小型犬
UP DATE
トイ・マンチェスター・テリアの特徴と性格・飼い方・価格相場など|犬図鑑

トイ・マンチェスター・テリア
- 英語名
- Toy Manchester Terrier
- 原産国
- イギリス
- サイズ
- 小型犬
- グループ
- テリア
この記事の監修

福山 貴昭 先生
認定動物看護師
DGS(旧:PGS) ドッグ・グルーミング・スペシャリスト
サンフランシスコ動物愛護協会ヒアリングドッグトレーナープログラム修了
●書籍:『トリマーのためのベーシック・テクニック』緑書房/『明るい老犬生活―今日からできる頑張りすぎない12のこと』文一総合出版
トイ・マンチェスター・テリアの特徴
長くハンサムな顔立ちに、尖った三角耳、流線形のスマートな体型が印象的なトイ・マンチェスター・テリア。ネズミを捕獲していたというルーツから、すばしっこくエネルギッシュで、愛玩犬の中でもとくに反応性がいいといわれています。スラリとした長い四肢を駆使して自由かつ機敏に走り回るその姿は精悍そのもの。シャープさと優雅さを併せもった犬として世界中の愛犬家から人気を集めている犬種です。
トイ・マンチェスター・テリアの飼いやすさ 各項目の数値が大きいほど飼いやすい傾向

トイ・マンチェスター・テリアの性格
より速く、より効率的にネズミを狩るレースで好成績を残していただけあって、獲物を見つけたら逃さないという狩猟犬としてのハンティング本能を備えるトイ・マンチェスター・テリア。
鋭い感覚ときびきびした動き、好奇心と探求心に富み活発な行動を好みます。「テリア」と名のついている犬種ではありますが、負けず嫌いでけんかっ早いテリア気質は少なく、温和な性格です。
愛情深く飼い主や家族と遊ぶことが大好きで、いつも側にいることを好むでしょう。知らない人やほかの犬に対して警戒心が強い面もあり、有能な番犬にもなります。
トイ・マンチェスター・テリアの大きさ
テリアの中でもコンパクトで軽量な部類に入ります。均整のとれたコンパクトな体格の持ち主で、背中のアーチがかかったラインが特徴的です。子犬時代はマズルも短く丸みがありますが、成犬になるにつれて細長く引き締まった顔つきになります。
体高:25~30cm/体重:2.7~3.6kg
※体高:地面から首と背中の境目付近までの高さで、人の身長に相当するもの。
トイ・マンチェスター・テリアの毛色の種類
光沢を帯びたスムースコートの毛色は、漆黒に濃い茶色のタン・マーキングがトレードマーク。マズルは鼻先にまでタンがあり鼻と鼻骨部分は漆黒、両頬、両目の上、顎の下や喉元などにもマーキングがあります。
トイ・マンチェスター・テリアの心配な病気
・足を引きずったり、ピョコッとあげて歩く「膝蓋骨脱臼」
・骨が細く、高いジャンプや飛び降りによる衝撃が招く「ケガ・骨折」
・頭部の打撲などの衝撃で目の中の水晶体の位置がずれてしまう「水晶体脱臼」
トイ・マンチェスター・テリアの迎え入れ方と価格
トイ・マンチェスター・テリアは国内では入手が難しく、輸入するのがおもな入手方法です。
トイ・マンチェスター・テリアの飼い方
ポイント(1)一緒にお出かけしたい飼い主さん向け
バックに入れて持ち運べる小さいサイズで、体力もありますので、犬と一緒に色々お出かけしたい都会派の飼主にピッタリの犬種です。
またボール投げの相手をしたり、軽いドッグスポーツに挑戦したりと犬と一緒に体を動かすことが好きな飼い主にも向いているといえます。
ひとり遊びも得意ですが、寂しがり屋な面もあるので、あまり長時間のお留守番は避けて飼い主さんや家族と多くの時間を過ごせるご家庭がベストです。
ポイント(2)肥満対策のために運動習慣を
子犬の頃の育て方によっては、飼い主さんに対して依存心が強くなってしまい、飼主さんと離れると神経質になったりすることがあります。子犬のうちから一人の時間も安心して過ごせるように練習することが大切です。
また、ほかの犬と接することで社会性を育て、いろいろな環境や刺激などにも慣れさせるようにしましょう。特別に激しい運動を必要とする犬種ではありませんが、肥満対策など健康管理のためにも、1回20分~40時間程度の散歩を1日2回くらい行ってあげましょう。ドッグランや広い庭などで、ロングリードで自由に走らせるのもおすすめです。
ただし、狩猟犬としての気質から小動物に反応しますので、気をつけて、愛犬から目を離さないようにしましょう。
ポイント(3)寒がりなので寒さ対策を
トイ・マンチェスター・テリアは室内飼育が最適です。短毛でかなりの寒がりなので、ケージ内に温かい毛布を入れてあげたり、散歩の際は洋服を着せるなどして寒さ対策をしてあげて。好奇心旺盛なので、入ってほしくない場所には、仕切りなどを設置して事故を予防しましょう。
とくに留守番させるときは、必ずサークル等に入れて思わぬ事故を防ぐようにして。フローリングなどの滑りやすい床の上での生活は、脱臼など思わぬケガを招いたり、膝や関節などに負担をかけることも。トイ・マンチェスター・テリアの行動スペースには滑りにくい床を選び、カーペットやマットなどを敷いて足腰に負担がかからないようにしましょう。大きな段差のない環境が理想的です。
ポイント(4)年齢と目的に合わせたフードを
主食には、フードと水のみで栄養のバランスがとれるように作られている、総合栄養食を与えましょう。一般食は、栄養バランスよりも食いつきを重視しているため、主食には不向きです。フードのパッケージの裏に総合栄養食と記載されているものを選んで。
犬は、成長や年齢ごとに必要とされる各栄養素の量が異なります。「子犬用」「成犬用」「シニア犬用」など、年齢と目的に応じたフードを与えましょう。
手作りフードは与えている物を飼主さんが把握できる安心感があり、愛犬のことを思いながら調理する楽しさもあります。しかし栄養バランスを保つのが簡単ではないため必要ならばサプリメント等で補いながら実施することをオススメします。
ポイント(5)散歩後にタオルで拭いてケアを
トイ・マンチェスター・テリアの被毛はスムースコートですので、お手入れは簡単です。トリミングは必要ありませんが、皮膚の血行を促進するためにも定期的なブラッシングをしたり、散歩後は絞ったタオルで体を拭くなどのケアを行いましょう。
トイ・マンチェスター・テリアに似た犬の種類
トイ・マンチェスター・テリアに関するQ&A
トイ・マンチェスター・テリアのかわいい画像




トイ・マンチェスター・テリアの歴史や背景
トイ・マンチェスター・テリアは、ネズミ狩りの名手として高く評価されていたブラック・アンド・タン・テリアを改良して生まれたといわれています。
19世紀中頃の英国北西部の都市・マンチェスターを本拠地に、都市部の古い建物や近郊の荒地に住むネズミを探して仕留める犬として活躍した後、当時の庶民の娯楽であった「ネズミ早捕りレース」や「ドッグレース」などで人気を博しました。
長い年月をかけて、ウィペットやイタリアン・グレーハウンドなどの犬種と掛け合わせられ、より小型で俊敏、運動能力が高い現在の姿になったといわれています。
監修:ヤマザキ動物看護大学講師 福山貴昭先生 (危機管理学修士)
参考:『日本と世界の犬のカタログ』(成美堂出版)
UP DATE