画像&動画、豆知識
犬を飼う人はもちろん、飼っていない人にも楽しめる記事をお届けします。ネットで話題のかわいい&面白い犬の動画や、画像の紹介のほか、誰かに話したくなる雑学・豆知識、飼い主さんのあるある大調査など、バラエティ豊かな内容です。
-
散歩中に“シュン”とした表情で立ち止まる柴犬が飼い主の一言で“ニコニコ顔”に! 表情の変化が愛おしい
散歩中「帰るよ」と言われるとシュン……。でも「もう少し行くか!」の一言で満面の笑みに! 表情豊かな13才の柴犬・まるちゃんと、飼い主さんの温かい日常にほっこり。
-
人が苦手で“難しい性格”だった生後4カ月の保護子犬 9年を経て“家族の心の拠り所”に
保護犬として迎えた生後4カ月のシベちゃん。人が苦手で慎重な性格だった子が、9年の歳月を経て“家族の心の拠り所”に——。静かに寄り添う絆に胸が温まります。
-
ふわふわで丸っこい“ぬいぐるみ”のようだった子犬→2年後、秋田犬らしい堂々とした体格のコに成長!
ふわふわでぬいぐるみのようだった秋田犬の子犬・ルナちゃん。2年後、立派で堂々とした姿に成長——ツンデレで愛らしい今の性格にも、思わずほっこり。
-
‟鋭い目つき”で個性を放っていた元保護犬の柴犬が、今では日々マイペースに過ごし、飼い主さんにとって“師匠のような存在”に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kumakichi_shibaさんの愛犬・クマ吉くん(取材時・推定11才)。こちらは、朝の散歩中、体操をしている方々がいる公園の広場の真ん中で休憩しているクマ吉くんの様子を撮影した写真です。
-
犬と猫は仲良くできる? 犬は猫をどう思っているの? 犬と猫が良い関係を保つためにできること
SNSでは、犬と猫が仲良く過ごしている様子をみることがありますが、犬と猫はなぜ仲良くできるのでしょうか? 「犬と猫が仲良くできる理由とよい関係を保つために飼い主ができること」について、いぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生に話を聞きました。
-
鏡に映る“お友だち”を見つけた!? お迎え初日のゴールデン子犬が見せた純粋な反応が尊すぎた
鏡に映る自分を見て「お友だち?」と反応したのは、X(旧Twitter)ユーザー@UniBrown2022さんの愛犬・うにちゃん(生後2カ月/ゴールデン・レトリーバー)。お迎え初日に見せた無邪気な姿と、ほっこりエピソードを紹介します。
-
「極端に人を怖がる」元野犬の子犬をお迎えし必死で向き合い続けた日々、少しずつ成長した愛犬の姿にグッとくる
X(旧Twitter)ユーザー@koroku1010さんの愛犬・ころくくんは、子犬のときに山で保護された元野犬。今回は飼い主さんに取材を行い、ころくくんとの出会いの経緯~現在の様子などについて、詳しくお聞きしました。
-
14年の時を経て見せた“寄り添う姿” そっけない性格の元保護犬と息子さんのあたたかな瞬間にほっこり
14年を経て見せた“寄り添う姿”に胸がじんわり——。そっけない性格の元保護犬が、息子さんの隣にすっと寄り添ったあたたかな瞬間に、思わず心がほどけます。
-
怯えていた野犬の子犬を家族にお迎え→3年後には“自信に満ちた表情”と、たくさんの嬉しい変化が!
怯えていた野犬の子犬は、家族の愛に包まれて少しずつ心を開き、3年後には笑顔が似合う明るいコに。「このコは、ずっと“嬉しい”という感情をもたないままなのかもしれない」と感じた日々を乗り越え、見せてくれた“変化と絆”に心がじんわり温まります。
-
警戒心の強い元野犬をお迎え→徐々に人に対する警戒心が薄れ、ご近所の方々に愛される散歩が大好きな犬に!
