-
-
「これがこうなるシリーズ」が大人気の元保護犬。子犬時代→今の変貌ぶりがクセになる可愛さだった!
愛犬の成長を見守れるのは嬉しいことですよね。でもときどき、「これってうちのコ…!?」と目を疑ってしまうような愛犬の驚きの姿を目撃してしまうことも。Instagramユーザーの@haruharu040777さんも、愛犬・すずちゃん(♀・4才)を見ていると、ときどき「同じコとは思えない」と思うことがあるそうなんです。そこでこの記事では、すずちゃんの衝撃ビフォーアフターをいくつかご紹介します!
-
にこにこ笑顔→突然、真顔になる豆柴 その理由に思わず笑っちゃう!
大好きなもののためなら真顔になってしまうぐらい、犬だって真剣な気持ちになってしまうこともあるようです。Instagramユーザー@mamechiyo728さんの愛犬・豆柴の豆千代くん。にこにこキュートな笑顔から突然真顔になってしまう姿が、おもしろ可愛かったんです!
-
窓から雪を見てワクワクしていた姉犬、妹犬の登場で“悲劇”が… 「思わぬ展開」にクスッとする!
Instagramユーザー@haruharu040777さんの愛犬・ハルちゃん。とある日、飼い主さんが住んでいる地域は珍しく雪が降ったそうで、ハルちゃんは嬉しそうに窓から外を眺めていたのだそう。雪を見てワクワクしている様子が、ハルちゃんの後ろ姿から伝わってきます。とっても楽しそうなハルちゃんですが、このあと思わぬ展開に。
-
「スリスリ…」初めての人工芝ドッグランでの愛犬の遊び方が「最高に楽しんでる」と周囲に笑いを振りまいた
X(旧Twitter)ユーザー@kotaro_koiさんは、2頭の柴と1匹の保護猫の飼い主さん。ある日、人工芝で作られたドッグランに遊びに行くと、飼い犬の1頭が頬をスリスリしたまま走り始めました。クスッと笑える話題の動画をご覧ください。
-
ごはんを食べてお腹がいっぱいになると、「定位置」に来るのがお決まりの犬 満足げにくつろぐ姿が可愛い!
X(旧Twitter)ユーザー@sleeping_mayaさんの愛犬・マヤちゃんは、ごはんを食べるとソファの「満足席」で足をピーンと伸ばしてリラックス。とても幸せそうな表情をしています。そんなマヤちゃんの食事スタイルについて、飼い主さんに詳しいお話うかがいました。
-
鏡に映る自分を見て「お手本のような二度見」をする犬 行動からわかる心理は?|獣医師解説
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mamesiba_875さんが「お手本のような二度見」と投稿した、こちらの動画。そこには、鏡に映る自分の姿を二度見する愛犬・はなこちゃん(撮影時3才)が映っています。当時の様子について、飼い主さんに話を聞くことに。また、「鏡に映る自分の姿を見て二度見する犬の心理」について、獣医師の解説も紹介します。
-
「ツムツム」をするパパを全力で阻止! 激カワな豆柴の行動とは…♡
豆柴のにこちゃん♪ おもちゃをくわえているときのムニッとしたマズルがたまらなくかわいいっ(*'ω'*) そんなにこちゃん、じつはかまってちゃんな一面もあるようなんです♡
-
散歩前はあんなに楽しそうだったのに… 帰宅後の「ビフォーアフター姿」がおもしろ&可愛すぎる犬
今回紹介するのは、Twitterユーザー@momonosekaiiiさんの愛犬・ももちゃん。散歩前はとても楽しそうだったのに、帰宅後は雨が憂鬱だったのかテンションが激落ちしてしまう「ビフォーアフター姿」が話題になりました。感情に素直で表情に出てしまうももちゃんの魅力について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
座った状態で睡魔に耐える犬、数分後に「限界」が→大きくよろけたあとの「人のような反応」が可愛い!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@JXvyHlcgjTJo3qeさんが投稿していた動画。座ったまま目を閉じてウトウトしている愛犬・はるちゃんの姿が映っています。飼い主さんに話を聞くと、家族で夕食を食べ終えたときの出来事だったそう。みんなでまったりとテレビ鑑賞をしていたところ、はるちゃんがそばで眠たそうにしていたのだとか。するとこの直後、思わずクスッと笑ってしまう展開が待っていたようです。
-
散歩はそんなに好きじゃない?『インドア犬』たちの生態とは
かつて狩猟犬や番犬、牧畜犬として活躍していた犬たち。しかしイマドキの犬は野性味や警戒心が薄い犬も多く、外に出たがらない“インドア派”な犬たちもいるのです。ここでは“インドア犬”の生態や、キュートな画像をご紹介していきます!
