中型犬
UP DATE
紀州犬の特徴・性格 最新価格と飼い方|いぬのきもち 犬図鑑

紀州
- 英語名
- Kishu
- 原産国
- 日本
- サイズ
- 中型犬
- グループ
- 原始的な犬・スピッツ

福山 貴昭 先生
認定動物看護師
DGS(旧:PGS) ドッグ・グルーミング・スペシャリスト
サンフランシスコ動物愛護協会ヒアリングドッグトレーナープログラム修了
●書籍:『トリマーのためのベーシック・テクニック』緑書房/『明るい老犬生活―今日からできる頑張りすぎない12のこと』文一総合出版
紀州犬の性格と特徴・飼いやすさ
引き締まった容姿とすぐれた運動能力をもつ紀州犬。飼い主にとても忠実な一方で、見知らぬ人や犬には威圧的な面を見せることもあるため、紀州犬を迎えたら、しつけをしっかり行うことが大事です。また、活発で運動好きなので、毎日たっぷりと運動させると、ストレスなく生活できるでしょう。
紀州犬の飼いやすさ 各項目の数値が大きいほど飼いやすい傾向
紀州犬の性格
知的で好奇心旺盛、飼い主さんを中心として限られた人にのみ強い忠誠心をもちます。それゆえ警戒心が強く、知らない人や犬には攻撃的になることもあります。
飼い始めのうちから、ほかの人や犬と良い接触を十分させることで、日本犬として研ぎ澄まされた警戒心は減らすことが可能となります。運動を十分にして、欲求不満等で性格が過敏になることを防ぎましょう。
紀州犬の大きさ
体高と体長※の比率は10:11です。子犬のころはずんぐりとした体型ですが、成長するにつれて引き締まり、スマートになります。均整の取れた筋肉質の体格で、俊敏性、走力に優れています。三角形のやや吊り上がった目、くるりと巻いた尾が特徴的。
オス 体高:48~55cm/体重:15~20kg
メス 体高:46~52cm/体重:15~20kg
※体高:地面から首と背中の境目付近までの高さで、人の身長に相当するもの。
※体長:前胸の出っ張り部分から、お尻の出っ張り部分までの長さ。
紀州犬の毛色の種類
被毛は短いですが、アンダーコートが密生したダブルコートのため、換毛期は抜け毛が多くなります。毛色は白、赤、胡麻の3種類がありますが、現在は白が圧倒的に多いです。過去には斑毛の紀州犬も見られましたが、1945年以降は姿を消しています。
紀州犬の心配な病気
・アレルギー皮膚疾患等の「皮膚疾患」
・強力な顎の力で硬い物を咬むことによる「歯の磨耗」
紀州犬の価格相場(2022年)
愛犬の迎え入れ方にはペットショップ、ブリーダーから、保護犬などさまざまな方法があります。例えばペットショップで購入する場合だと、下記のような価格相場です。
価格 | 14万円~ |
※ペットショップ・ブリーダーのウェブサイトを編集部で調査(2022年1月)
※自治体によって飼育に規制がある場合もあるので、事前に確認してみてください。
紀州犬の飼い方
ポイント(1)徹底したしつけでトラブル回避を
紀州犬はかなり活動的なので、毎日の散歩はもちろん、1日1時間、運動する時間を確保できる人に向きます。思い切り走り回れるドッグランが近くにあるとなおよいでしょう。
また、ほかの人や犬に飛びかかったりしないよう、飼い始めからの徹底したしつけでトラブルを回避できるようにコントロールできることも必要です。犬のコントロール能力が十分備わった、飼育経験豊富な人が向いているでしょう。
ポイント(2)子犬のころから人と接する経験を
飼い主さんには従順な反面、知らない人には心を開きにくい紀州犬。そのため、ペットとして作出された他の犬種と同じ感覚で不用意な扱いをする他人などには、攻撃的な反応を示すことがあります。
子犬のころから、上手に犬と接することのできる人と多くの良い経験をさせます。その経験は、一生涯犬にとって非常に大切な財産となります。
紀州犬は運動が大好き。毎日たっぷりと運動させる時間を取り、エネルギーを発散させましょう。ロープを使用した引っ張り合い、穴掘り、野山の探索など犬と共に楽しめる遊びを生活中に沢山取り入れることで、犬との絆はより深くなります。
ポイント(3)滑りにくい床で関節を保護
警戒心が強いので、寝床は人の出入りの少ない場所を選ぶとよいでしょう。また、力が強いので犬を管理するゲージなどは頑丈な物をチョイスします。飼育している環境の中で入ってほしくない場所には、仕切りなどを設置して侵入を防ぎ事故を予防しましょう。また電気のコード類や噛み傷をつけられたくない家具などには、噛み防止用の塗布剤を塗っておくことが有効です。
加齢に伴い筋肉量が落ちると、滑りやすい床の上で重心を安定させることが困難になり、関節等に負担をかけることになります。飼育する際は、必ず滑りにくい床を選択しましょう。
外飼いの場合は、不用意に他人が犬に触れるような環境を避けると同時に、十分な暑さ・寒さ対策を講じましょう。
ポイント(4)年齢と目的に応じたフードを与えて
主食には、フードと水のみで栄養のバランスがとれるように作られている、総合栄養食を与えましょう。一般食は、栄養バランスよりも食いつきを重視しているため、主食には不向きです。フードのパッケージの裏に総合栄養食と記載されているものを選んで。
犬は、成長や年齢ごとに必要とされる各栄養素の量が異なります。「子犬用」「成犬用」「シニア犬用」「体重管理用」など、年齢と目的に応じたフードを与えましょう。
手作りフードは与えている物を飼主さんが把握できる安心感があり、愛犬のことを思いながら調理する楽しさもあります。しかし栄養バランスを保つのが簡単ではないため必要ならばサプリメント等で補いながら実施することをオススメします。
ポイント(5)換毛期には定期的にシャンプーを
被毛の手入れは、毎日の軽いブラッシングと硬く絞ったタオル拭きで十分です。ただし、春と秋の換毛期には、アンダーコートが大量に生えかわるため、念入りにブラッシングを行いましょう。
定期的なシャンプーもオススメできます。成犬になってから実施するのではなく、子犬の時から優しく、上手にシャンプーに馴らしておくことが大切です。
紀州犬に似た犬の種類
紀州犬に関連する記事
紀州犬のかわいい画像
紀州犬の歴史や背景
イヌ本来の原始的な姿と機能を現在でも保っている紀州地方の中型日本犬です。和歌山県、三重県などの紀州地方では、イノシシ狩りの名犬として、山岳地帯を駆け回っていました。国の天然記念物に指定されたのは1934年のことです。それに伴い、他の日本犬に見られる「赤」「胡麻」「虎」などの有色な毛色や模様を「白」に統一することが心みられ、現在では紀州犬といえば「白」というイメージが定着しています。現在も現役で猟犬として活躍している紀州犬です。
監修:ヤマザキ動物看護大学講師 福山貴昭先生 (危機管理学修士)
参考:『日本と世界の犬のカタログ』(成美堂出版)
UP DATE