-
-
【新連載】モフモフ柴とプニプニ娘 第1話「赤ちゃんがやってきた!」
私と夫とタロさんのもとに赤ちゃんがやってきます。 初対面ではお互いを全く見ない赤ちゃんとタロさん。しかし数週間後にはお互いを見て仲良くなっているのでした。
-
飼い主のもとへ駆け寄るかと思いきや従兄弟のもとへ直行!? 帰宅を大歓迎する犬の行動にクスッとする
今回紹介するのは、Twitterユーザー@diary09998120さんの愛犬・えまちゃん(撮影当時6才/柴犬)のエピソード。こちらは、飼い主さんが従兄弟と一緒に出かけて帰宅したときの様子。えまちゃんは、飼い主さんたちが帰宅した気配を察知すると、自分でドアをガチャッと開けて出てきました。耳をペタンと倒した「ヒコーキ耳」で、しっぽをブンブンと振りながら走ってくるえまちゃんは、このまま飼い主さんのところに飛び込むような勢いですが…。
-
ご機嫌な様子でおもちゃで遊ぶ14才のシニア犬 突然の「寝落ち」姿が愛おしい!
今回紹介するのは、Instagramユーザー@qooraramamaさんの愛犬・くうちゃん(取材当時14才/柴犬/オス)。こちらの写真は、くうちゃんが朝の時間帯におもちゃで遊んでいたときの一枚です。そんなくうちゃんでしたが、突然動かなくなってしまったのだそう。どうしたのかと飼い主さんが様子を見てみると、おもちゃのカゴに顔を乗せて寝ていたのだそうです。当時の様子や、シニア期を過ごすくうちゃんとの暮らしについて、飼い主さんに取材しました。
-
ナデナデしてもらっているときに舌が出てしまう犬 光景から読み取れること|獣医師解説
紹介するのは、Instagramユーザー@ganchi_with_kotetsuさんが投稿していたこちらの動画。そこには、カメラに向かって“にんまり”と笑うような表情を見せる愛犬・こてつくん(撮影時7才/柴犬)の姿が映っていました。飼い主さんに話を聞くと、こてつくんをナデナデしてあげているときに見られた表情だったとのこと。撮影当時のことを、飼い主さんに聞いてみることに。また、「ナデナデしてもらっているときに舌が出てしまう理由」を獣医師が解説します。
-
パパさんのタオルを盗んで逃げ回る犬 「悪いことしてる」と認識してる態度が可愛い!
紹介するのは、Instagramユーザー@maru.i___さんが「気づいたらすぐタオル盗まれる」と投稿した動画。そこにはパパさんのタオルを盗んで逃げ回る愛犬・まるちゃん(撮影時、1才1カ月/柴犬)が映っています。飼い主さんが「やけにおとなしいな…」と感じるときは、大抵なにかを盗んでいるというまるちゃん。このときのまるちゃんは飼い主さんに呼びかけられても、おやつを出されても無反応なのだそう。撮影時の様子について、飼い主さんにお話を聞きました。
-
苦手な動物病院の待合室で背中をなでてもらうとなぜか「足踏み」が止まらなくなる犬 帰宅後はあからさまにふてくされていた!?
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@suzuki_kuritaroさんが「先日動物病院に行った時の一コマ」と投稿していた、愛犬・栗太郎くん(撮影時6才/柴犬)のエピソード。動画には、動物病院の待合室で「トントン」とリズムよく足踏みをしている栗太郎くんの姿が映っています。病院が苦手な栗太郎くんが見せた愛らしい行動について、飼い主さんに話を聞きました。
-
洗って干し終わった「ベッドパッド」を見た犬、取り込むのをお手伝い? 飼い主が「見た瞬間固まった」光景にクスッ
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pipipinopi14さんが投稿していた写真。そこには、ベランダにいる愛犬・太郎くん(撮影時3才/柴犬)の姿が写っています。太郎くんの足元に注目するとベッドパットが落ちていますが、飼い主さんによると「洗って干し終わったやつ」とのこと。なぜこのような状況になってしまったのでしょうか。X(旧Twitter)で1万件の「いいね」がつくなど話題になった投稿について、飼い主さんに話を聞きました。
-
リビングでくつろぐ猫みたいなワンコの平和な時間♪ でもオヤツの音がして……?
暖かいリビングでくつろぐコウちゃん♡「こんなまったりタイムがいいのよね~♪」でも、飼い主様がガサゴソやっている音に瞬時に反応!こ、これはもしやアレでは?最後はどちらを取るのでしょうか?かわいい動画です。
-
あくびをするかと思いきや、まるで「歌うように鳴く」犬 考えられる心理は?|獣医師解説
今回紹介するのは、Twitterユーザー@tabi20210501さんの愛犬・たびくん(取材当時2才)。とある日、飼い主さんはたびくんと一緒に昼寝をするため、犬用のリラックス音楽を流していたのだそう。そのときに、たびくんはなんとも可愛らしい姿を見せてくれたようなのです。たびくんの姿を紹介するとともに、「あくびをするかと思いきや、まるで歌うように鳴く犬の心理」を獣医師が解説します。
-
シャンプーから解放されたワンコ 「すねる」「安心する」色んな反応
シャンプーが大好きな犬もいれば、嫌いというコもいますよね。今回は、シャンプー後のワンちゃんのさまざまな反応を写真で紹介!すねちゃうコもいれば、終わってクタクタになっちゃうコまで、本当に色んな表情が見れました。あなたの愛犬はどうでしょうか?