-
パパさんの帰宅を喜ぶ豆柴の子犬 思わずキュンとする「初々しいお出迎え」の様子とは?
家に帰ったときに愛犬が嬉しそうに出迎えてくれたら…最高ですよね! Instagramユーザー@nikochan.mame48さんの愛犬・豆柴の子犬のたまちゃん。たまちゃんが帰宅したパパさんを出迎える様子が、初々しくてキュンとしてしまうんです♡
-
引っ越しの準備をする飼い主の前に現れた犬 「コミカルでシュールすぎる姿」に思わず爆笑!
X(旧Twitter)ユーザー@monaboltaさんの愛犬・もなかくん。飼い主さんが引っ越しの準備をしていると、ガムテープをくわえたコミカルな姿のもなかくんがやってきて……。撮影当時の状況、もなかくんの性格など、詳しいお話を飼い主さんにうかがいました。
-
犬の去勢手術にかかる費用の相場は? 補助金についても解説
犬の去勢手術にかかる費用は、小〜中型犬で3〜5万円、大型犬で5〜7万円程度といわれています。動物病院によって異なるので事前に確認しておきましょう。自治体や獣医師会など助成制度を設けている地域もあります。今回は、去勢手術の費用の相場や補助金についてご紹介します。
-
アクロバティックすぎ! なでられるときに「独特のポーズ」になってしまう豆柴の可愛さにキュン
独特なクセのあるコっていますよね。Instagramユーザー@nikochan.mame48さんの愛犬・豆柴のにこちゃんも、飼い主さんにナデナデしてもらっている最中に、独特すぎる姿を見せたようなんです!
-
パパさんが仕事に行ったことに気づいて… 愛犬が見せた「健気すぎる行動」にキュンとする!
ソファのクッションでまったりくつろいでいるのは、Twitterユーザー@n0qTVdKQKf4r0Qtさんの愛犬・ゆきちゃん(取材当時5才)。このあと、パパさんが仕事に行ったことに気づいたゆきちゃんは、なんとも健気な姿を見せてくれたんです!
-
換毛期も快適に過ごす!愛犬の抜け毛お手入れ・3アイデア♪
たとえ愛犬のブラッシングをこまめに行っている飼い主さんでも、換毛期に入ると抜け毛に悩まされることがあるでしょう。今回は、換毛期に入っても愛犬と快適に過ごせる、ちょっとしたアイデアをご紹介します。できれば毎日ケアをしてあげたいですね!
-
【毛の長さ別】愛犬を「サラふわ」「サラつや」にする手入れ方法とは
愛犬の毛のお手入れは、犬の毛の長さに合った方法で行うことが大切です。今回は、犬の毛の長さ別にブラッシングの方法やお手入れのコツをご紹介します。愛犬の毛の長さにあったお手入れを実践して、「サラふわ」「さらツヤ」な犬を目指しましょう!
-
まるで「楽しい夢」を見ているみたい? しっぽを振りながらお昼寝する犬の姿からわかること|獣医師解説
紹介するのは、Instagramユーザー@komachi.momさんが投稿していたこちらの動画。とある日、飼い主さんがソファでくつろいでいると、視界に「白い動くもの」が入ってきたのだそう。白い動くもののほうに目を向けると、お昼寝中の愛犬・こまちちゃんが楽しそうにしっぽをフリフリと振っていたのだそうです。こまちちゃんは、なぜしっぽを振っていたのか…「しっぽを振りながら眠る犬の心理」について獣医師の解説も。
-
犬は換毛期にイライラするの? 抜け毛との違い、換毛期の注意点と対処法とは
犬の換毛期についてどれくらい知っていますか? 換毛する犬種については知っていても、犬が換毛期に不快感を感じることまでは知らない人も多いのではないでしょうか。換毛期に感じる不快感とケアの方法をいぬのきもち獣医師相談室の先生にお聞きしました。
-
断固拒否?散歩中に歩くのを拒否する犬たちを調査「道路に寝転ぶ」「ため息をつく」などの行動も!
犬はお散歩が大好きなイメージがありますが、お散歩中に飼い主さんを困らせてしまうことも…? 今回いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん395名に「散歩中に、愛犬が歩くのを拒否することがあるか」というアンケート調査を実施しました。
「柴犬」検索結果 3941-3960 / 4069件
-