1. トップ
  2. 犬図鑑
  3. 小型犬
  4. 飼い方
  5. シー・ズーの性格 飼い方のコツ・飼い主の悩みQ&A|いぬのきもち 犬図鑑  

小型犬

UP DATE

シー・ズーの性格 飼い方のコツ・飼い主の悩みQ&A|いぬのきもち 犬図鑑  

シー・ズー

シー・ズー

英語名
Shih Tzu
原産国
中国、チベット
サイズ
小型犬
グループ
愛玩犬
  • シーズーその1
  • シーズーその2
  • シーズーその3
  • シーズーその4

シー・ズーの性格と特徴・飼いやすさ

シー・ズー
中国宮廷で、神の使者、聖なる犬として大切にされていたシー・ズー。豊富な長い毛が体をおおい、気品あふれる雰囲気を漂わせています。鼻のまわりの毛が四方に広がって生えるので、キクの花のようにも見えます。体全体で感情を表す姿は愛嬌たっぷり。明るく穏やかで親しみやすい性格の持ち主です。

シー・ズーの飼いやすさ 各項目の数値が大きいほど飼いやすい傾向

シーズーのグラフ
※参考『日本と世界の犬のカタログ』(成美堂出版)

シー・ズーの性格

明るく穏やかで親しみやすい性格の持ち主です。飼い主さんには愛情深く接し、遊ぶことが大好き。遊ぶときはとても活発です。ただし、頑固な一面もあるので、子犬のころからしつけはしっかり行いましょう。理解力があるので、しつけはしやすいですが、きつく叱ることは控えてほめながら行うことが大切です。

シー・ズーの大きさ

体高26.7cm以下、体重4.5~8.1kgで、小型犬に分類されます。体高より体長がわずかに長く、小柄ながらも幅広でしっかりとした体型をしています。全身を長く豊かな毛におおわれており、垂れた耳の被毛は地面に届くほど伸びます。しっぽはお尻の高い位置から生え、歩いているときも高く背中の上に保持します。

ドッグショーなどに参加する場合は、長く美しい被毛をキープするため被毛を紙で包み込む「ラッピング」をします。体全体の毛を部分部分で束ねた姿は斬新です。

体高:26.7cm以下/体重:4.5~8.1kg

※体高:地面から首と背中の境目付近までの高さで、人の身長に相当するもの。
※体長:前胸の出っ張り部分から、お尻の出っ張り部分までの長さ。

シー・ズーの毛色の種類

シー・ズーの被毛の色にはとくに制限はなく、あらゆる毛色が許容されています。おもなものとして、ゴールド&ホワイト、ブリンドル&ホワイト、ブラック&ホワイト、ブルー&ホワイトなどがあります。被毛は基本的にはストレートですが、わずかにウェーブしていることも。豊富なダブルコート長く伸びるため、ボリューム感たっぷりです。
シー・ズー
ブラック&ホワイト
シー・ズー
ゴールド&ホワイト

シー・ズーの心配な病気

・まぶたの内側の粘膜に炎症が起こる「結膜炎」
・肺への空気の出し入れを行う気管が途中でつぶれてしまい呼吸ができなくなる「気管虚脱」
・鼻の中の粘膜が炎症で腫れて鼻の穴が狭くなる「鼻腔狭窄(びくうきょうさく)」
・細菌やカビが原因で、外耳道に炎症が起こる「外耳炎」
・眼圧(眼球の内部の圧力)が高くなることで視野が狭くなる「緑内障」
・気温の上昇により体温が上昇し、呼吸が浅く速くなる、口からヨダレを垂らす、泡を吹くなどの症状が見られ、ときには死に至ることもある「熱中症」

シー・ズーの価格相場(2023年)

愛犬の迎え入れ方にはペットショップ、ブリーダーからや、保護犬譲渡などさまざまな方法があります。たとえばペットショップで購入する場合だと、下記のような価格相場です。
価格24万円~

※ペットショップ、ブリーダーのウェブサイトを編集室で調査(2023年4月)

シー・ズーの飼い方

シー・ズー

ポイント(1)充分にコミュニケーションを

体が小さいので多くの運動は必要としませんが、室内で遊ばせるだけでなく、気分転換や外気浴を兼ねて短めの散歩もしてあげましょう。また、活発で甘えん坊な犬種なので、室内でもおもちゃで遊んだり、抱っこをしたりして、充分にコミュニケーションをとりましょう。

ポイント(2)ケジメをもってしつけを

甘えん坊なシー・ズーは、抱っこやナデナデの要求が激しく、吠えたり噛んだりしてその要求を通そうとすることも。おねだりをされるとつい甘やかしがちですが、吠えたり噛んだりしない犬に育てるためには、子犬時代からケジメをもって接することが大切です。


ポイント(3)熱中症対策を充分に行って

シー・ズーのような短頭種は、夏場の体温調節が苦手なので、熱中症対策を充分に行う必要があります。犬がハアハアしない程度の温度設定でエアコンを活用して、快適に過ごせるよう環境を整えましょう。また、散歩は暑い時間を避け、早朝や日没後に行くようにしましょう。

ポイント(4)滑りにくい床をセレクトして

シー・ズーが気をつけたい病気に、膝蓋骨脱臼などの関節トラブルがあります。フローリングの床を日常的に走り回っていると、関節に大きな負担がかかり、発症リスクが高まるため、生活スペースは、滑りにくい床材を選びましょう。同時に、大きな段差をなくす、高いところから飛び降りをさせないなどの注意も必要です。

また、シー・ズーは、顔に凹凸が少ないので、遊んでいる際に家具等に目をぶつけてしまうことがあります。かたく角ばった家具などには、まわりに物を置くか、クッション性のあるものを取り付けるなどして、ケガをしないよう対策しましょう。

