小型犬
UP DATE
ミニチュア・ピンシャーの特徴・性格 最新価格と飼い方|いぬのきもち 犬図鑑

ミニチュア・ピンシャー
- 英語名
- Mniature Pinscher
- 原産国
- ドイツ
- サイズ
- 小型犬
- グループ
- 使役犬

福山 貴昭(博士)
愛玩動物看護師
ドッググルーミングスペシャリスト
SFSPCA ヒアリングドッグトレーナー
●書籍:『トリマーのためのベーシック・テクニック』緑書房/『明るい老犬生活―今日からできる頑張りすぎない12のこと』文一総合出版
ミニチュア・ピンシャーの性格と特徴・飼いやすさ
ミニチュア・ピンシャーの飼いやすさ 各項目の数値が大きいほど飼いやすい傾向
ミニチュア・ピンシャーの性格
とても活動的で、遊びも大好きです。様々な人や犬と交友させ、遊び相手を増やして行きましょう。
ミニチュア・ピンシャーの大きさ
体高:25~30cm/体重:4~6kg
※体高:地面から首と背中の境目付近までの高さで、人の身長に相当するもの。
※体長:前胸の出っ張り部分から、お尻の出っ張り部分までの長さ。
ミニチュア・ピンシャーの毛色の種類
ミニチュア・ピンシャーの心配な病気
・大腿骨の骨頭という部位が徐々に壊死する「レッグ・ペルテス」
・そけい部から腸や子宮、膀胱などが飛び出す「そけいヘルニア」
・胸に大きな斑点があらわれる「色素欠落」
ミニチュア・ピンシャーの価格相場(2023年)
価格 | 23万円~ |
※ペットショップ・ブリーダーのウェブサイトを編集部で調査(2023年4月)
ミニチュア・ピンシャーの飼い方
ポイント(1)非常にタフな犬種。元気に付き合って
ポイント(2)自制心を育むしつけを
そして新聞・郵便配達員、ドアホンなど、番犬として激しく反応しそうな場面でも号令に従えるようにします。散歩は1日2回。1回20分程度。あとはボール投げ等で家でも運動させます。小型の短毛犬種ですが、寒さにも比較的強いので冬場でもお散歩はできます。食欲が強い犬は、散歩中の拾い食いには注意しましょう。
ポイント(3)滑りにい床で飼育を
また、動きが活発なだけに、高い場所へ登って下りるときに、ケガをする心配もあります。テーブルとイスは離して置くなど、住環境にも注意をしましょう。噛みグセがつきやすいので、噛んで命に関わる電気のコード類や噛み傷をつけられたくない家具などは触れられないように隠したり、仕切りをしたり、噛み防止用の塗布剤を塗っておくなど工夫をしましょう。
膝にトラブルを持っている犬が多く、滑りやすい床の上での生活でさらに悪化してしまう可能性があります。飼育する際は、必ず滑りにくい床を選択しましょう。
ポイント(4)年齢と目的に応じたフードを与えて
犬は、成長や年齢ごとに必要とされる各栄養素の量が異なります。「子犬用」「成犬用」「シニア犬用」「体重管理用」など、年齢と目的に応じたフードを与えましょう。
手作りフードは与えている物を飼主さんが把握できる安心感があり、愛犬のことを思いながら調理する楽しさもあります。しかし栄養バランスを保つのが簡単ではないため必要ならばサプリメント等で補いながら実施することをオススメします。
ポイント(5)冬の乾燥&寒さ対策を忘れずに
冬は寒さや乾燥への対策を忘れずに。寒がるようなら、部屋の温度や湿度を上げたりしましょう。保湿スプレーやクリームなどで被毛や皮膚に適度な潤いを与えるなどケアを怠らずに。歯磨きは毎日、軟らかめの歯ブラシで行いましょう。
ミニチュア・ピンシャーに似た犬の種類
ミニチュア・ピンシャーの飼い主さんのQ&A
ミニチュア・ピンシャーのかわいい画像
ミニチュア・ピンシャーの歴史や背景
UP DATE