小型犬
UP DATE
ビション・フリーゼの特徴・性格 最新価格と飼い方|いぬのきもち 犬図鑑
ビション・フリーゼ
- 英語名
- Bichon Frise
- 原産国
- フランス、ベルギー
- サイズ
- 小型犬
- グループ
- 愛玩犬
福山 貴昭(博士)
愛玩動物看護師
ドッググルーミングスペシャリスト
SFSPCA ヒアリングドッグトレーナー
●書籍:『トリマーのためのベーシック・テクニック』緑書房/『明るい老犬生活―今日からできる頑張りすぎない12のこと』文一総合出版
ビション・フリーゼの性格と特徴・飼いやすさ
ビション・フリーゼの飼いやすさ 各項目の数値が大きいほど飼いやすい傾向
ビション・フリーゼの性格
ビション・フリーゼの大きさ
体高:30cm以下/体重:6kg前後
※体高:地面から首と背中の境目付近までの高さで、人の身長に相当するもの。
ビション・フリーゼの毛色の種類
ビション・フリーゼの心配な病気
・歯垢、歯石がつきやすく、小型犬がなりやすい「歯周病」
・突然けいれんを起こす脳の疾患「てんかん」
・皮膚が蒸れやすい高温多湿の時期はとくに気をつけたい「皮膚病」
ビション・フリーゼの価格相場(2024年)
価格 | 29万円~ |
※ペットショップ・ブリーダーのウェブサイトを編集部で調査(2024年5月)。
ビション・フリーゼの飼い方
ポイント(1)充分にコミュニケーションをとりつつ、一頭でも過ごせる練習を
ただし、犬が一頭でも安心して休めるよう、子犬のころから意識的に練習して慣れさせておくことも大切です。一頭で過ごすことに慣れておくことは、留守番時や入院時の不安やストレス軽減につながります。
ポイント(2)被毛は丁寧にケアして
ポイント(3)思わぬ事故を防ぐ工夫を
また、小型犬は家具の隙間などの狭い場所に入り込むことがあります。出られなくなりそうな場所や危ない場所には仕切りなどを設置して事故の予防を。とくに留守番をさせるときは、サークルやケージなどに入れ、安全な環境で過ごさせましょう。
ポイント(4)粒が小さく飲み込みやすいフードを
また、ビション・フリーゼは豊かな被毛をもち、関節トラブルに配慮が必要なことから、皮膚・被毛を健やかに保つ成分を強化したフードや、骨・関節をサポートする成分を配合したフードを選ぶのも一案です。
小型犬は小食・偏食も多く見られます。おやつの与えすぎに注意する、運動でしっかりエネルギーを消費させるなど生活全般を整えるとともに、さまざまなフードを試して愛犬の好みのフードを見つける、トッピングで食欲増進を図るなどの工夫を。
さらに、ビション・フリーゼのような長毛犬種は、食後にフードかすや唾液で被毛が汚れがち。口まわりを嫌がらずに拭かせてくれるよう、子犬のころからトレーニングをして慣れさせておきましょう。
ビション・フリーゼの飼い主に聞く 飼いやすさと飼い方のコツ
※この調査は飼い主さんの主観によるものです。また犬の性質は同じ犬種でも個体によって異なります。
■思っていたより飼いやすい
- 「抜け毛が少ない、ムダ吠えがない、性格が良い」
- 「フレンドリーで、すぐに家族全員になついたし、甘えてきたから」
- 「陽気な性格でわかりやすい。病気も今のところほとんどしていない。ただ、トリミングは大変」
- 「ほとんど吠えない、飼い主のいうことを察してくれる、トイレトレーニングもすぐに覚えて失敗がない、カフェにも連れて行けるくらい賢いなど、いっぱいあります」
- 「しつけでものすごく苦労することがまだあまりない」
- 「吠えることがないため、集合住宅でも飼いやすい」
- 「吠えない、毛が抜けないなど手間がかからない」
■思っていたより飼うのが大変
- 「トリミングの回数」
- 「思っていた以上にブラッシングが大変だった。散歩のときに足や口まわりなどが汚れやすい」
- 「意外とお金がかかる」
- 「うちのコだけかもしれませんが、神経質なので車など苦手なことが多く、一緒に出かけられない。また、猫っ毛で非常に絡まりやすく、お手入れが大変。すぐ被毛が汚れる」
- 「初めての愛犬がビション・フリーゼ だったので、被毛のお手入れが大変なのとトリミングが2週間に1回くらい必要だなので苦労しています。ですが、被毛がふわふわでまん丸になったとき、かわいさが爆発するので、頑張っています」
- 「犬を初めて飼ったのでわからないことが多い。排泄の世話が意外と大変」
- 「トイレトレーニングに始まり、鳴き声も大きく言葉が通じないぶん、指示を理解させるのが大変だった」
ビション・フリーゼとあわせて読みたい犬の種類
ビション・フリーゼに関連する記事
ビション・フリーゼの飼い主さんのQ&A
ビション・フリーゼのかわいい画像
ビション・フリーゼの歴史や背景
UP DATE