ポイント(5)毎日のブラッシングを欠かさず、被毛の汚れにも注意

被毛は密度がありからまりやすいため、被毛のお手入れには手間がかかります。毎日欠かさず、丁寧にブラッシングを行いましょう。とくに夏場は、ブラッシングによってからまりをほどき、被毛の通気性をよくしましょう。

また、食事、飲水、トイレ、散歩などのあとは、湿らせてかたく絞ったコットンやタオルで付着物をしっかりと取り除いて清潔を保ちましょう。お手入れが大変な場合は、トリミングサロンでお手入れしやすい短めのカットスタイルにしてもらうことをおすすめします。

毛の伸びる短頭種は、被毛が目に入りやすく涙が流れやすい傾向があります。被毛が目に入らないスタイルを心がけるとともに、目のまわりをよく見て、涙や目ヤニが出ていたら拭いて清潔を保ちましょう。

ポイント(6)被毛や関節に配慮したフードを選ぶのも手

主食には、フードと水のみで栄養のバランスがとれるように作られている、総合栄養食を与えましょう。フードを選ぶにあたっては、シー・ズーは長く豊かな被毛をもち、関節トラブルに配慮が必要なことから、皮膚・被毛を健やかに保つ成分を強化したフードや、骨・関節をサポートする成分を配合したフードを選ぶのも一案です。迷う場合は、動物病院で相談を。

また、短頭種は食器の縁に目が当たって食べにくいことがあり、食器選びにも注意が必要です。短頭種向けの食器も市販されていますので、試してみるのもよいでしょう。

さらに、シー・ズーのように口まわりの被毛が長い犬種は、食後にフードかすや唾液で口まわりの被毛が汚れがち。嫌がらずに拭かせてくれるよう、子犬のころからトレーニングをして慣れさせておきましょう。

シー・ズーの飼い主に聞く 飼いやすさと飼い方のコツ

「いぬのきもちアプリ」ユーザーの、シー・ズーの飼い主さんに、実際に飼ってみてどう感じたかをアンケート調査しました。
※この調査は飼い主さんの主観によるものです。また犬の性質は同じ犬種でも個体によって異なります。
愛犬は飼いやすい? 大変?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)回答者数 103人
いぬのきもちWEB MAGAZINE

■思っていたより飼いやすい

  • 「ムダ吠えしないし、性格が穏やか」
  • 「お留守番をしていても、おとなしく待っていてくれる」
  • 「毎日の散歩やお手入れを、嫌がらずにやらせてくれる」
  • 「トイレの失敗や留守番中のイタズラなどがあまりなかった。一度教えればきちんと守るコなので、思ったより手がかからなかった」
  • 「性格が穏やかで、ほとんど鳴かない。ガサガサしないのでまわりの人にも驚かれる。子犬時代に歯がかゆくて少しだけ家具をかじったくらいで、イタズラもほとんどなかった」
  • 「おもちゃで遊ぶとき以外は、まったく吠えないところ。顔を拭いたり、目のまわりを触ったりしてもじっとしている。お散歩中に知り合いと話していると、オスワリをしておとなしく待っていてくれる。怒ることがなく、本気噛みをしたことがない」
  • 「トイレもすぐに覚えてくれるし、先住犬とも仲よしだから」
  • 「吠えない、噛みつかない、賢い」

■思っていたより飼うのが大変

  • 「病気になったとき、結構お金がかかる」
  • 「ウンチを食べるので、対処に苦労している」
  • 「毎日散歩に連れていかなくてはいけない。病気になってもわかりにくい」
  • 「目や皮膚にトラブルを起こしやすい。ストレスに敏感」
  • 「病気やアレルギーがあったので、フード選びやおやつ選びが少し大変です」
  • 「外でしか用を足さないコだったので、雨の日も風の日も、台風でも、大雪でも、必ずお外に連れていきました。寝たきりになってもそれは変わらず、本当に最後の1週間になるまでは、抱いて排泄させていました」
  • 「誤飲や食フンなどを防ぐのが大変」
  • 「保護犬を迎えたため、トイレのしつけがまったくできていない点。朝晩の散歩が欠かせない点。皮膚が弱いため、すぐに通院と投薬が必要になる点」
約69%の飼い主さんが、「思っていたより飼いやすい」と感じていることがわかりました。なかでも多かったのが、「性格が穏やかでおとなしい」「ムダ吠えしない」といった意見です。一方、「思っていたより飼うのが大変」と回答した飼い主さんからは、「食フンに困っている」という声が多数聞かれました。
シー・ズーの飼い主さんアンケート結果はこちら!

シー・ズーとあわせて読みたい犬の種類

シー・ズーに関する記事

シー・ズーの飼い主さんのQ&A 

シー・ズーのかわいい画像や動画の記事

いぬのきもち投稿写真ギャラリー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
シー・ズー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
シー・ズー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
シー・ズー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

シー・ズーの歴史や背景

シー・ズーは、1600年ごろ、中国の宮廷で飼育されていたペキニーズと、チベットの寺院で僧侶や貴族などに愛されていたラサ・アプソとの交配により誕生したといわれています。頭部の被毛がライオンに似ていることから、「ライオンのような犬」を意味する「獅子狗(シー・ズー・クゥ)」と呼ばれ、神の使者、聖なる犬として大切にされていました。1930年にヨーロッパ、1960年代にアメリカへと渡り、その後日本でも紹介され、人気の犬種となりました。
監修:ヤマザキ動物看護大学 動物看護学部 准教授 福山貴昭先生 (博士[学術]愛玩動物看護師)
参考:『日本と世界の犬のカタログ』(成美堂出版)
CATEGORY   小型犬

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「小型犬」の新着記事

新着記事をもっと見る