-
愛犬を優しくナデナデする8歳の息子さんの姿が尊い! 犬を「寝かしつける」ときのポイントは?|獣医師解説
今回紹介するのは、Instagramユーザー@ichi.glucklichさんが投稿していたこちらの動画。そこには、愛犬・マメちゃん(撮影当時6才/柴犬)の頭を優しくナデナデする飼い主さんの息子さん(撮影当時8歳)の姿が映っています。マメちゃんと息子さんの微笑ましいやりとりを紹介するとともに、犬を寝かしつけるときに意識したいスキンシップのコツについて、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。
-
仕事に行く飼い主を玄関で見送り、しばらく動かなかった犬 その後の愛に溢れた行動が「愛しくて抱きしめたい」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@yukokorot82さんのエピソード。とある日、飼い主さんが仕事に行くために家を出ると、愛犬・お嬢ちゃん(撮影時1才8カ月/柴犬)が玄関で飼い主さんのことを見送ってくれたそう。しばらく玄関のドアを見つめて動かなかったというお嬢ちゃんですが、その後は諦めたのか、布団の上にあった飼い主さんの部屋着の上で眠ってしまったそうです。お嬢ちゃんの愛らしい行動について、飼い主さんに話を聞きました。
-
「起きるとちびっこギャング」のようだった生後3カ月の子犬→9才の現在、見た目も中身も「イケワン」に成長
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@rickshibainuさんの愛犬・リックくん(取材時9才/柴犬)。この写真は、生後3カ月のリックくんを家族にお迎えして間もない時期に撮影したそう。完全無防備な“ヘソ天”姿で熟睡しており、まだ子犬のあどけなさが可愛らしい一枚です。現在は9才でシニア期を迎えているリックくんは、どのようなコに成長したのでしょうか。
-
ウンチをする前にぐるぐる回る犬、一体なぜ!? 不思議な行動からわかることは|獣医師解説
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mochikichiiiiさんの愛犬・もち吉くん(撮影時2才/柴犬)。この動画は、散歩をしているもち吉くんがウンチをする直前の様子をおさめたものです。ウンチを催したいのか小走りでそわそわするもち吉くんは、突然飼い主さんの目の前でぐるぐると回り始めたのです。もち吉くんの不思議な行動について、飼い主さんに話を聞くことに。また、もち吉くんの行動について獣医師の解説も。
-
激しい動きで気持ちを伝える♡ 尻尾ふりふりLINEスタンプ3選
LINEのコミュニケーションに欠かせないLINEスタンプ♪ ワンコ好きならば、スタンプもワンコのものを使って気持ちを伝えたい人も多いはず♡ 今回は、気持ちを尻尾の動きで表すワンコスタンプを製作している、PLUSPULSEさんの「激しく尻尾をふるイヌ」シリーズ3選をご紹介します!
-
なでるのをやめると起きちゃう!? 飼い主にナデナデしてもらいたい犬の心理|獣医師解説
Twitterユーザー@shibaharu_さんの愛犬・ハルちゃん。ソファでスヤスヤと眠っていましたが、飼い主さんがなでるのをやめると、パチリと目を覚ましてしまいました。眠るときにはなでてほしそうな様子を見せましたが、この行動からどのようなことが読み取れるのでしょうか。いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
-
お風呂タイムの豆柴 泡を乗せられたときの顔がズルすぎた…♡
豆柴の吾子(アコ)ちゃん♡ 吾子ちゃん、日頃の疲れや汚れを落とすために泡風呂に入っちゃいます! もこもこの泡風呂に入ってご満悦のアコちゃんをご覧ください♡
-
嬉しい気持ちが伝わる! 犬の飼い主が語る「お散歩あるある」に共感相次ぐ
犬は嬉しいことや楽しいことがあると、その気持ちを一生懸命飼い主さんに伝えようとしてくれますよね。Twitterユーザー@haru_haruchankoさんが愛犬・はるちゃんとのお散歩中に感じた「犬のお散歩あるある」を投稿したところ、たくさんの共感の声が寄せられたようです!
-
お散歩中に、猫さんに遭遇!! そのとき、ワンコがとった行動とは…
夕方のお散歩中に、猫さんに遭遇したワンコ。いつもはお部屋の窓から眺めていた猫さんを目の前にして、ワンコがとった行動とは!? ワンコの意外な反応がかわいい動画です。
-
離れて暮らす前に、愛犬の感触を確かめるお兄ちゃんにウルッ… あれから2年半が経過した、現在の関係は?
就職や進学などで新たな生活がスタートするのは楽しみではあるけれど、同時に「別れ」がやってくることも。今回紹介するのは、Twitterユーザー@mofushibaropeさんの愛犬・柴犬のロペさん。飼い主さんには息子さんがいるのですが、大学に進学するため実家を離れるときがきたのだそう。2020年3月、別れの日が近づいてくるなかでのロペさんとお兄ちゃんのやりとりに、ウルッとしてしまうんです。それからおよそ2年半が経過しましたが、現在のロペさんとお兄ちゃんはどのように過ごしているのでしょうか? 飼い主さんにお話を聞きました。
「柴犬」検索結果 3421-3440 / 3948件
-