の鳴き声で悩まされることはあまりないでしょう。
トイレ事情
犬のトイレ事情
犬はどこでも排泄するので、トイレの場所はしつけで教えてあげます。しつけ方次第では、ある程度決まった時間に排泄させることもできるでしょう。
犬のトイレには、トイレトレーとトイレシーツ(ペットシーツ)を使います。犬はキレイ好きですので、トイレシーツはこまめに取り替え、トイレトレーも定期的に丸洗いしましょう。
猫のトイレ事情
猫は同じ場所で排泄する習性があるので、トイレの場所を覚えさせるのは比較的簡単でしょう。ただし、トイレの場所が気に入らないとそそうすることがあるので、置き場所には十分注意が必要です。
猫のトイレには、トイレ容器とトイレ砂(猫砂)を使います。猫は非常にキレイ好きで、汚れたトイレでは排泄しなくなることがあるので、こまめに掃除してあげましょう。
お出かけ事情
犬のお出かけ事情
犬は基本的に飼い主さんといつも一緒にいたい動物ですから、一緒にお出かけや旅行を楽しむことができるでしょう。最近では、ドッグカフェや犬と泊まれる旅館なども増えてきています。
猫のお出かけ事情
猫は自分の縄張りの中で過ごすことを好む動物で、知らない場所へ行くことを嫌う傾向にあります。飼い主さんが出かけるときは、留守番させたほうが猫も安心できるでしょう。
留守番事情
犬の留守番事情
犬は群れで行動する習性があるため、留守番はあまり得意ではありません。しかし、しつけや飼い主さんの工夫次第では、最大12時間くらいまでなら留守番できるようになるでしょう。最近では、共働きで犬を飼う人も増えてきています。
猫の留守番事情
猫は単独で行動する習性があるため、基本的に留守番は得意です。とはいえ、猫だけを残して1日以上家を空けるのはおすすめできません。1日以上家を留守にするときは、ペットシッターや親族、友人などにお世話をお願いするようにしましょう。
※持病のある犬や猫、子犬・猫、老犬・猫の場合は、長時間留守番させるのはやめましょう。
犬と猫の「飼育費用」の違い
犬の平均飼育費用(年間)※
- ケガ・病気の治療費:44,869円
- フード・おやつの購入費:52,497円
- シャンプー・トリミング費:42,323円
- ワクチン・健康診断等予防費:27,653円
- 日用品の購入費:20,601円
- 首輪・リードの購入費:5,387円
- 光熱費(飼育に伴う追加分):15,113円
そのほか、交通費や防災費、ペット保険、ペットホテル代などを含めると、犬に必要な年間飼育費用の合計は、306,801円であることがわかりました。
猫の平均飼育費用(年間)※
- ケガ・病気の治療費:23,919円
- フード・おやつ:49,713円
- シャンプー・トリミング:2,623円
- ワクチン・健康診断等予防費:12,814円
- 日用品:12,118円
- 首輪・リード:2,354円
- 光熱費(飼育に伴う追加分):15,183円
そのほか、交通費や防災費、ペット保険、ペットホテル代などを含めると、猫に必要な年間飼育費用の合計は、158,680円であることがわかりました。
※アニコム損保株式会社発表「ペットにかける年間支出調査 2019」より
犬と猫の「平均寿命」の違い
犬の平均寿命
犬の平均寿命は「14.44才」です。また、犬の平均寿命は体の大きさによっても違いが見られ、超小型犬は「15.20才」、小型犬は「13.99才」、中型・大型は「13.69才」とされています。(※)
猫の平均寿命
猫の平均寿命は「15.03才」。また、猫は生活スタイルによっても平均寿命が異なり、外に出ることがある猫の場合は「13.20才」、外に出ない完全室内飼いの猫は「15.95才」と、2才以上も平均寿命に違いが見られることがわかりました。(※)
※一般社団法人ペットフード協会発表「令和元年 全国犬猫飼育実態調査」より
どちらを飼うにしても、愛情と責任をもつことが大切!
今回は、犬と猫の違いについてご紹介してきました。どちらも古くからペットとして人気のある動物ですが、性格や飼い方、費用、平気寿命とさまざまな違いがあるようですね。
どちらを飼うにしても、「かわいいから」などと安易な気持ちで迎え入れるのではなく、ご自身のライフスタイルや経済状況、家族構成などをよく考えて判断するようにしましょう。そして迎え入れたときは、愛情と責任をもって育ててあげることが大切です。
監修/いぬのきもち相談室獣医師
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。