小型犬
UP DATE
パピヨンの性格 飼い方のコツ・飼い主の悩みQ&A|いぬのきもち 犬図鑑
パピヨン
- 英語名
- Papillon
- 原産国
- フランス、ベルギー
- サイズ
- 小型犬
- グループ
- 愛玩犬
福山 貴昭(博士)
愛玩動物看護師
ドッググルーミングスペシャリスト
SFSPCA ヒアリングドッグトレーナー
●書籍:『トリマーのためのベーシック・テクニック』緑書房/『明るい老犬生活―今日からできる頑張りすぎない12のこと』文一総合出版
パピヨンの性格と特徴・飼いやすさ
パピヨンの飼いやすさ 各項目の数値が大きいほど飼いやすい傾向
パピヨンの性格
パピヨンの大きさ
体高:28cm以下/体重:4~6kg
※体高:地面から首と背中の境目付近までの高さで、人の身長に相当するもの。
※体長:前胸の出っ張り部分から、お尻の出っ張り部分までの長さ。
パピヨンの毛色の種類
被毛の質は、細い絹糸のようなツヤのある豊かなオーバーコート。ほぼシングルコートでアンダーコートは少ないです。
パピヨンの心配な病気
・きゃしゃな骨格で飛び跳ねる犬特有の「骨折」
・小さな顔立ちなので起こりやすい「乳歯遺残」
・脳の神経細胞の電気的な激しい興奮で起こる「てんかん」
・暗い場所での視力が落ち、最終的には失明に至るおそれもある「進行性網膜萎縮症」
・まぶたが内側に巻き込まれ逆さまつげになり、角膜炎や結膜炎などを引き起こす「眼瞼内反症」
・耳が聞こえない、聞こえにくいなどの症状が子犬時代からあらわれる遺伝性の症状「遺伝性難聴」
・黒い毛だけ脱毛する「黒色被毛毛包形成不全」
パピヨンの価格相場(2024年)
価格 | 22万円~ |
※ペットショップ・ブリーダーのウェブサイトを編集部で調査(2024年5月)。
パピヨンの飼い方
ポイント(1)いっしょにたくさん遊んで
ポイント(2)滑りにくい床をセレクトして
また、小型犬は、家具の隙間など、狭い場所に入り込む危険があります。入ってもらいたくない場所には、仕切りなどを設置して事故の予防を。とくに留守番をさせるときは、必ずサークルやハウスに入れて思わぬ事故を防ぐようにしましょう。
ポイント(3)こまめにブラッシングをして美しい被毛を保って
ポイント(4)粒が小さく飲み込みやすいフードを
また、パピヨンは骨・関節トラブルに配慮が必要なことから、骨・関節をサポートする成分を配合したフードを選ぶのも一案です。
小型犬は小食・偏食も多く見られます。おやつの与えすぎに注意する、運動でしっかりエネルギーを消費させるなど生活全般を整えるとともに、さまざまなフードを試して愛犬の好みのフードを見つける、トッピングで食欲増進を図るなどの工夫を。
パピヨンの飼い主に聞く 飼いやすさと飼い方のコツ
※この調査は飼い主さんの主観によるものです。また犬の性質は同じ犬種でも個体によって異なります。
■思っていたより飼いやすい
- 「基本的に穏やかなコなので、育てるにあたってあまり困ったことがない」
- 「ほとんど吠えないので、マンションでの飼育ではとても助かります」
- 「トイレを覚えるまでは、毎日洗濯掃除に追われて大変だったが、トイレをしっかりと覚えてからは、家中どこにいても安心だし、ケージから出していっしょに過ごせる時間が増えて、愛情も増した」
- 「おとなしくお留守番もできるし、来客時もニオイの確認が終われば、吠えることもないから」
- 「頭がよくて、こちらが何を言っているかを理解してくれる」
- 「私が言うことを、すごくよく理解してくれるから」
- 「夫婦の会話も増えるし、いるだけで生活にハリが出る。もういない生活など考えられない」
■思っていたより飼うのが大変
- 「頭はいいのだが、ときどき悪いほうに知恵を働かせてしまう」
- 「長毛種なので散歩やドッグランへ行っただけですぐ汚れてしまい、そこは想定外だったなあと感じます。ただ、パピヨンを3頭飼ってからトリマーの資格を取ったので、今は思う存分お手入れしています」
- 「家ではトイレをしないので、雨でも散歩に行かないと行けないところです」
- 「体調を崩したとき。どこが痛いなど言わないので」
- 「とにかくひとりを嫌うから、出かけるのが大変」
- 「夜中に起きる」
- 「子犬のころ、排泄物を食べたり、壁をガリガリしたりした」
パピヨンとあわせて読みたい犬の種類
パピヨンに関連する記事
パピヨンの飼い主さんのQ&A
パピヨンのかわいい画像
パピヨンの歴史や背景
UP DATE