小型犬
UP DATE
ビション・フリーゼの特徴・性格 最新価格と飼い方|いぬのきもち 犬図鑑

ビション・フリーゼ
- 英語名
- Bichon Frise
- 原産国
- フランス、ベルギー
- サイズ
- 小型犬
- グループ
- 愛玩犬

福山 貴昭 先生
認定動物看護師
DGS(旧:PGS) ドッグ・グルーミング・スペシャリスト
サンフランシスコ動物愛護協会ヒアリングドッグトレーナープログラム修了
●書籍:『トリマーのためのベーシック・テクニック』緑書房/『明るい老犬生活―今日からできる頑張りすぎない12のこと』文一総合出版
ビション・フリーゼの性格と特徴・飼いやすさ
ビション・フリーゼの飼いやすさ 各項目の数値が大きいほど飼いやすい傾向
ビション・フリーゼの性格
ビション・フリーゼの大きさ
体高:30cm以下/体重:6kg前後
※体高:地面から首と背中の境目付近までの高さで、人の身長に相当するもの。
ビション・フリーゼの毛色の種類
ビション・フリーゼの心配な病気
・歯垢、歯石がつきやすく、小型犬がなりやすい「歯周病」
・突然けいれんを起こす脳の疾患「てんかん」
・皮膚が蒸れやすい高温多湿の時期はとくに気をつけたい「皮膚病」
ビション・フリーゼの価格相場(2022年)
価格 | 37万円~ |
※ペットショップ・ブリーダーのウェブサイトを編集部で調査(2022年1月)
ビション・フリーゼの飼い方
ポイント(1)充分にコミュニケーションをとりつつ、一頭でも過ごせる練習を
ただし、犬が一頭でも安心して休めるよう、子犬の頃から意識的に練習して慣れさせておくことも大切です。一頭で過ごすことに慣れておくことは、留守番時や入院時の不安やストレス軽減につながります。
ポイント(2)被毛は丁寧にケアして
ポイント(3)思わぬ事故を防ぐ工夫を
また、小型犬は家具のすき間などの狭い場所に入り込むことがあります。出られなくなりそうな場所や危ない場所には仕切りなどを設置して事故の予防を。とくに留守番をさせるときは、サークルやケージなどに入れ、安全な環境で過ごさせましょう。
ポイント(4)粒が小さく飲み込みやすいフードを
また、ビション・フリーゼは豊かな被毛をもち、関節トラブルに配慮が必要なことから、皮膚・被毛を健やかに保つ成分を強化したフードや、骨・関節をサポートする成分を配合したフードを選ぶのも一案です。
小型犬は小食・偏食も多く見られます。おやつの与えすぎに注意する、運動でしっかりエネルギーを消費させるなど生活全般を整えるとともに、さまざまなフードを試して愛犬の好みのフードを見つける、トッピングで食欲増進をはかるなどの工夫を。
さらに、ビション・フリーゼのような長毛犬種は、食後にフードかすや唾液で被毛が汚れがち。口周りを嫌がらずに拭かせてくれるよう、子犬の頃からトレーニングをして慣れさせておきましょう。
ビション・フリーゼとあわせて読みたい犬の種類
ビション・フリーゼに関連する記事
ビション・フリーゼの飼い主さんのQ&A
ビション・フリーゼのかわいい画像
ビション・フリーゼの歴史や背景
UP DATE