
ブル・テリア
- 英語名
- Bull Terrier
- 原産国
- イギリス
- サイズ
- 大型犬
- グループ
- テリア
ブル・テリアの性格と特徴・飼いやすさ
のっぺりとした大きな顔に小さな目という、見た人の顔が思わず和んでしまうようなユーモラスな顔つきが特徴のブル・テリア。ブルドッグの力強さとテリアの粘り強さを併せもつ犬種です。闘犬として作出されましたが、穏やかな性格に改良されており、飼い主さんに忠実でとことん尽くそうとします。活動的なので、充分な運動量を確保してあげる必要があります。
ブル・テリアの飼いやすさ 各項目の数値が大きいほど飼いやすい傾向
※参考『日本と世界の犬のカタログ』(成美堂出版)
ブル・テリアの性格
陽気で遊び好きな性格です。飼い主さんに対して忠実で、深い愛情を示します。ただ、頑固な面もあるので、自己主張が強くなり過ぎないよう、子犬の頃からのしつけが大切です。
ブル・テリアの大きさ
体高53~56cmの大型犬です。平らで幅の広い肩甲骨をもち、ガッチリと筋肉質で力強い体つきをしています。
体高:53~56cm/体重:24~28kg
※体高:地面から首と背中の境目付近までの高さで、人の身長に相当するもの。
ブル・テリアの毛色の種類
ブル・テリアの被毛の色は、ホワイトかブリンドル(基本の地色に違う差し色が混ざったもの)、ブラックブリンドル、レッド、フォーン(金色がかった茶色)、トライカラー(ホワイト、ブラック、タンの3色からなる毛色)も認められます。
ブル・テリアの心配な病気
・腎臓の機能が低下する「腎臓病」
・心臓の血液が逆流してしまう「僧房弁閉鎖不全症」
・眼の中の水晶体がずれてしまう「水晶体脱臼」
・肝臓に炎症が起きて細胞が線維化してしまう「肝硬変」
・何らかの原因で皮膚に発疹や痒みが生じる「皮膚炎」
ブル・テリアの価格相場(2023年)
ブル・テリアは一般的に入手が難しく、輸入や専門のブリーダーや里親制度が主な入手方法です。
※自治体により特別な飼育遵守事項が定められている場合があるので、事前に確認しましょう。
ブル・テリアの飼い方
ポイント(1)毎日、戸外で充分な運動量を確保して
活動的な犬種なので、運動量に充分ついていける体力のある人に向いています。毎日、朝晩30分以上の散歩を欠かさないようにしましょう。散歩のほかに、ドッグランで思い切り走らせるのもいいでしょう。
ポイント(2)子犬の頃からトレーニングを
おだやかに改良されているとはいえ、元闘犬であることを忘れてはいけません。理由なく人やほかの動物に襲いかかる心配はありませんが、体が大きく力強いだけに、興奮して飛びついただけで相手にケガを負わせてしまう可能性も。子犬の頃からしっかりとトレーニングを行い、トラブルを起こさないようコントロールできるようにしておくことが大切です。
ポイント(3)被毛は週2回程度のお手入れを
被毛は短く、アンダーコート(下毛)が少ないので、週2回程度ラバーブラシでブラッシングをしたり、蒸しタオルで拭いたりして、汚れを丁寧に落としてあげましょう。
ポイント(4)年齢と目的に応じたフードを
主食には、フードと水のみで栄養のバランスがとれるように作られている、総合栄養食を与えましょう。一般食は、栄養バランスよりも嗜好性を重視する傾向にあるため、主食には不向きです。フードのパッケージに「総合栄養食」と記載されているものの中から、ご自身の犬に合ったフードを選択します。
犬はライフステージごとに必要とされる栄養の質と量が微妙に異なります。「子犬用」「成犬用」「シニア犬用」「体重管理用」など、年齢と目的に応じたフードを与えましょう。
手作りフードは与えているものを飼い主さんが把握できる安心感があり、愛犬のことを思いながら調理する楽しさもあります。しかし栄養バランスを保つのが簡単ではないため必要ならばサプリメント等で補いながら実施することをオススメします。
ブル・テリアに似た犬の種類
ブル・テリアに関する記事
ブル・テリアのかわいい画像
ブル・テリアの歴史や背景
ブル・テリアは、19世紀前半にブルドッグを祖先にもつスタッフォードシャー・ブル・テリアや、絶滅した白のイングリッシュ・テリアなどの交配により作出されました。ユーモラスな顔つきで陽気な性格。飼い主さんに忠実で愛情深い犬種なので、元闘犬ということを意識してしっかりとトレーニングを行えば、よいパートナーになります。
監修:
ヤマザキ動物看護大学講師
福山貴昭先生 (危機管理学修士)
参考:『日本と世界の犬のカタログ』(成美堂出版)