Instagramユーザー@panchichi3さんの愛犬・バジルくんは、推定2才のときにお迎えした元保護犬です。今回は飼い主さんに取材を行い、バジルくんとの出会いの経緯~現在の様子を教えていただきました。
-
人がいると震えてしまう怖がりな元保護子犬を迎えもうすぐ1才に。ペットカメラに写った先住猫と遊ぶ姿にホッコリする
Instagramユーザー@gabgab_gongonさんの愛犬・ゴンくんは、推定生後3〜4カ月のときに飼い主さん宅に迎えられた元保護犬。今回は飼い主さんに取材を行い、ゴンくんとの出会いや現在の様子についてお聞きしました。
-
洗濯物の上でクルクル回って座り込む柴犬、一体なぜ? “あるあるな行動”から読み取れる心理|獣医師解説
洗濯物の上でクルクル回ってストンと座り込む柴犬・文太くん。その愛らしい行動の理由とは? 飼い主さんを笑顔にした“あるある”な光景と、獣医師が解説する犬の心理を紹介します。
-
‟へそ天”でリラックスしていた生後3カ月ダックス子犬→5年後、変わらずソファをひとり占め!皆に「笑顔と幸せをくれる存在」に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@suzu_trbさんの愛犬・サンくん(取材時5才/ミニチュア・ダックスフンド)。この写真は生後3カ月、飼い主さんのおうちにお迎えされた頃のサンくんの姿です。サンくんについて飼い主さんは「お迎えされた初日からリラックスしていた」と話します。 まだ小さな体を使って遊ぶ姿が愛らしいサンくんですが、ここから5年後はどのように成長したのでしょうか。
-
ゲーム中の飼い主を“おなか全開ポーズ”でナデナデ待ち!? 元保護犬が見せた“甘えんぼムーブ”にキュン
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@wamuuhmさんが投稿していた写真。愛らしい表情を見せているのは、愛犬・チーズちゃん(撮影時6才)です。撮影当時、飼い主さんはソファでゲームに集中していたのだそう。ふと横を見ると、いつの間にかチーズちゃんが隣に!
-
“話聞いてくれそう”なポーズで構える犬が話題! まだ1才の“貫禄満点”な姿がじわじわくる
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@boku_mashutanさんが「リビング入ったら話聞いてくれそうないぬいた」と投稿していた写真。ソファの肘掛けをうまく使ってくつろいでいるのは、愛犬・ましゅくん(撮影時1才)です。飼い主さんに話を聞くと、当時のクスッとするエピソードが聞けました。
-
怖がりで大きな音に怯えていた元保護犬→少しずつ乗り越え今では旅行も楽しめるほどに成長!家族に寄り添う姿に癒される
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@erikaminimumさんの愛犬・はぴすくん(取材時9才)。こちらは、散歩の時間になって、嬉しそうに『散歩行こう』と誘いに来てくれたはぴすくんの写真です。そんなはぴすくんは元保護犬。これまでのエピソードをお聞きしました。
-
寝てるのに“しっぽブンブン”が止まらない愛犬にほっこり!“夢の中でもハッピー”な様子が尊すぎた
布団の上にペタッと伏せながらしっぽを大きく左右に振っているのは、X(旧Twitter)ユーザー@KOHAKU20231125さんの愛犬・琥珀くん(撮影時1才8カ月)。実はこのとき、琥珀くんは眠っていたのだとか! 当時のエピソードなど、飼い主さんに話を聞きました。
-
甲斐犬の表情が話題に!“甘えん坊”な姿にもキュンとくる!
