-
-
「ちっちゃい王様みたいな貫禄」があった子犬が5才に! 成長ビフォーアフターが微笑ましい
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mofmof_konさんの愛犬・コンちゃん(撮影時、生後3カ月/柴犬)の成長ビフォーアフター。こちらの写真は、コンちゃんを家にお迎えして間もない頃に撮ったという一枚です。コンちゃんはあっという間に飼い主さんの家に馴染んでいたといい、「ちっちゃい王様みたいな貫禄があった」とのこと。そんなコンちゃんは、現在5才に。どのようなコに成長したのでしょうか。
-
バスタオルで遊ぼうとした犬、なぜか「かわいい」展開に!? 状況が飲み込めず「ぽかん」とした表情にクスッ
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@n0qTVdKQKf4r0Qt さんの愛犬・ゆきちゃん(撮影時、6才/柴犬)。ケージにかけていたバスタオルでおもむろに遊び始めたゆきちゃんを見て、飼い主さんは録画を始めました。このあと起こる「かわいい」展開に、思わずクスッとしてしまいます。当時の様子について、飼い主さんに話を聞きました。
-
家族の帰宅に「嬉しさがダダ漏れ」 犬がお出迎えのときに見せる「喜び」を表すしぐさとは?|獣医師解説
目を細めながら、耳をペタンと倒して“ヒコーキ耳”をしているのは、Instagramユーザー@yukuku5149さんの愛犬・ユクちゃん(撮影時6才/柴犬)。ユクちゃんは、帰宅した娘さんの姿を見て笑顔になったようですが、さらにそこへトイレに行っていた息子さんが戻ってきて、寝転がっておなかまで見せていました。ユクちゃんの一連の反応からは、どのような心理が読み取れるのか……。獣医師に聞きました。
-
「自分のしっぽ」がおしりに当たってびっくりする犬 「大慌て→ばつの悪そうな顔」が可愛い!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@tabi20210501さんが投稿していた、こちらの動画。しっぽを振りながら床の上でゴロゴロしている愛犬・たびくん(撮影時3才1カ月/柴犬)が映っています。飼い主さんは、たびくんの「ヘソ天」を期待して動画を撮影していたそうですが、たびくんは「予想外の行動」を見せて飼い主さんを笑わせることに!
-
「散歩後は足を洗うまで部屋に入ってはいけない」と理解している? 廊下でおりこうに待つ犬の姿にキュン!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@omochan21さんが投稿していた写真。ニコッと微笑みながら廊下にいる愛犬・おもちちゃん(撮影時4才/柴犬)が写っています。飼い主さんに話を聞くと、撮影当時は「散歩から帰ってきて、おもちの手足を洗う準備をしていた場面」だったそう。おもちちゃんは散歩後のルーティンを理解しているようで、「まだ部屋に入ってはいけない」と、廊下で待っていたのだとか!
-
ありえないフォルム!?生後2カ月の子犬の2年後は→「スタイル抜群」の立派な成長ぶりが微笑ましい!
紹介するのは、Twitterユーザー@BeNa3rdDrb1iugGさんの愛犬・文太くん(取材時2才/柴犬)の成長エピソード。「ありえないフォルム」と投稿された写真には、2頭身のように見える文太くんの姿が写っていました。お迎え当時に愛くるしい姿を見せていた文太くん。2年が経過した現在は、どのような姿を見せているのでしょうか。飼い主さんに話を聞きました。
-
ぬいぐるみをくわえる姿が可愛い柴の子犬→ヤンチャな時期を経て、2年後には「笑顔が魅力的で優しいコ」に成長!
魚のぬいぐるみをハムッとくわえているのは、X(旧Twitter)ユーザー@inuno_fukusukeさんの愛犬・ふくすけくん(撮影時、生後5カ月/柴犬)。ふくすけくんのお気に入りのぬいぐるみなのでしょうか。「ボクのもの!」と言わんばかりに、大事そうにくわえている様子が印象的です。撮影当時のエピソードや、2才になった現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
初対面でグイグイきた柴の子犬と家族に→2才になった現在、「陽キャでパリピ」な愛らしい姿で飼い主たちを魅了!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kotanuki1210さんが「グイグイ来るのがかわゆすぎて一目惚れでした♡」と投稿していた写真。初めてアルくん(取材時2才/柴犬)と対面したときの様子がおさめられています。当時はまだ生後2カ月半の小さな子犬だった、アルくん。当時のエピソードや、成長して2才になった現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
ダイソーで発見! きゅっとした表情の「ワンコクッション」がかわいい♡
ワンコ好きさん必見のグッズが、ダイソーから発売されました! 大きいまんまるのお顔のまんなかに、きゅっと集まったお顔のパーツがかわいいワンコクッションです♪ 癒される表情のクッションをおうちにお迎えすれば、楽しく過ごせそう♡
-
観ていた映画を思わず消しちゃうほど!? テレビの下で眠る犬の「天使の寝顔」が守りたくなる可愛さ
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sibafuku1111さんが「頭の上のテレビを消させるほどの天使な寝顔です。」と投稿していた、こちらの写真。そこには、テレビ台の下に置いてあるベッドの上で気持ちよさそうに眠っている愛犬・福くん(撮影時3才3カ月/柴犬)の姿が写っています。なんとも可愛らしい光景ですが、撮影時はどのような状況だったのか、飼い主さんに話を聞きました。
-
外食から帰宅した飼い主を「一応、誰か確認」する犬 その場から一歩も動かずのお出迎えが笑える!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sbnk4825さんの愛犬・ニコちゃん(撮影時4才/柴犬)。この写真は、飼い主さんが外食から帰ってきたときに撮影したものだそうです。飼い主さんが視線を感じ、ふと目をやると、ニコちゃんがひょっこりと身を乗り出してこちらを見つめていたのだとか。そんなニコちゃんと目が合ったところをおさめた一枚だそうです。当時の様子について、飼い主さんに話を聞きました。
-
着ぐるみは苦手だけどオシャレはOK!タロさんと娘のこれまでのお正月|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第151話
【連載】モフモフ柴とプニプニ娘 皆様あけましておめでとうございます。今年はトラ年なので娘とタロさんはトラのリボンをつけ、お正月写真を撮りました。そこで今回は今までのお正月写真を比べてみました。
-
プチプラで可愛い犬雑貨が沢山!100均でまとめ買いしたくなるアイテムたち
かわいいワンちゃんデザインを探しているなら、100円ショップへ行ってみましょう!なかなか出会えなかった自分好みのアイテムが見つかるかもしれませんよ。今回はワンちゃんデザインに囲まれて過ごしたいと思っている方へ、素敵なグッズをご紹介します!
