-
-
娘とタロさん、「食」の好みが一緒かも?|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第24話
人にも犬にも、食べ物の合う・合わないがありますが、タロさんにとって娘の食べているものが丁度お腹に合うようです。タロさんはその事が分かっているのか、それともただおこぼれが欲しいだけなのか、娘の食べているものが気になっているようです。
-
癒し系ぐうたら系♡ おすすめ犬LINEスタンプ3選
LINEで思いを伝えるスタンプ♪ ワンコ好きの人には、ポンッと気軽にかわいいLINEスタンプで気持ちを伝えたい! 今回は、癒し系やぐうたら系など、かわいいワンコのスタンプをご紹介します!
-
全力で「ヒコーキ耳」をするワンコ4選 このときの犬の気持ちって?
犬が耳を後ろにペタンと倒すしぐさは、犬好きさんの間では「ヒコーキ耳」と呼ばれていますよね。その愛らしい姿は、見ているだけで癒されてしまうという方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、Instagramで見つけた可愛いヒコーキ耳をするワンコたちを紹介します♪
-
ダイソーの「犬クッション」が話題! 顔を埋めたくなるかわいさは必見♡
犬好きさんたちの間で最近話題になっているワンコグッズといえば、100円ショップ「ザ・ダイソー」に売っているワンコクッション♡ プチプラで犬好きさんたちの心を鷲掴みにするかわいすぎるクッションとクッションカバーをご紹介!
-
小型犬のサイズ基準とは?小型犬用のトイレ、ケージ、洋服のサイズもご紹介
小型犬とはサイズの明確な基準はありません。犬には犬種の基準はあっても、どの体重や体高だったら小型犬なのかという基準は実際にはないのです。今回は、どのくらいのサイズが小型犬で、小型犬に合うサイズのトイレやケージはどのように選べばよいのかの目安をお伝えします。
-
【獣医師が解説】ミックス犬とは違う?雑種犬の飼い方~種類&寿命~
雑種犬とミックス犬の違いをご存知ですか?今回は、雑種犬とミックス犬との違いや雑種犬の飼い方や種類、寿命について詳しく解説します。また、「まいにちのいぬ・ねこのきもち」アプリから厳選した雑種犬の画像も紹介しているので、お見逃しなく!
-
ボクの特等席はお姉ちゃんのお尻の上♡気持ちイ~イ顔の犬たち
いぬのきもち2017年10月号「見ているだけで幸せになる♡♡気持ちいい顔collection」では、気持ちよさそうな顔をした犬の写真をたくさんご紹介しています。今回は、そのページに載せきれなかった写真を大公開!かわいい写真にぜひ、癒されてくださいね♪
-
SNSで話題! 焼き立て可愛い「柴クロワッサン」はいかが?
SNSなどでちょっとした話題となっている「#柴クロワッサン(柴ワッサン)」をご存じでしょうか?とっても美味しそうな名前ですが、その正体とは一体……。ここでは、インスタグラムに投稿された可愛い画像とともに、柴クロワッサンについてご紹介します!
-
飼い主が見た!愛犬がストレスを感じている瞬間
この記事では、筆者の犬仲間から実際に聞いた、愛犬にストレスを与えていると感じた瞬間、「車が苦手で震えてしまう犬」「緊張するとおしっこをしてしまう犬」「愛情から分離不安になった犬」の3つのエピソードをご紹介します。
-
犬種による違いは?犬の換毛期を獣医師が解説 どんなお手入れが必要?
大量に毛が抜ける犬の換毛期。じつは犬によって、換毛期の有無や、抜ける毛の量が異なることをご存じでしたか?今回は、犬種による換毛期の違いや、お手入れのポイントについて、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に教えていただきました。
-
「飼い主さんについてまわるの」犬の気持ち
犬はストレートに自分の気持ちを表すため、しぐさを読み解くコツを覚えれば基本的な気持ちを知ることが可能です。今回は、犬が飼い主さんの後をついてまわるときの気持ちについて解説。「いぬ・ねこのきもち」アプリに投稿されたかわいい画像もご紹介します。
-
犬の認知症はどんな犬がなりやすい? 獣医師に聞いてみた
犬も認知症になることがあります。犬には体の大きさや年齢も種類も異なるさまざまなコがいますが、では、どのような犬が認知症になりやすいのでしょうか? 「認知症になりやすい犬の傾向」について、いぬのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生が解説します。
-
ユーザーが実際に選ぶ!ドッグフードランキング調査2018(278人にアンケート!)
愛犬の為に本当に良いドッグフードを選びたい!と思う飼い主さんは多いですよね。でもネットで調べても「本当に信じていいのかな・・・?」と疑問に思う事もあるのではないでしょうか?ここでは、『278人人の飼い主さんが選んだ実際のランキング』をドッグフードの選び方と併せてご紹介します。愛犬にぴったりな、安心でおいしいフード選びの参考にしてくださいね。
-
飼い主さんの体の上で遊んでいたら、いつの間にか眠ってしまった犬 行動からわかる心理は?|獣医師解説
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@monaka_0704_さんの愛犬・もなかちゃん。飼い主さんの体の上でおもちゃで遊んでいたら…いつの間にか気持ちよさそうに寝落ち? 当時の出来事について飼い主さんにお話をうかがうとともに、「飼い主さんの体の上で眠る犬の心理」について獣医師が解説します。
-
犬が舌なめずりする理由 ストレスサインなことも? 対応方法を解説
犬が自分の鼻や口まわりをなめる行動「舌なめずり」。犬が舌なめずりするのには、さまざまな理由があります。今回は、犬が舌なめずりする理由や対応方法について、獣医師の増田宏司先生に伺いました。また、舌なめずりするかわいい犬の画像もご紹介します。
-
なんて器用なの! 物をくわえて運ぶことが得意な犬の傾向|獣医師解説
今回紹介するのは、Instagramユーザー@shirasu1005さんの愛犬・しらすくん(取材当時2才)。細長いダンボール箱を器用にくわえて、「よいしょ…」と一生懸命運ぶ姿がなんとも愛らしいです♪ しらすくんのように、物を上手にくわえて運ぶことができる犬には、どのような傾向が見られるのでしょうか。いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
-
「ここ掘れワンワン」? 犬がホリホリする理由とは
愛犬が「ホリホリ」する姿はとってもキュートですよね。なんだか無心で掘っているように見えますが、一体どんな意味があるのでしょうか? 今回は、犬がホリホリをする理由について解説。ホリホリをするかわいい犬の画像もご紹介しますよ♪
-
「犬をほめるときは大げさに」はウソだった!? |連載・西川文二の「犬ってホントは」vol.78
【連載】西川文二の「犬ってホントは」 犬は大げさにほめたほうがいいって、実はウソだった!? 犬がイイコになる、本当のほめ方とは? 多くの人が正しいと思い込んでいるものの、実はもう古かったり間違っていたりする犬の知識や情報にメスを入れます!
-
まさに奇跡! 愛犬と飼い主さんが体験したすごい出来事とは
ワンコと暮らしていると、日々いろんなことが起こりますよね! そこで今回いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん207名に「愛犬と飼い主さんの間で『奇跡のような出来事』を体験したことがあるか」どうか、アンケート調査を実施してみることに♫
-
子犬がよくするしぐさってどんなものがあるの?カワイイ子犬たちも大集合!
犬のしぐさにはさまざまな意味や理由が隠されており、子犬期にするしぐさも例外ではありません。今回は、子犬期に見られる2つのしぐさについて解説。いぬのきもちアプリにご投稿いただいた、かわいい子犬の画像もご紹介します。
「柴犬」検索結果 161-180 / 280件
-