今回は甲斐犬の飼い主さんに取材を行い、撮影当時の状況やSNSでの反響などについて、詳しくお話を伺いました。
-
お迎え当初は警戒心でいっぱいだった元保護犬→今では表情も柔らかく感情を出せるまでに成長!「マイペースでツンデレ」な姿に癒される
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@5048marimoさんの愛犬・まりもちゃん(取材時推定10才/柴犬)です。 この写真は、まりもちゃんの10才のお誕生日に初めてのケーキを目の前にしたまりもちゃんの様子です。「食べ物と言う認識もなく、警戒心むき出しだった」と飼い主さんは話しますが、徐々に警戒心が薄れてきたまりもちゃんは、匂いを嗅ぎに近づいてきて…。
-
抱っこ時に“ヘソ天”する生後5カ月のコーギー子犬が、約2年後には甘えん坊で“パパ大好き度マシマシ”に成長!今では「家族の中心」に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@corgi_ridillさんの愛犬・リディルくん(取材時2才/コーギー)。こちらに写るのは生後5カ月のリディルくんで、飼い主さんのおうちにお迎えした日に撮影した1枚です。
-
お散歩から帰ってから水分補給で“営業終了”する元保護犬、気持ちよさそうにすやすやと眠る姿にほっこり。今では「家族の癒し」の存在に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@jin3sさんの愛犬・もなかちゃん(取材時・推定11才)。こちらはお散歩から帰ってからすやすやと眠っているもなかちゃんの写真です。なんとも気持ちの良さそうな様子ですね。
-
「ぬいぐるみのうさぎさん」が大好きなハスキー子犬 1年経っても変わらず大切にする姿が尊い!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sa_________muさんの愛犬・サムくん(取材時1才9カ月/シベリアン・ハスキー)。生後4カ月のころに撮影された一枚には、うさぎのぬいぐるみで遊ぶサムくんの姿が。飼い主さんに話をうかがうと、当時のほっこりするエピソードなどが聞けました。
-
小さくてフワフワだった柴の子犬と家族になって10年 シニア期を迎えた今も“違う意味の可愛さ”があふれる
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@cuteshiratamaさんが投稿していた愛犬・しらたまちゃん(取材時10才/柴犬)の子犬時代の写真。1枚目には、お迎え初日に撮影した生後3カ月のしらたまちゃんの姿が。当時のエピソードや10才になった現在の様子など、飼い主さんに話をうかがいました。
-
いたずら好きだった生後4カ月のトイ・プードル子犬が、1年後には意思疎通もバッチリ!今では「家族の中心」に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Maron_hrsさんの愛犬・マロンちゃん(取材時2才/トイ・プードル)。こちらは生後4カ月半頃のマロンちゃんの写真です。飼い主さんのおうちにお迎えされてから1カ月程経った頃に撮影されました。
-
「1年半引き取り手がなかった」新しい家族の前で緊張して震えていた保護犬→脱力をした寝姿にキュン
@zasshu_no_kaitoさんの愛犬・カイちゃんが癒やしの寝顔を見せてくれました。元保護犬だったカイちゃんは、なかなかお迎えしてくれる家族が見つからず、長いこと保護施設で過ごすことに。ようやく出会えた家族の前でいい寝顔を見せたのです。
-
小さな体でケージから先住犬を見つめる生後4カ月子犬→約半年後、遊び好きで社交的なコに成長!先住犬との関係性にもほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mi_hana_taroさんの愛犬・未花ちゃん(取材時1才)。飼い主さんが撮影したのは生後4カ月頃、ハウスをした後にケージの中から先住犬の花太朗くん(取材時1才)のほうを見つめる未花ちゃんの様子です。少し不安げな表情にもみえる未花ちゃんですが、ここから約半年後はどう成長したのでしょうか。
-
おやつの時間になるとドアの隙間からヌッと顔を出す柴犬 愛らしい行動に思わずクスッ!
ドアの隙間から顔だけ出しているのは、X(旧Twitter)ユーザー@sleeping_mayaさんの愛犬・マヤちゃん(撮影時4才4カ月/柴犬)。この写真を撮影したのは、今年の8月中旬。夏場のマヤちゃんは、朝食後に扉の向こう側の玄関で寝ていることがよくあったそうですが、10時を過ぎるとヌッ……と顔だけ出してきたのだとか!
-
「かわいい」と声をかけられ、“なでられ待ち”をする元保護犬のゴールデン にこにこ“笑顔”で愛きょうを振りまく姿にほっこり
@re1mi_S_N_Rさんの愛犬、ゴールデン・レトリーバーのれんくんは、人から「かわいい」と言われると“笑顔”を見せてくれるといいます。元保護犬だというれんくんの大きな“笑顔”と、飼い主さんに伺った迎え入れの経緯などをご紹介します。
-
飼い主さんのことが大好きなポメラニアンが姿を探してにっこり笑顔!のぞき込む姿に2万「いいね」が集まる!
@kedama_no_taroさんが、「私を探してのぞき込むかわいすぎる3コマがこちら」というキャプションを添えてポストした写真に注目が集まりました。ママのことが大好きな太郎くんのかわいすぎる行動について、飼い主さんにお話をお聞きしました。
-
無邪気に遊んでいたグレート・ピレニーズの子犬→1年半後には大きく“もふもふ”に成長、愛おしい姿に!