-
頑固だけど愛おしい♡ 個性豊かな「拒否犬」たち集めました
ふだんはとっても素直な愛犬。でもときに、お散歩中などで「こっちに行きたい!」「まだ帰りたくない!」などと、頑なに拒否する姿勢を見せたりと、頑固な一面があるな…と感じることはありませんか? そこで今回は、Instagramで見つけた頑固でかわいい「拒否犬」たちを紹介します♪
-
「おむすびワン」がキャラ弁・スイーツ作りに便利!活用アイデア7選
今回ご紹介するのは、アーネスト株式会社開発の「おむすびワン」というグッズ。かわいいキャラ弁やキャラご飯、キャラスイーツ、愛犬へのおやつなどが簡単に作れる便利なアイテムです。インスタグラムで見つけた「おむすびワン」の活用例を7つまとめました!
-
食事中に視線を感じたら…口角をキュッと上げた愛犬の姿が! 「微笑みの理由」が可愛すぎた
Instagramユーザー@02pon12さんの愛犬・ポン太くん(取材当時13才/柴犬)。とある日の夜のこと。飼い主さんの娘さんがごはんを食べていたところ、なにやら熱い視線を感じたのだそう。視線のほうに目を向けると、なんとそこには口角をキュッと上げて娘さんのことを見つめるポン太くんの姿が! ポン太くんの「微笑みの理由」が可愛すぎたんです♪
-
“ひと仕事”を終えて「満足そうな顔」をする犬 「ニヤリ」と笑った絵文字にそっくりだと反響!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ktkt_kotaさんが「ニヤリ」と薄笑いをしている表情の絵文字とともに投稿していた、こちらの写真。そこには、フセの体勢でまったりしている愛犬・コタくん(撮影時1才5カ月/柴犬)の姿が写っています。そんなコタくんの表情をよ〜く見てみると…目をちょっぴり細めて口角がニッと上がった表情は、ニヤリと笑う絵文字にそっくりだったんです!
-
「おかわり」のアピールをするも通じなかった犬 落ちているガムに「八つ当たり」する姿にクスッ!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sirosibainuさんの愛犬・チョビちゃん(撮影時10才/柴犬)。飼い主さんが夕食を食べているとき、チョビちゃんは普段のごはんとは別に「細かくしたササミを少しずつもらえる」という日課があるといいます。この日もササミをもらったチョビちゃんですが、満足するには足りなかったのか「おかわり」をアピールしています。可愛い声でクンクン鳴いたりしておねだりするチョビちゃんですが、このあと思わず笑ってしまう行動に。
-
「スリッパ」を次から次へと寝室に運ぶ犬 行動からわかる心理を獣医師が解説!
紹介するのは、Instagramユーザー@boss_shiroshibaさんが「スリッパがどんどん集まってくる」と投稿していたこちらの動画。とある休日の朝、飼い主さんがベッドでゴロゴロしていたところ、愛犬・ボスくん(撮影時1才半/柴犬)がリビングにあったスリッパを次から次へと運んできたのだとか。ボスくんの可愛らしい行動を紹介するとともに、「スリッパを次から次へと寝室に運ぶ犬の心理」について獣医師が解説します。
-
帰宅した飼い主を大歓迎するも、途中でスキンシップに飽きた犬 「そそくさとケージに戻る」姿にクスッ!
紹介するのは、Instagramユーザー@mugi_mugi_otenba さんのこちらの動画。そこには、飼い主さんの帰りを出迎える愛犬・むぎちゃん(撮影時4才/柴犬)が映っています。むぎちゃんは、いつも飼い主さんの帰りを心待ちにしているとのこと。とくに帰りが遅いときは身を乗り出して喜んでくれるそうで、撮影時も「ヒコーキ耳&手招き」をして迎えてくれたといいます。当時の詳しい様子について、飼い主さんに話を聞きました。
「柴犬」検索結果 3441-3460 / 4053件
-