両前足をバッと広げてボールを取ろうとしているのは、X(旧Twitter)ユーザー@pyreneesnolalaさんの愛犬・ララちゃん(撮影時、生後2カ月/グレート・ピレニーズ)。この写真は、家族に迎えて間もないころの一枚です。当時のほっこりするエピソードや、成長した現在の様子など、飼い主さんに話をうかがいました。
-
野犬から生まれ保護された“警戒心の強い子犬”をお迎え→飼い主や犬友の支えで少しずつ成長する様子に胸が熱くなる
ご紹介するのは、Instagramユーザー@kikueriiiiiiiさんの愛犬・志(さね)くん。生後2カ月半頃にお迎えされた元保護犬なのだといいます。今回は飼い主さんに取材を行い、志くんとの出会いの経緯などについて、詳しく伺いました。
-
ドッグランに来たのに遊び相手がおらず眠ってしまう犬!お友だちと遊ぶときの表情の違いにほっこり!
@torowaloveさんが愛犬・トロワくんの写真をポストしました。そこには、「遊び相手がいないドックランだとトロワは寝ます。省エネモードなんですか?」というキャプションが。いったい、どのような理由でトロワくんは座り込んでいたのでしょうか?
-
まるで“ぬいぐるみのよう”な生後4カ月子犬が1年後ぐんと大きく成長!中身は‟甘えん坊のまま”な姿にほっこり!
写るのは生後4カ月頃のドゥエリーちゃんで、飼い主さんのおうちにお迎えしてから1カ月経った頃の姿だそうです。このときの体重は13.1kgで、順調にすくすくと育っているドゥエリーちゃん。果たして1年後の現在はどのような様子なのでしょうか。
-
小さかった生後2カ月の元保護子犬が“大きく凛々しく”成長!現在4才になった成長ビフォーアフターにほっこり
ご紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@aanmistuさんの愛犬・あんみつちゃんの成長ビフォーアフターです。元保護犬だというあんみつちゃんの“華麗な成長”は、見る人の心を明るくしてくれることでしょう。
-
お父さんのベッドが大好きなグレート・ピレニーズ! 大きな体でのしのし上がったら、ベッドが小さく見えちゃう
お父さんの部屋が大好きなグレート・ピレニーズのアランくん。なかでもベッドが気になるようで、大きな体でのしのしと上がり、クルクル回って心地いいポジションを探します。シングルベッドが小さく見えますね! 動画です。
-
“いつも困り顔”に見えた生後3カ月の柴の子犬→2年後には“表情豊か”に成長!涙する飼い主さんに寄り添う優しさに癒される
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@monjiro122さんの愛犬・もんじろうくん(取材時2才/柴犬)。こちらは生後3カ月頃のもんじろうくんの姿で、飼い主さんのおうちにお迎えされて初めておすわりができたときの一枚なのだそう。まだあどけない表情で、ちょこんと座る姿が愛らしいもんじろうくんですが、これから2年後、どのように成長したのでしょうか。
-
垂れ耳や太い前足が印象的なコーギーの子犬 7カ月後の「予想どおり」な成長姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mm_kotarou_mmさんが投稿していた写真。お迎え初日に撮影した生後2カ月のくろまるくんです。あどけない表情や垂れ耳、太い前足が印象的なくろまるくん。くろまるくんと家族になった日のことや、生後9カ月になった現在の様子など、飼い主さんに話をうかがいました。
-
お迎え5日目にニコニコ笑顔を見せた子犬! 生後5カ月の今、“お兄ちゃん大好き”で甘え上手なコに!
カメラに向かってニコニコ笑顔を見せているのは、X(旧Twitter)ユーザー@samosky_shirasuさんの愛犬・ほたてくん(撮影時、生後2カ月)。家族に迎えて5日目に撮影された一枚です。当時のエピソードや生後5カ月になった現在の様子など、飼い主さんに話をうかがいました。
-
わんぱくすぎる柴の子犬をお迎え! 6年後には“ツンデレ”でニコニコ顔が愛らしいコに成長
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@yoshi1830さんの愛犬・陽(ハル)くん(取材時6才5カ月/柴犬)。「6回目のうちのコ記念日」に投稿されていた写真には、お迎え間もないころの子犬時代の姿が写っていました。小さな陽くんと家族になった日のことなど、飼い主さんに話をうかがいました。
-
単身赴任を経ても変わらない! パパに抱きつく柴犬の“そのまま大きくなった”姿が愛おしい
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kaicho_shigaさんが投稿した一枚。愛犬・会長さん(撮影時、生後3カ月/柴犬)が、パパさんにぎゅっと抱きついている姿が写っています。当時のほっこりするエピソードなど、飼い主さんに話をうかがいました。